今使っているヘルメットも4年目に入るし、
そろそろ新しいヤツが欲しいなと、
イロイロと物色していた。
候補としては、フルフェイスの圧迫感がキライなので、
ジェットタイプ、被ったまま出し入れ可のインナーバイザー(サングラス)
が付いていて、かつ価格がお手ごろで・・・
こんな条件で探すと、ヨーロッパ製に行き着く。
国産だと、インナーバイザー付きが無いのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/9f36e16edc02faa1bd8e923080e45c15.jpg)
選んだのはコレ。イタリアのノランN43AIR。
ジェットであるが、着脱式のチンガードが付いていて、
インナーバイザーあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/d71bda3e9bbde1c52653416402e3e35f.jpg)
ユーロも安いので、ドイツのショップから購入した。
円換算で、本体24000円ほど、通関料1400円。
実は、1月にXLサイズを購入したのだが、
大きさが微妙に合わずオークションで売却、再度取り寄せたものである。
現在使用中のアライのレトロはXLだが、ノランのXLは若干きつかった。
コレはXXL、私はこれでちょうど良い感じ。
地震前にネットで発注したので、2週間ちょいで到着。
ドイツからDHL→国内は日本郵便で、到着時に通関料を配達員に支払う。
(1月には関税を取られなかったのに今回は取られた。何故?。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/165fb37cffc68ff34cb0fbb049d2ebff.jpg)
アライと並べてみた。
タッパが若干短い。
被った時に浅く感じるのはこのためだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/5984ed23b362534770fc858aac167e88.jpg)
シェルは、アライよりも前後方向に長くみえる。
これじゃ"エイリアン"の頭の形だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/307e8e41cdb646bb1bc41a4551b9a888.jpg)
ここで問題がひとつ。
現在、インカムはクールロボを使っているが、
ヘルメットの”ふちまき”部分の形が異なるため、
このままでは装着できないことを発見。
なんとか工夫してみるか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/f1d487453b39462acd0411f833aa8dc5.jpg)
もともと、ノランには、N-COMという、
埋め込み式のブルートゥースシステムを装着できるようになっている。
これ、ヘルメットと同じくらいの値段するんだよなあ。
おさまりはいいんだけど。
そろそろ新しいヤツが欲しいなと、
イロイロと物色していた。
候補としては、フルフェイスの圧迫感がキライなので、
ジェットタイプ、被ったまま出し入れ可のインナーバイザー(サングラス)
が付いていて、かつ価格がお手ごろで・・・
こんな条件で探すと、ヨーロッパ製に行き着く。
国産だと、インナーバイザー付きが無いのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/09/9f36e16edc02faa1bd8e923080e45c15.jpg)
選んだのはコレ。イタリアのノランN43AIR。
ジェットであるが、着脱式のチンガードが付いていて、
インナーバイザーあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/39/d71bda3e9bbde1c52653416402e3e35f.jpg)
ユーロも安いので、ドイツのショップから購入した。
円換算で、本体24000円ほど、通関料1400円。
実は、1月にXLサイズを購入したのだが、
大きさが微妙に合わずオークションで売却、再度取り寄せたものである。
現在使用中のアライのレトロはXLだが、ノランのXLは若干きつかった。
コレはXXL、私はこれでちょうど良い感じ。
地震前にネットで発注したので、2週間ちょいで到着。
ドイツからDHL→国内は日本郵便で、到着時に通関料を配達員に支払う。
(1月には関税を取られなかったのに今回は取られた。何故?。)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f6/165fb37cffc68ff34cb0fbb049d2ebff.jpg)
アライと並べてみた。
タッパが若干短い。
被った時に浅く感じるのはこのためだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/89/5984ed23b362534770fc858aac167e88.jpg)
シェルは、アライよりも前後方向に長くみえる。
これじゃ"エイリアン"の頭の形だなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/cb/307e8e41cdb646bb1bc41a4551b9a888.jpg)
ここで問題がひとつ。
現在、インカムはクールロボを使っているが、
ヘルメットの”ふちまき”部分の形が異なるため、
このままでは装着できないことを発見。
なんとか工夫してみるか・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fd/f1d487453b39462acd0411f833aa8dc5.jpg)
もともと、ノランには、N-COMという、
埋め込み式のブルートゥースシステムを装着できるようになっている。
これ、ヘルメットと同じくらいの値段するんだよなあ。
おさまりはいいんだけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます