![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日の金スマ見てましたかぁ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)
松居一代さんの息子さんがアトピーだった話をしていたんだけど
ウチの hoku も 卵白アレルギーから来るアトピーだったんです。
生後2ヶ月で顔中湿疹だらけ、可愛いはずの赤ちゃんが
「なんでこんな顔なの?」って思うほどひどかったです。
hokuも同じく健診で 「新生児にはよくある湿疹だから」といわれていたけど
アタシは 「アトピーかも・・・」って思っていたの。
保母をしていた時にクラスにいた赤ちゃんがアトピーだったので
それと似たようなかんじだったし、掻き毟るともう黄色い汁が出てくるから
小児科・皮膚科をいろいろまわった。
3,4ヶ月健診のときにもしかしてアトピーかもね。といわれ、
「5ヶ月になったらアレルギーの検査が出来るから」という事で
翌月 血液検査をした。
卵白だけにアレルギーがあった。
松居さんと同じで、母親のアタシが食事制限をして、hokuに母乳をあげる
という形を取る事になった。
でも、除去食をしても一向に良くはならなかった。
食品に卵白って結構入っているの。
はんぺんとかかまぼこはもちろん、ラーメンの麺にも入っているから
加工食品は一切食べられない事がわかったの。
そしたら みるみるうちに綺麗な肌になっていって
本当に嬉しかった。
まだ小さい赤ちゃんなのにアトピーでひどい顔をしているから
気の毒そうな顔をして見て見ぬふりをしていかれたりしていたから
みんなに ジロジロみられることもなくなって、
「あら~可愛い赤ちゃんね~。」って言われる事が
すごく すごく 嬉しかったの。
でも、そんなのはつかの間の喜びだった。。。
アトピーはそんなに簡単なものではなかったんだぁ。。。
離乳食でも、食べられるものはすごく限られていたの。
血液の検査では 卵白 だけなんだけど、
白身魚(タラ)とか一口あげたら
何時間か経ったら あっというまに目のまわりが
真っ赤に腫れ上がってきて、痒がっていたから、
hokuが食べられたのは 白米&野菜&納豆&豆腐 だったよ。
痒がった時に掻かせて悪化するのが良くないから
寝た後 アトピー用の掻き毟り防止の手袋を(肩まである)のを付けて
両腕を顔に行かないように固定までしていた。
本当に朝からずっと24時間寝ている間もアトピーに支配されている日々だった。
成長と共に魚とか食べれる様にはなってきたけど、
そのころには 発達障害の方の偏食も出始めた頃で
hokuは 本当に食べる事に全く興味がなく
食事の時間が本当に地獄だった。。。
結局は2歳まで除去食を保育園でもしてもらい
数値も下がったので 卵 OKになったけど、
今まで食べた事が無いものを口にはしないhokuになっていたので
結局ず~っと 卵は嫌いです。 今もね(笑)
こうやって 振り返ってみるとhokuとアタシって
産まれた時からいろいろあったんだなぁ~って思うわ~。
そんなんで、昔のアタシとhokuを思い出しながら
TVをみていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
只今の時間は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ちょっと 下がってしまいました。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
ワンクリック お願い致します。