
岩宇土山へ② 登山編
岩宇土山を目指して登りはじめる。 50分ほど登った所に石仏 比較的新しい その先に注意書...

岩宇土山へ① アプローチ編
九州脊梁・岩宇土山に登ったのは3月9日のことでした。 脊梁の山へは、いつもだったら前日...

ホウレンソウとレタス
ホウレンソウは実家の畑で栽培しています。 実家の畑 今回収穫したのは2期目に蒔いたホウ...

平戸の山へ④ 番外編
期せずして平戸の2つの山に登ることになりました。2つと言っても両方とも400m未満の低山だ...

平戸の山へ③ 佐志岳
午後になってしまいましたが、これから本来登りたかった佐志岳へと向かいます。 佐志岳登山...

平戸の山へ② 屏風岳
予定にはなかったのですが、Googleのナビミスで屏風岳の登山口近くまで来ました。 これも何か...

平戸の山へ① 別の登山口に…
平戸の山に行きました。 今回登りたかったのは佐志岳だったのですが、不思議なことがあり、屏...

経ヶ岳と「そうめんの滝」 後編
これから向かう経ヶ岳が見えています。 山肌の雪はそうでもなかったのですが、登山道はまっ...

経ヶ岳と「そうめんの滝」 前編
南国長崎でも珍しく寒い日が続いています。 毎日これくらい冷たいと多良山系にある「そうめん...

雪山遠望
2/8 上山山頂からの眺めです 雲仙方面 アップ イイね! 多良岳方面 アップ 五家原岳...