”カフェ・まりあん”
で・ お茶しながら

みんなで読める、雑誌のようにできればと

☆☆☆☆☆        
 






<

画像は3枚・マウスオン&クリックでみてね~!

兵庫県立美術館で、”ムンク展”を、やっていました。

ムンクの絵もいいけど、美術館のデザインがステキでした。


異人館通りを歩いていたら、

”フジ子・ヘミング”の展示会に出会いました。

何年か前、NHKドキュメンタリー番組で 

”フジ子・ピアニストの奇跡”を、

やっていたのを思い出しました。

絵本を一冊、買って帰りました。



妹が言うには?

京都のコーヒーが ”イノダのコーヒー”なら、

神戸のコーヒーは、”にしむらのコーヒー”を飲まないと!

老舗らしく、雰囲気ありますね。






で、お茶にして、少し歩こうかと、

”布引の滝”へ、寄り道。

雄滝、夫婦滝、鼓が滝、雌滝の4つの滝で、 ”布引の滝”

長くて歩きにくい階段が続いていましたが、行ってみました。                  

画像ピンボケ





コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )







<
クリスマスローズ
<<<<<

non_non様のタグをお借りしました。有難うございました。

スヌーピーマウスは、ますたー様のタグをお借りしました。有難うございました。

島はまだ、寒い日が続いていますが、 クリスマスローズが咲き始めました。

かわいい、クロッカスも顔をのぞかせています。

わーい! まりあん家の庭にも、春がきましたよー。





コメント ( 7 ) | Trackback ( 0 )







<

画像は3枚・マウスオン&クリックでみてね~!

2月10日、宮島へ行ってきました。

海の中に浮かぶ赤い鳥居。不思議な感じがしました。でもきれいでしたよ~!!

<

広島に来たのだから、原爆ドームにも行かなくてはと。

”戦争はしてはいけない” そういう気持ちにさせる所でした。

<






コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )






<
<>
<>
<>
<>
<>
<>

クリックしてね~!

1月22日、真冬の京都へ行ってきました。

清水寺、三十三間堂、金閣寺。どれも京都を代表する立派なお寺ばかり。

いつも、観光客であふれる京都。冬の季節もいいですね。



京の朝は ”イノダのコーヒー” から

歩き疲れたなら、”イノダのコーヒー”を、と言われる超有名店だそうです!

いい香りの、美味しいコーヒーでしたよ~





コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )






<

”マウスオンで変わり、クリックで元の画像に”

”ハート・ワーク結布庵”にも、行ってみました。

滋賀県内の、作業所の作品を取り寄せて店頭販売しているお店でした。

どの作品も、作業所で働く方々の感性で織られた”さをり織り”布の、作品がいっぱい。

まりあん、クッション買いました。



町を歩いていたら、”近江学園作品展”を、やっていたので覗いてみました。

生徒達が作った、面白い作品がいっぱい!!

あれもこれも買ってしまいました。






コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »