”カフェ・まりあん”
で・ お茶しながら

みんなで読める、雑誌のようにできればと

☆☆☆☆☆        
 





<<>

画像・3枚 クリックしてね!







コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )






<


マウスオン&クリック&Wクリックと4枚の画像みてね~!

2月21日、東寺の弘法市に出かけました。

初めて行ったので、もっと写真を撮りたかったのですが、みて回るのが精一杯でした。

高そう~、古そう、なんで?~、え~、って思うものばかり。

目移りして、一体どこを歩いてるのやら、妹を、見失ってしまうほどの大きな骨董市でした。

この骨董市は、京都でも古く有名だそうです。

テンプレートのお雛様は、この骨董市で買ったもの。一目ぼれして、境内でさっそく写真を撮りました。





コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )








non_non様の  タグを、お借りしました、有難うございました。
<
<
<
<
<
<
嵐山から嵯峨野周辺
<
<
<
<
<

嵐山から、嵯峨野と呼ばれる周辺を散策しました。

本当によく歩きました。疲れては途中で、茶屋に入ったりお寺で休憩したりしました。

おまけに、渡月橋から ”曼荼羅山の途中まで、歩いて行ってみよう!”

と、いうことになり山登りまでしましたよー。





コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )







<

”マウスオンで変わり、クリックで元の画像に”

今年初の”わかめ”

①きれいな緑色に変わる程度に、さっと湯通しして、ポン酢で。

②根っこ部分の”めかぶ” 刻んでザルに入れて、

上から熱湯を注いでネバネバさせて なめ味噌で。

③めかぶ焼いて、なめ味噌で。①、②、③まりあん流。

乾燥させて、わかめを焼いて食べたり、湯通しして冷凍しておいたりと。

島の、”わかめ”は、ほんとに美味しいよ~!!!





コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )







クリックしてね~

5年生の夕子ちゃんが、

”まりあん、明日6年生を送る会をします。一生懸命準備して楽しく6年生を送ってあげようと、

思っています、見に来て下さい”

と、案内状を持ってきてくれました。

せっかくの夕子ちゃんのお誘い、これは是非!とまりあん、行って来ました。

クイズあり、ゲームあり、お遊戯あり、

おやつタイムには、子供達の手づくりクッキーが出ましたよー。

6年生は5名。1人1人への楽しかった想い出を作文にして発表しました。

中学校へ行っても、がんばれーーー!!





コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »