今日は曇り空ですが~心地よい風が流れています~
昨日出かけた道の駅の売店で、
夫が探し求めていた花に、出会うことができました
秋明菊 (しゅうめいぎく)
名前に「菊」がついていますが、キンポウゲ科でアネモネの仲間、だそうです。
本州の山野や里山に 自生しているそうですね。
毎年花を咲かせる宿根草なので、一度植えると、どんどん広がって
背も30cm~1m位の高さに成長するとか..
近くの園芸店や花屋には売っていなかったので
夫は大喜び~~
家に帰ると、さっそく
花壇一面を覆い尽くさんばかりのマリーゴールドを、引っこ抜き・・・(^‐^;
スペースを確保して。。
いそいそと植えています~♪
出会えて、良かったね~
道の駅の隣には、色々な樹木や花が植えられていました。
バラたち
馬車のようなオブジェ
外庭の花たちを楽しめるのは、あと1ヶ月余りです。
そろそろ・・霜が降りる時期も
近づいてきたし・・
今日は、玄関や出窓のお掃除やガラス磨きを、がんばりましたよ
ほとんど、夫が・・・ね(笑)
ちょっとずつだけど、冬支度。。始めています。
あ、引っこ抜いたマリーゴールド は、違う場所に植え替えて・・・
元気に咲いています 大丈夫!
ポチッと応援いただけると、うれしいです♪