気楽に、まったりと~♪

日々の徒然や思うことをゆるゆると。。 ヽ(^▽^)ノ 

1年生になって2週間 (´▽`*);

2015-04-19 18:01:28 | ババ馬鹿♪

ご訪問ありがとうございます

 

 

昨日の午後から、娘と孫2人が遊びに来てました。

パパさんはお仕事で来られず、残念!

 

 

Yちゃんは、1年生になって2週間です。

学校は楽しく通っているけど、困ったことがひとつ。

お腹が痛く・・なるそうです

保健室に行って薬を飲んだこともあるとか。

 

色々な習慣や生活リズムの変化に、

まだ気持ちと体がついていけてないのかもしれないね。

 

大胆で自由人のYちゃんだけど、気持ちはナイーブ

 

また、一日に一回は、4年生のお兄ちゃんの教室

出かけていくそうですw

お兄ちゃん大好き!なので、顔を見ると安心するのでしょうね

 

そして兄のKくんも、教室に来た妹に「大丈夫だよ!」と優しく声をかけながら、

Yちゃんの教室まで送ってくれるとか・・・。

 

うんうん、優しくてしっかり者のお兄ちゃんがいてくれて

本当に良かったです

 

 

ようやく、フキノトウが成長しています

 

 

Yちゃんのお腹が痛くなる状態も・・

彼女のたくましい生命力のパワーで

きっと近いうちに、良くなっていくことでしょう~

 

 

 


まさかのダブルミス・・w

2015-04-17 15:14:32 | ひとりごと

 ご訪問ありがとうございます

 

今日も、雨まじりの冷たい風がふきすさぶ寒い日となりました。

春は、足踏みしてるもよう。

花壇の花もまだ寂しい状況です・・。

 

なので、

 

きれいに咲いている

仏壇の花を載せてみました (´▽`*);

 

早く暖かくなってほしいです

 

 

あまりにも寒いので、冬用のジャケットを再度引っぱり出して

スーパーに買い物へ。

スーパーに入る前に、近くのATMでお金をおろすことに。

 

ミスその1 

ATMでカードを入れたのですが。。

カード、速攻で戻ってきました。

 

「このカードは使用できません」とかなんとか。。アナウンスされました。

戻ってきたカードをよく見ると、「スーパーのカード」

 

もちろんすぐに、銀行カードを入れ直して無事にお金をおろしたけれど

またやっちゃったのねーと、残念な気持ちに。(過去にも何度か・・)

( ̄▽ ̄);

 

 

ミスその2 

気を取り直して、隣のスーパーへ。

明日、娘と孫たちがやってくるので、いつもより多めの食材を

ルンルン気分でカートに詰め込み、いざレジへ~♪

 

店員さんがレジ打ちしているあいだ、スーパーのポイントカードを

レジのお皿に乗せておきました。

 

買い上げ金額が出て、お金を差し出したとき・・

「お客さま、このカード 違っていると思われますが~」と、店員さん。

 

よく見ると、、

それは、まさかの「銀行カード」


w( ̄▽ ̄;)w

 

 

似ているようだけど・・・

  

ぜんぜん違うし。

 

ほんとにありえない・・残念すぎる状況 でございます

 

じつは、若いころは もっとひどい 色んな失敗エピソードてがんこ盛り。

最近この年齢になって

ようやく 落ち着いてきたと 思っていたんですけどね~

 

 

 

 

もっと慎重に、落ち着いて、注意深く、行動していかなくては~と、

あらためて 心に誓ったのであります

 

 

 


お弁当を持って~♪

2015-04-16 17:22:14 | 日記

ご訪問ありがとうございます

 

↑ 友人宅のカレンダーです。可愛くて綺麗なのでパチリ!(^▽^)

 

 

先週に引き続いて、地元の友人たちとお遊びマージャンを楽しんできました。

今日は各自、お弁当とおやつ持参です♪

 

夫はバドミントンの日だったので、先に帰宅する夫の分も

ついでに 作り置きしました

のり弁に卵焼き・鶏ひき肉のつくね・小さな塩サバ・焼きピーマンなど。

 

いつもは、の~~んびりの朝だけど

久しぶりのお弁当作りで、頭も体もフル回転

 

でもこの予備運動?が功を奏したのか

かなりいい感じで、何度も リーチ&勝ちに行けました~

 

 

 

5人全員が集まれたので、1ゲーム終わるたびに交代します。

 

ベテランの友人は2人。

ベテランさんが休憩中、初心者の3人は

色々アドバイスを受けることができるので助かりますw

もちろん、具体的に手の内を明かされることはないし、

誰かがリーチをかけたらダンマリになります。

 

 

マージャンも楽しいけれど、こうして集まってワイワイしゃべり倒すのが

いちばん楽しいかも~(*´▽`*)

 

 

私の母もそうだけど、親の状態が心配な友人もいたり・・

自分の健康状態が気にかかっている人もいたり・・

それぞれ色々ある年代です。

 

でも、そんな事情や気持ちを お互いに遠慮なく話しているうちに

状況は何も変わらないんだけど、

気持ちはスーッと明るく軽くなるんですよね~

 

それが とてもありがたい!と思っています。

いつも ありがとー♪

 

 

 


私、キッチンマットを買い・・夫、畑を耕す

2015-04-15 15:06:57 | ひとりごと

ご訪問ありがとうございます

 

朝からずっと雨が降っています

 

ツツジの蕾がふくらんできました

なぜか葉っぱが枯れ色だけど。

 

きれいに咲いてくれるといいんですけどねー

 

 

 

 

 

 

 

雨の中、ホームセンターへ買い物に出かけ

キッチンマットを買いました

 

ちょっと予算オーバーだったけど、一目惚れ したので

迷わずお買い上げ~♪

(*´▽`*)/

 

キッチンコーナーが 明るい雰囲気になりました

値段、夫にはナイショです~w

 

 

 

昨日、札幌から帰ってきたら・・夫が菜園用の土を耕してました

 

手前に育っているのは、ギョウジャニンニクです

 

昨年、米ぬかや腐葉土 をたっぷり入れたので

ふわふわの土になっているそうです

 

昨年、トマト・キュウリ・ピーマン・なす・ししとうなどは豊作でしたが

インゲン豆を失敗しました。

今年は、再チャレンジするのかな~

 

私は調理して、食べる】担当!でございますw

 

数年ぶりに、新しいキッチンマットに替えてテンション上がってますので

とにかく収穫が。。今から楽しみでーす

 

  

 


母への思い

2015-04-14 17:23:18 | 母のこと

ご訪問ありがとうございます

 

いつものように、母のところへ行ってきました。

今日はたいやきのほかに、

サザエの海苔巻きを持って行きました。

 

数年前までは、太巻きが大好物で 5個くらいペロリ!でしたが

今はこの1切れをさらに半分にしたのを

食べるのが精いっぱい。

でも、硬~い皮のたいやきは、時間をかけながらも1匹完食~♪

 

今日の母は、いつもよりずっとずっと元気がなくて

口数も少なくて・・食後の歯磨き後、すぐにベッドイン!

 

ベッドの中で

「もうそろそろ、ほんとに逝きたいわ~

自分の寿命がままならないのはつらいねー」とつぶやく母に

思わず、そうだよねぇー と答えると、

 

はじめて笑顔をみせて「そこは、否定するところでしょー」と、返してきた。

この返しがくるうちは、きっとまだ大丈夫! (´艸`*)

・・と思いたいけれど。

 

看護師さんに状態を確認すると、最近また入浴を拒否するようになり。。

時々ご飯も拒否るようになっているとか。

定期検診ではとくに問題はなし。

 

でも、生きる気力というか、エネルギーがダウンしてきているのを感じた。

 

いや、もう、ほんとに・・母、ずっと頑張ってきたわけで。

 

心筋梗塞・脳梗塞。。その後遺症。

緑内障で全盲に。

誤嚥性肺炎で、食事はすべて噛みごたえゼロのトロトロ食に。

頭痛にめまい、ちょー寒がりゆえに外出もままならず。

 

 そしてこの介護施設にお世話になってから丸10年。

 

もちろん長生きしてほしいと思う反面。。

もうじゅうぶんがんばってきたのだから、そろそろ楽になってほしい。。

と思ってしまう、私がいる。。 (/_;)

 

 

来週、91歳の誕生日を迎える母

食べられるかどうかわからないけれど、昔好きだった

 大きなイチゴが乗っかった ショートケーキ を持って会いに行こうかな~

と思っています。