日記☆はじめてます

ウサギ・猫・ACIDMAN・tacica・雑貨が好きな人のブログ
13年目に突入!! ただいま休止中。。。

Zepp Tokyoのロッカー窃盗事件

2014年12月07日 23時08分56秒 | 音楽話

少し前にTwitterで知った事件。



Zepp Tokyoの外ロッカーに入れて、LIVEを楽しんだ。

↓↓

終わりでロッカーの鍵を開けると、中身が全くなく、からっぽ。
バック、服、財布、全て取られていた。

↓↓

取られたロッカーだけに謎のアルファベットのサイン。

↓↓

Zepp Tokyoの防犯カメラに写ってたけど、
マスクをした犯人像。
Zepp Tokyo側は責任はとってくれず、泣き寝入り。




…何これ、気持ち悪い。


犯人はロッカーに合鍵を作って、窃盗をしたって事になる。

だったら、鍵を開けて盗めば良いものを、
わざわざ鍵をまたかけて、サインまでして、怪盗きどりか。


本当気持ち悪い。


割とどこの会場でもやられている手口みたい。
これを機に模倣犯が現れないとも限らない。



その事件の後、私もZepp Tokyoに行った。

ドキドキですよ。
チケットなければ入れないから、まだ安全だろうと会場内のロッカーにした。


今までなかった貼り紙が。





…なんだかなぁ。

ロッカー代としてお金とってんのに、この突き放し方はいかがなものか。

お金が戻ってくるタイプのロッカーに変えてくれや。
腑に落ちない。



あれだけあるロッカー、全てに合鍵が作られてる訳じゃないだろうけどさ。

ロッカーに預けてるのに、安心してLIVEが楽しめない。


だって真冬のLIVE。
財布取られるだけでなく、服まで。


しかも【ぼっち参加】



やられたら、どうすれば良いの。

頼れる相手も居ないし、一緒に嘆く相手も居ないわけです。
こんな恐いことはない。



とりあえず、盗まれたらビーナスフォートにダッシュして服買うでしょ。

この季節に半袖にタオルで電車で帰るって、もう変質者だからね。

その後に盗難を申し立てでしょうよ。


あー、やだやだ。



そんなことをLIVE中に考えてたから、集中力散漫。

終わったらドキドキしてロッカーに。



鍵入れる。


開かない。


え、鍵入るのに開かないよ。
回らない。


まじか、なんだこれ。
今度は開けもしない何かなのか!!!


パニック。


と、と、とりあえず一旦落ち着こう!


接触が悪いのかもと、鍵抜いたり、差したり。
力任せに回そうとしても無理。



非力だから、見知らぬ男性に声をかけるか…

やばいやばい。


21時、15分前。

さっき想像してた事、まずは最悪の情況を考え、ビーナスフォートに服を買いに走るべきか。
イメトレしていた事が頭をめぐる。


あああああー!!!!


鍵を力任せにガチャガチャさせる。



「カチャリ。」



開いた。



鍵、回すの反対だった。



ずっと書いてある矢印の方向に回してた。
良く見ると施錠の矢印。

右に回せば良かったのね。


なにこれ、こんなミスした事ないのに。
ここのロッカー何回も使ってるのに。

目に入ったものをやる…単細胞か。



お…お騒がせしました。




駄目ですね。
変に色々と考えると。
チキン過ぎて、本当に情けない。


見知らぬ男性に声かけなくて良かったぜ。
新手の逆ナンですよ。





もー、本当何を信じたら良いのやら。


ロッカーに【貴重品を入れないで】って貼り紙も見つけました。。。


何入れるのさ、冬は服も貴重品だよ。


本当なんだかなぁの、日でした。




これ読んだ人も「なんだかなぁ~」な感じでスイマセンでした。


最低限の荷物、財布の中身でLIVEは楽しみましょうって事になっちゃうね。


LIVE参加する方は気をつけましょう。



Zepp Tokyoロッカーの鍵は、
左回しで施錠し、右回しで開きます。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿