日記☆はじめてます

ウサギ・猫・ACIDMAN・tacica・雑貨が好きな人のブログ
13年目に突入!! ただいま休止中。。。

さよならShibuya-AX!!

2014年05月31日 23時57分01秒 | 音楽話


本日をもってライブハウス「SHIBUYA-AX」は営業終了になりました。



テレビでは国立競技場も最終日で生中継をしていましたが、

私はAXが無くなる方が悲しいです…



ゆずのライブで指定席しか体験してなかった20代前半。

初めてのライブハウスがこのAXでした。
確か、2005年くらいのアジカンのワンマンで、
ここで初スタンディングLIVEを経験したんだっけな~。

あの頃のアジカンは、最前付近でもギュウギュウにならず、
とても大人しいお客様ばかり☆

おかけで初ライブハウスのAXは楽しい思い出です。



ですが…
後のACIDMANのequalツアー。

初Zepp Tokyoのこちらでは、押されて酸欠、瀕死になるのですが(苦笑)
生の『赤橙』は隅っこでダウンして聴くはめに。

…懐かく、ほろ苦なZepp Tokyoの思い出です。



脱線しました…話戻って。


AXでは、色々見ました。
交通の便でも一番行きやすく、
当時はドリンク代も取らないライブハウスで、大好きでした。

いつの間にドリンク代払う事になったんだろ。



約14年の歴史に幕ですって。


14年か…

10年くらいはお世話になったんだなぁ。


【GG】というイベントもありましたね。
ジョージ・ウィリアムズさんが主催のイベント。
このイベントのせいで、ジョージは近い存在だと勝手に思いこんでます(笑)


GG05から参加して、
GG06ではELLEGARDEN、ユアソン、ビークルを最前で見れました。

彼らのLIVEを最前で見れたのは後にも先にもこの日だけ。
プラチナチケットだったのに、チケット番号も良くて、チケットが届いた時にすでに震えました。


夢の様な時間でしたね。



GGには毎年ドラゴンアッシュとACIDMANが出ていて、
ACIDMAN見たさに毎年通いましたね。
恒例イベントだったから楽しみだったなぁ♪

ずっとチャリティーオークションもあってね☆
出演者の私物を言い値で競り落とす素晴らしいイベントがこっそり開演前にあったのです。

見学するだけで楽しかったんだけど、
いつぞやはジョージとジャンケン大会で、100人位の人から運良く勝ち進み、
ACIDMAN大木さんの使用済みピックをGETしちゃいました。

勝者数名だけに500円で競り落とせましたね。
握手付きで子鹿の様に震えてたと思います。

懐かしい。。。もう6年前か。。。


自分でも懐かくニヤニヤしちゃったので過去のブログ載せておきます。
↓↓↓

⚫︎GG08のオークションの時の(ピックGET)
http://blog.goo.ne.jp/maripapi-puu-peco0901/e/4416ff534564bca0bab66f27bc92e9e2


⚫︎GG09オークションの時の
http://blog.goo.ne.jp/maripapi-puu-peco0901/e/ee14a8250ab2353047d660b0fcfbeb1f


tacica・the HIATUS・モンキーマジックも見たし、
デビロック、CA4LAのイベントも行きました。


あぁ、書いてても思い出がモリもりモリ沢山!!

寂しいです。


写真は見納めした3月22日の木下ナイトの時のもの。
2階席で堪能させて頂きました。

イベント終わってもキョロキョロして、AX内を目に焼きつけた。


個人的に好きだったのは、入口付近上の天井。
沢山のCDがキレイに貼りつくされているの。



中にはRIZEのサインがポツンとあったり(笑)
今となっては「見てない方は、AXに行って見て下さい」と言えないのが悲しい。

なくなったら更地になるのかな。
オリンピックのために設備されるとか。。。

思い出が詰まった場所がなくなるのは、やっぱり寂しいよ…。


さようならShibuya-AX…
そして、長い間今までありがとうAX!!


国立競技場みたいに、キレイになって復活しないかな…



よし、今から
【GG06】の保存版録画ビデオをひっぱり出して見よう!!
エルレ、ビークル最前の思い出を見返そう。


そしてセンチメンタルになってやろうじゃないか!!
テープ伸びてませんように。


本当に本当にお世話になりました!!





最新の画像もっと見る

コメントを投稿