トイプーちょこ&ぷー

ちょこは平成20年3月24日に我が家の家族になりました♪
ぷーちゃんは平成22年4月29日に家族になりました♪

やっと狂犬病の注射に行けました

2011年05月26日 | 病院・お薬

我が家のおチビちゃん達。

車が苦手で、いつもブルブル震えちゃう。

こころ*なんて、私の膝の上でおもらししちゃうし。。。

そんなこんなで、病院の先生の『5月中に接種すれば問題ないよ』の言葉に甘えて

昨日、やっと狂犬病の接種をしてきました。

 

おチビちゃん達が産まれたとき、必要だろうと思って購入したバックにこころ*を入れて

そら*を抱いていこうと思っていたのに

強烈に拒否されてしまい、ならば、そら*に入ってもらおうと思っても

またまた拒否られてしまいました…

 

仕方ないので、一頭ずつ連れて行く羽目に。とほほっ。

たかだか、車で片道10分の道のりなんだけどなぁ~。

早く、いろんな事に慣れて欲しいもんです。

 

注射も無事にすみ、2頭ともこの日に登録完了。

 

 

しかし、もっと可愛らしい鑑札にしてくれないかなぁ~。

 

 

だから・・・

名前は、ひらがななんだけど・・・

飼い主のちょっとしたこだわり。(でも、書き直して下さいとは言えない小心者だったりする)涙。

 

お会計の時に、こんなのを貰いました。

 

 

開けてみると。

 

 

パピー用のドッグフードのサンプルと、小冊子が入ってました。

ちょこの時には、こんなの無かったな~

 

あと、シュナウザーをみると、つい『マルモ~』と言ってしまいます。

 

病院で、注射の前に体重を計りましたが

こころ*が、4.5kg。

そして、そら*くんは。。。

『6.05』という先生の言葉に、『今、なんて言いました?』と聞き直してしまった ちょこままでした。

 

 

 

ちょこが、5kg弱。

 

生後6ヵ月で、6kgって。。。デカスギダヨ~~~~。

 

先生曰く、『スタンダードは30kgだから、それに比べれば小さい小さいっ!』

あのぉ・・・

全然フォローになっていないんですけど。

 

まっ、大きくたって健康なら良いです。(開き直り)

 

 

 

スイートブールを焼きました。

焼いてる時に、あま~い香りがします。

 

 

外は甘くてしっとりのクッキー生地で、中のパンはふっわふわ♪

あんまり軽いので、2個目に手が伸びちゃいます、ヤバイヤバイ。

 

 

焼いてる時にテロ~ンとはみだした所が、また美味しいんです。

子供の頃、このパンの事を「UFOパン」って呼んでいたような、いないような・・・

 

パン作りも楽しくって、やめられませ~ん(*^^)v

 


心配事。。。

2010年02月24日 | 病院・お薬

 

 

今日もポカポカでした。

 

このまま、春に突入してほしいなぁ~

(寒いの苦手。。。)

 

 

先週の金曜日は、ちょこのトリミングでした。

週末に予約が取れなかったので、送迎をしてくれるという言葉に

甘えて、お願いしました。

 

午前中に仕事で自宅の近くに来たので、隣に住むお義母さんに

トリミングのスタンプカードを渡そうと母屋に寄りました。

すると、ちょうどちょこの様子を見にうちの方に行ってたみたいで

ちょこが興奮するから迷ったけど、結局顔を出しちゃった。。。

 

案の定、ちょこは大興奮。

 

それがいけなかったんです。。。

 

お昼前、お義母さんが様子を見に行くと、普段お留守番の時は

絶対に粗相をしない子なのに、クッションの上に血液混じりの下痢の後が。

そして、リビングのフローリングには血痕がポタポタと

たくさん落ちていたそうです。

 

お義母さんがキレイに片付けてくれたんだけど、実物を見てない私は

不安で不安で。。。

その晩、心なしかぐったりしていて、お散歩の催促もないし。

 

翌日の土曜日は元気になったけど、病院に行って昨日の様子を話し

先生に検査をしてもらいました。

その結果、ちょっとしたストレスで下痢もするし

血液が混じることもあるから、今これだけだけ元気なら心配ないけど

整腸剤と抗菌剤を処方してくれました。

 

病気だったら…と心配だったけど、今日までいつも通り元気だし

安心していたのに、今日仕事から帰ってきたら

リビングに置いてある、ちょこ用のフリースマットの上に

また血痕混じりの下痢の跡がありました。

 

やっぱりどこか悪いのかな

 

帰宅が遅かったので、明日フリースマットを持参して

再度診察してもらおうと思います。

 

どうか、何事もありませんように。

 

 

 

 


お薬もらってきました

2009年10月14日 | 病院・お薬

今日は、仕事帰りにちょこのお薬をもらいに行ってきました。

前回、同級生の弟さんが開業している病院に通ってると言いましたが

お母さんも資格を持っていて、一緒に診てくれます。

いつも雑談が長くなっちゃって…

今日も、お薬の計算をしながら

「○○ちゃんの子供は、いくつになった?」と聞くので

「二人とも早生まれだから、誕生日がくると19と13だよ」と答えたら

「まだまだ一人もんに見えるよね~」だって

おばさま・・・そんな見え透いたお世辞を言っても

おつりはいりませんなんて言わないよー

ちなみに同級生のお友達はまだ?独身。

「うちのも、さっさと嫁に行って欲しいわ~」

おばさま、お察しいたします

 

 

お薬なの?

 

 

フィラリアのおくすりと、左はデンタルケアのできるガム。

フードに混ぜてもイイよとの事なので

さっそく小さくして2粒分ご飯と一緒にあげてみたらパクパク食べてくれました

歯石予防にイイかもね

一緒にもらってきたフロントラインは明日つけようと思います。

 

さて、一週間前の事ですが、会社のイベント?に参加してしてきました。

毎年恒例の『御月見ビール列車』に乗ってお月見です

最寄りの駅から3時間程の旅です

列車の中では、サントリーモルツの生が飲み放題。

カラオケも完備

うちの社長は、仕事も遊びも本気で一生懸命がモットーなので

幹事さんも毎度大変です…

私も去年は仮装しました。何に?とは聞かないでください(涙)

仕事が終わってからPM18:45発の列車に乗り込み

車内では食べて飲んでの大宴会。

生ビール、おいしかった

帰りはもちろん代行を呼んでおうちに帰りました。

はぁ、せめて金曜日なら、もっとたくさん飲めるのに…

なんて。

社長、いつもご褒美ありがとうです

 

  

 

 


アレだけは嫌なの・・・

2009年09月09日 | 病院・お薬

 

 

 

昨日の仕事帰りに、ちょこを連れて動物病院へ行ってきました。

フィラリアのお薬とフロントラインをもらいに

 

まずは、診察台に乗って体重測定。

4.5kgでした。

もうずっと体重かわらないなぁ~

先生にはいつも「もう少し太ってもいいですよ」と言われます。

4.5kgというと、大きすぎると思われがちですが

ちょこは細ッぴなんです・・・

体をさわると、あばらや背骨が手に当たります。

だから先生は毎月「太ってもいいよ」と言います。

ちょっと複雑です…

 

続いて体温を計ります。

ちょこは、これが大嫌い

 

だから帰ってきてからも、しばらくこんな調子…

 

 

おしりに体温計を入れられるのが、耐えられないみたい。

ちょこの体温は38.5度でした。

そのあと、心音とお腹の音を聞いてもらって

昨日は、時々においが気になるお耳も診てもらいました。

私にも見せてくれたんだけど、意外や意外

すっごくキレイな耳の中でした

 

 

帰ってきてから、こんな顔されると

嫌がることを無理強いさせてしまってるようで

心が痛むけど、毎月の健康診断は、ちょこの為だから

仕方ないと自分に言い聞かせます

 

 

先生、いつもお土産 ありがとです。

フードのサンプルをたくさん頂きました

ちょこを診てくれる病院の先生は、私の友達の弟さんです。

すぐ近所に開業してくれたので、とても助かってます

 

しばらく、ショゲてたちょんちょこりんですが、お散歩の時間になると

急に元気になって、papaさんに訴えてます。

 

 

お散歩の時間と、その時間に連れて行ってくれる人を

ちゃんと分かってるんだよね~

かしこいなぁ

papaさんの「行くっ」の一言を、じぃ~っと待ってる

ちょこなのでした。

 


おうちでシャンプーの巻

2009年08月08日 | 病院・お薬

今日は、ちょこのフィラリアのお薬と、フロントラインをもらいに

病院へ行ってきました。

 

我が家は、山に近いので「蚊」が多いです。

黒と白のシマ模様のやぶ蚊。

大きいのからゴマみたいにちっちゃいのまで。

このやぶ蚊に刺されると、強烈にかゆいです

だから、ちょこが刺されないように、すごく気を使います…

 

病院でもらってきたのがコレです↑

フィラリアのお薬はチュアブルでジャーキーみたいな感じかな

しかし、我が家ではお薬を飲ますのに、いつも苦労してます…

そのまま与えても素直に食べてくれないので

小さくちぎって、なんとか投与完了です。ふう~

 

このところ、やっと夏らしい陽気になったせいか

ちょこの臭いが気になります。

トイプーは体臭が少ないほうだと思うんだけど

あんよが・・・

肉球のあいだが・・・

って、嗅がなきゃいいのに

でも、なんか嗅ぎたくてしかたないのです。

臭いけど「好き」です。

 

 

 

てなわけで、昼間っから おうちシャンプーです。

シャンプー剤を新しいのに変えてみたら

タオルドライだけでかなり乾いたので

ドライヤーもいつもより楽チンでした

 

乾かした後は、顔とお尻をカットしてホンワリちょこの出来上がり

 

 

かわゆい~~

親バカですみません

 

 

 

ぼぉ~。

 

 

あらあら、おつかれのようですね。

 

 

 

 

シャンプーと、なんちゃってトリミングおつかれさま。

ゆっくりねんねして下さい。