なんだか寒くて風邪を引きそうです。。。
ファンヒーターもコタツも片づけちゃったので、着る物で調整したり
毛布を引っ張り出してくるまりながら過ごしてます
ちょこ と ぷーちゃん の朝の日課。
それは、洗濯物を干す時に、一緒に庭に出て一遊びすること
洗濯機から洗濯物を取り出してる様子をどこに居ても素早く察知するのが ちょこ。
いくら、そ~っと・こっそり取り出していても、絶対バレちゃう・・・
洗濯かごを持って勝手口に行く私の前を、「今日も見逃さなかったぜ」と言わんばかりに
ちょっと誇らしげに歩くちょこ。
その後ろ姿が毎日笑えます
外に出た2ワンは、とっても楽しそう
ぷーちゃん、ちょこが遊ぼうって誘ってるよ~~
お食事中の方がいらしたら、ごめんなさい。。。
ちょこは待ちくたびれて大あくび。
ちっこ と うんP をすませると、私に報告してくれる ぷーちゃん。
はいはい、おりこうさんね
ぷーちゃんがスッキリしたところで遊び始める2ワン
それにしても、足が長くてスタイルの良いちょこと違って、ぷーちゃんは。。。
足が短い
仔犬のようにコロコロしてる・・・
おまけに熟女のせいか、おしりがちょこより大きい
でも、そこが可愛かったりもする
最後までお付き合いありがとうございます
昨日の記事で、キッチンにいるぷーちゃんを見て思った事。。。
ご飯が出来上がるまで、微動たりともこの場所を動かなかったぷーちゃんだけど
どの画像を見ても、顔の表情も体制もまったく同じだった!!
そのことを踏まえて、もう一度ご覧ください
ねっ、3枚ともおんなじでしょ~~
『食』に対しての執着心は、かなりのものです
さて、ちょこままに起きた「衝撃の出来事』とは。。。
いきなりお見苦しくて申し訳ないんだけど、ちょこままの右足をご覧ください。
(注意:太さは注目しなくて結構です…)
そう、ちょこままの右太ももには、ホクロが2個あるんですよ。
って、違う・違う!!
ずずずぃ~と近寄って見ると
な
ん
と
もう、皆さん お分かりですよね
まぎれもなく、ホクロの上にあるのは マダニさんです。。。
お風呂上がりに体を拭いていたら、太ももにホコリが付いてると思って
手で払ったけど、なかなか取れなくって…
もしや?と思ってよ~く見たら、食らいついてました
すぐにpapa*さんに見てもらいましたよっ
(パジャマの上着とおパンツは装着してからですが)
papa*さん 「キンチョールを吹きつけろ」
ちょこまま 「ふざけないでよっ」
papa*さん 「大丈夫だよ。ダニはキンチョールが嫌いだから、すぐ離れるよ」
ちょこまま 「それだけは絶対イヤ!」
こんな、クダラナイ押し問答のあと、結局ティッシュのこよりの先にキンチョールを吹き付け
そのこよりでダニをツンツンしてみました。
でも、ビクともしない。
papa*さん 「やっぱ、直接吹きつけた方がいいよ」
ちょこまま 「だから、嫌だッつうの!!」
仕方なく、毛抜きでダニの口ばし?が皮膚に残らないよう、慎重に引っこ抜きました。
ホクロに足が生えてるわけないもんね~
しっかし、知り合って24年・結婚して20年も経つと
女房にキンチョールを吹き付けても平気になっちゃうんですね~
アンニャロめっ!
お散歩コースは雑草が多いから、うちのと
が連れてきちゃうんですよね~
犯人 ↓
ちょことぷーちゃんはフロントライン+で予防してるからいいけど
人間用のフロントラインってないのかしら(涙)
皆さんはの連れてきたダニさんに、噛まれてませんか?
以上、噛まれた太ももが強烈に痒い ちょこままでした
見苦しい太ももにお付き合い下さり ありがとです
先日、ブロ友さんの所でおいしそうなレシピを発見
さっそく作ってみましたよ。
桜エビの炊込みご飯です
普段から炊き込みご飯には目がない私。
竹の子・鶏肉・サザエ etc・・・
あと、サクラご飯も好きぃ~
エビさんの目が。。。
こっちを向いてるような(汗)
『た・ぷぅ~さん、上手にできましたよぉ~~』
食べたくなっちゃった人は、た・ぷぅ~さんのブログを覗いてみてね。こちら☆
詳しいレシピが載ってますよ
さて問題です。
ぷーちゃんは、どこにいるでしょう??
答えは
キッチンです。
桜エビご飯が炊けはじめた時、私もうっとりするくらいイイ匂いがしたんです。
おいしそうな匂いにツラレタノカナ
おっ、ちょこも来た!!
心配しないでも、何もあげてませんよ~
ちょこ も ぷーちゃん も平等ですから
えぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
ママはそんなに信用ないの
たしかにツマミ食いしてたけどさぁ。これ↓
大好物なんです
夕飯が出来上がるまで、ぷーちゃんはこの場から微動たりとも動きませんでした
夕飯時に、桜エビご飯をおすそ分けしてもらった2ワン
おいしものは、みんなで分けましょ
おいしいものを食べて幸せだったちょこままに、この日の晩 衝撃の出来事が。。。
最後までお付き合いありがとう
やっと雨が上がりました
ちょことぷーちゃんは、雨が小降りになったり、少しやんだ合間をぬってお散歩にでて ストレス発散。
お陰さまで、ちょこはパンチパーマ状態ですが。。。
さて、前回の続きです。
なんで、ちょこがこんな場所にいるのか。。。
ソファーは ちょこの特等席
今までは自分一人で自由に使えてましたからね~~
こんな風に
でも、最近はぷーちゃんもソファーに登って寝るようになって
自分の場所を盗られちゃったと思うのか、イジイジしてる様子。。。
ぷーちゃんには、悪気はないんだけどね~
先住犬としてのプライドが許さないのかな?
だからといって、ぷーちゃんに怒ったり、どいてってしないのが ちょこの優しい所。
でも、きっといろんな事を我慢してるんだろうなぁ
年下だけど先住犬!
がんばれ、ちょんちょこりん
今日はソファーの上をGET出来たみたい。
幸せそうな寝顔
口まで開けてるし
でも、ママには笑ってるようにも見えるよ~~
ご機嫌だね
今日も最後までお付き合い
雨です…
今日予定されていた、娘ちゃんの学校の奉仕作業も延期になりました。
奉仕作業っていっても、草むしりなんですけどね(笑)
この雨は3日間続くらしいので、お外トイレのちょこの事を思うと
なんだか憂鬱になっちゃいます
さてさて、こないだ雨上がりにお散歩に行った時に
歩道に出来た水たまりに、こんなものを見つけちゃいました
珍しくみつけた「あめんぼ」
思わず携帯で写メしました
写りが悪くてごめんなさい。。。
でも、この子達どこからやって来たんだろう??
不思議~~
あめんぼで甥っ子くんの事を思い出しました。
埼玉にお嫁に行った妹のお子ちゃまです
GWに遊びに来てくれました。
写真は、妹夫婦&実家の父母&私達で焼肉を食べに行った時のものです。
この時、甥っ子くん2号に大笑いさせてもらいました。
なんでかと言うと…
埼玉にて、雨のあとのこと。
外に出た甥っ子くん2号が、『ママ~、ママ~』と大きな声で妹を呼び
妹がそばに行くと、水たまりを指差して一言。
『ママ!ここに甘えん坊がいっぱいいるよっ!!』
「甘えん坊」と「あめんぼ」を間違えたみたい。。。
かなりの天然くんです(汗)
甘えん坊はお前だろうがっ!と思いながら大笑いしたのでした
たまにしか会えないけど、娘ちゃんも甥っ子たちの事が大好きです。
今度は夏休みに会えるかなぁ~
ちょこが居るところは
なんと、こんな場所。
なんでこんな所にいるのか??
それは、次の更新で
今日もお付き合い
今日は夏日と言っていいくらいの良いでした。
朝から家じゅうの窓という窓を全部開けて一日を過ごしましたよ。
風がすごく気持ち良かったです
そよそよと風にのってジャスミンの香りが入ってきます。
リビングの出窓下の日当たりの良い場所にあるのが『アメリカジャスミン』
小さな苗木の時に実家から持ってきて植えました。
今年は天気が悪かったせいで、花が咲くのがちょっと遅かったけど
今は八分咲きってところかな
こちらのハーブ(名前は忘れた…)も、毎年たっくさん花を咲かせます。
ラベンダーみたいできれいでしょ
味が出てきたブリキのバケツに植えてあるリースみたいに作ったオリーブは
私の一番のお気に入り
さて、我が家のぷーちゃんが熟女であることを公開しましたが
彼女はなかなかの甘え上手!
隙あらば抱っこをせがんだり、膝の上に乗ってきます。
ちょこがそういうタイプじゃないので、嬉しい悲鳴かな
机でPCをしていると、必ず机の下に来るぷーちゃん。
タイミングを見計らってるだよ~
隙を見つけて、登場!
見事にちょこままのお膝をGET。
そして、私にイジラレル。。。
こんなんの繰り返しです
そして、ちょっとでも横になろうもんなら、ペロペロ攻撃に遭います…
ぷーちゃんは舌ベロが長いんだよなぁ~
ひょえ~
ぷーちゃんの顔が怖いよ~~
スキスキ・ペロリン攻撃にはタジタジだけど
ぷーちゃんの愛情表現だと思うと嬉しい
ただ、ちょこがヤキモチを焼かない程度にお相手しないとね可愛い可愛い息子くん
心配しなくても、ママはちょこの事も大~好きだよっ
今日も最後までお付き合い
記事が前後しちゃうけど…
日曜日に、ちょこのトリミングに行ってきました。
前回からアフロを目指して頭部をのばしていたちょこ。
今回もトリマーさんにはその事を伝えて、横から見てもまん丸くなるようにと
お願いをして預けてきました。
ぼく、チョキチョキに行ってきたの
「ちょこちゃん、終わりました~」の連絡をもらってお迎えに行ったら・・・
ん?なんか変。
向かって左側の頭の形がへこんでる。
気のせいかと思ってブラッシングをしてみたけど、やっぱりダメ。
完全に左右対称じゃないの(涙)
まぁまぁ、このくらいならカールが出てこれば分からなくなるしOK・OK
しか~し
これだけは許せないかも…
頭だけじゃなく、アンヨのブーツカットまでもが見事にチグハグ(滝涙)
いっつも可愛く仕上げてくれるのに、いったいどうしちゃったんだろう?
今回は、いろんなアングルで可愛いちょこを撮る気も失せました。
ボディは3mmだから、頭だけ異様に目立つのよねぇ
ぷぷっ、笑えるっ
おまけに、これはどう見ても。。。
『なめこ』にしか見えなくなってる ちょこまま
ちょこぉ~、ごめんね。。。
切られちゃったものはしょうがない。
何気に小心者なので、何も言えなかった自分も情けない…
やっぱり元のサロンに変えようかなぁ
でも、2時間も車を走らせなきゃならないんだよね。
う~ん、悩んじゃう
今日も最後までお付き合いありがとう
今日はとってもいい天気です♪
こんな日のお散歩は、ワンコだけじゃなくって私も気持ちいい
さぁ、仲良く行きましょか!
お散歩に選んだのは、キャンパス地のクロックス(*^^)v
身長にコンプレックスのあるちょこままには、もってこいのペチャンコシューズなのだ
ちょこは、あんよが長くてスタイルいいなぁ~
ぷーちゃんも、お散歩がすごく上手になりました。
お陰で2匹連れのお散歩も、だいぶスムーズになったよ
相変わらず、なかよくスンスンしてるお二人さん
ちょこは、うんPも済ませてスッキリ♪
ぷーちゃんは、うんPを拾おうとしゃがんだ途端に甘えてきます。
天気が良すぎて、少し歩くと暑く感じました。
これからは、お散歩の時間を早くしないといけないなぁ~
ふぅ~、やっとお家に着いたよ。
屋根から『飛行機雲』がビュ~ンって出てるように見えました
あっ、お布団干してあってスミマセン…
今日も最後までお付き合いありがとう
皆さまからのコメント、楽しみに待ってます
ご飯に執着のないちょんちょこりん。。。
毎回、なんとか食べてもらおうと試行錯誤しています。
昨日は、鶏のひき肉とお豆腐を使ってハンバーグを作ってみました。
鶏のひき肉と水切りをしたお豆腐に、ちょっとだけ塩を加え
つなぎの卵はなしでコネコネして、フライパンで焼いてみましたよ
超簡単だけど、なかなかおいしそうに焼きあがりぃ~
写真を撮っていたら、珍しくちょこがご飯を待っていました(@^^)/~~~
ふふっ、なんだかイイ予感♪
食いしん坊のぷーちゃんは・・・
待ってられない様子・・・
はいはい、細かくしたら食べようね
あぁ・・・ なんか見栄えが悪くなっちゃったけど
さぁ、召し上がれ!!
仲良く並んで、お食事タイム♪です。
ちょこも、ぷーちゃんも、美味しそうに食べてくれて嬉しい
でも、すこ~しすると
ちょことぷーちゃんは、お互いのご飯を交換しちゃいます。。。
どっちも同じなのになぁ~
ぷーちゃんのフードは、ちょとだけお湯でふやかしてあるけど。
どうも、相手のごはんが気になるようです
さて、本日5月14日~16日まで、ちょこ地方では『黒船祭』が開催されます。
こんなお祭りがある事、知ってる方いるかなぁ~
時は嘉永7年(1854年_今を遡ること約152年前_)
下田に、ペリー提督率いる黒船がやってきました。
日米和親条約のため来航したのです。
これにより鎖国政策に終止符が打たれ、近代日本の幕開けとなりました。
その功績を後世に伝え、また国際親善に貢献するため、昭和9年に始まったのがこの「黒船祭」です。
昨日、実家に行ったら、下田のメイン通りには、日米の旗が飾れていました。
日米和親条約附録下田条約の舞台となった了仙寺にて、当時を再現する劇も行われます。
今夜は花火を見に行く予定です。
明日のパレードも楽しみだなぁ~
最後まで読んでくれてありがとう