トイプーちょこ&ぷー

ちょこは平成20年3月24日に我が家の家族になりました♪
ぷーちゃんは平成22年4月29日に家族になりました♪

ボクだけ見てなきゃダメなの~

2009年09月12日 | 1歳8カ月

おはようございます。

今日のちょこ地方は、空がどんよりしていています。

ちょこは、雨が降りだす前に、朝の散歩をすませ

ごはんも食べ終わりました

 

さて・・・

最近のちょこは、とっても甘えん坊になったような気がします。

miyukiが夏休みの間は、一人ぼっちの時間が少なかったからかなぁ。

久しぶりの長いお留守番が始まった今月初め

きゃぉーん、きゃおーんと鳴いていたようです。

となりの義理母が、見かねてそばに居てくれたようです。

ごめんね・・・

 

私と二人っきりの時間も、PCをいじってるとこんな感じになります。

 

ちょ:「なにしてるの?」

 

 

ちょ:「ぼくをみてってば<(`^´)>」

 

 

ちょ:「ねぇ、まだ終わらないの?」

「だったら、じゃましちゃうもんね~」

 

 

あっ、こらっ。

だいたい、机に手を乗っけちゃダメでしょ

足が妙にピーンとしてるのが笑える

 

 

つま先立ちになってるよ~

 

はいはい、じゃあ抱っこしてあげるね

満足気にピタッと体を寄せて抱っこされるちょんちょこりん。

目がうっとりして気持ち良さそうです。

やっぱり、寂しいのかな

 

ポチッとお願いします

 

 


アレだけは嫌なの・・・

2009年09月09日 | 病院・お薬

 

 

 

昨日の仕事帰りに、ちょこを連れて動物病院へ行ってきました。

フィラリアのお薬とフロントラインをもらいに

 

まずは、診察台に乗って体重測定。

4.5kgでした。

もうずっと体重かわらないなぁ~

先生にはいつも「もう少し太ってもいいですよ」と言われます。

4.5kgというと、大きすぎると思われがちですが

ちょこは細ッぴなんです・・・

体をさわると、あばらや背骨が手に当たります。

だから先生は毎月「太ってもいいよ」と言います。

ちょっと複雑です…

 

続いて体温を計ります。

ちょこは、これが大嫌い

 

だから帰ってきてからも、しばらくこんな調子…

 

 

おしりに体温計を入れられるのが、耐えられないみたい。

ちょこの体温は38.5度でした。

そのあと、心音とお腹の音を聞いてもらって

昨日は、時々においが気になるお耳も診てもらいました。

私にも見せてくれたんだけど、意外や意外

すっごくキレイな耳の中でした

 

 

帰ってきてから、こんな顔されると

嫌がることを無理強いさせてしまってるようで

心が痛むけど、毎月の健康診断は、ちょこの為だから

仕方ないと自分に言い聞かせます

 

 

先生、いつもお土産 ありがとです。

フードのサンプルをたくさん頂きました

ちょこを診てくれる病院の先生は、私の友達の弟さんです。

すぐ近所に開業してくれたので、とても助かってます

 

しばらく、ショゲてたちょんちょこりんですが、お散歩の時間になると

急に元気になって、papaさんに訴えてます。

 

 

お散歩の時間と、その時間に連れて行ってくれる人を

ちゃんと分かってるんだよね~

かしこいなぁ

papaさんの「行くっ」の一言を、じぃ~っと待ってる

ちょこなのでした。

 


ちょこの敵??

2009年09月06日 | 1歳8カ月

ちょこは、掃除機を出すと大騒ぎします…

掃除機は階段下の収納にしまってあるけど

ここを開けようとすると、シュッと身構えます。

収納扉を開けて掃除機が見えた途端、ワンワンと吠えだします。

 

 

掃除機のコンセントを差し込んでる間

ちょこの執拗な攻撃が始まります

 

 

「わんわんっ

 

 

 

見てるとおもしろい

怖くてへっぴり腰のくせに、精一杯強がってるの

 

 

 

 

そろそろお掃除はじめてもイイですか?

ウィ~ンとスイッチオンしたら、ちょこも益々ヒートアップ

掃除機を追いかけて、ずっと吠えっぱなし・・・

怖いなら、あっちに行ってればいいのに。

 

結局、掃除が終わって階段下の収納にしまうのを

見届けるまで吠えてます。

そのあと「やっつけたぜ」みたいな顔をします。

 

ちょこがやっつけたわけじゃないんだよ~

掃除機はお掃除の役目を果たして、元の位置に戻っただけなんだよ。

 

ったく、こんなんだから掃除をするのも一苦労です

 


帰ってきたのに…

2009年09月05日 | 1歳8カ月

 

 

 

昨日の夜、茨城の研修所から息子が帰ってきました。

研修は春から6か月間なので、まだ終わってないんだけど

明日の日曜日に行われるバレーボールの試合に参加するため

週末の帰省となりました。

takahiroは学生時代、バレーをしていてセンタープレーヤーでした。

早いクイック攻撃や、バックアタック・ジャンプサーブ。

試合を見に行くたびに、その伸びやかな動きに

我が子ながら魅了されっぱなしでした。

インターハイが終わり部活を引退した後も

社会人バレーに誘われて、バレーを続けていたtakahiro

明日の試合、久しぶりにプレーする息子を見に行こうと思ってます

 

 

ちょこは、takahiroが大好きなので、昨日の夜もすごく嬉しそうでした

にぃににナデナデしてもらってます

でも、今回は宿題を持ちかえってきたので、あまり相手にしてもらえず

イジケ気味・・・

 

 

あらら・・・カーテンの後ろに行っちゃった(-_-メ)

 

 

ちょ:「こんな時は、寝るが一番なのよ」

 

 

 

 

 

寝てる時は、常に湿り気味のお耳をペロンとめくってあげます。

ほんの気休めですが・・・

 

 

あっ、お目覚めだわ

 

 

takahiroにぃに、お散歩行こうよ~

 

目が訴えてます。

 

夕方涼しくなったら連れてってくれるってよ

よかったね