ひどい帯状疱疹を患ってから、もうすぐ1ヵ月半。胴回り半周がグルッと疱疹になっちゃってたので、まぁ、1ヶ月はかかるだろうと踏んでたけど、それにしても長い抗ウィルス薬も痛み止めも飲まなかったから、こんなに長いのか!?いや、しっかり飲んでいても長引く人はいるみたいだから、あまり関係ないかな・・・?
グロテスクな?疱疹自体は、3週間くらいでだんだん治まってきて、かさぶたもきれいに取れました。その後は、もう . . . 本文を読む
先日は、帯状疱疹を薬ナシの自然療法で治すには、「かなり厳しい道のりの覚悟と気合いが必要」だ、という話をしました。で、「それでも突き進んでみたい」という方のために?、どんなレメディが帯状疱疹に良いのか、という具体例を書いておきたいと思います。自分は、抗ウィルス薬も鎮痛剤も神経ブロックも使っていませんが、ただ放っておいたわけではないです。ホメオパシーのレメディの補助がなければ、絶対無理でした移り変わる . . . 本文を読む
突然の帯状疱疹発症から、今日で丸1ヶ月。とても辛い辛い道のりでした~まだ終わっていなくて、今日も痛いです。
まさに、こんな感じでした・・・以前も書きましたが、自分は体質的に薬の薬害を受けやすいので、もう10年以上、抗生物質や鎮痛剤などは飲んでいません。今回、帯状疱疹になった時、ほとんどの人から「絶対に、抗ウィルス剤と痛み止めナシじゃ、無理」と言われました。「帯状疱疹になったら、速やかに抗ウィルス . . . 本文を読む
土日は、インド人巨匠ホメオパス、ラジャン・ランカランの講義を学んできました~1日8時間×2日間、みっちりと座学。Dr. Rajan Sankaran国際セミナー今春インドに勉強しに行って以来、8ヶ月ぶりの巨匠との再会でした!マロンが亡くなって、辛さと悲しみから逃げるようにムンバイに行ってから、もうそんなに経ったのか・・・。遠い昔のことみたい。終了証もらった! . . . 本文を読む
今日はまじめなホメオパシーばなです。コメントの方に(非公開)、愛犬の恐怖や不安に対処できるレメディについてのご質問を頂きました。コメント欄に回答するのは長すぎるので、記事に書きますね。
「恐怖や不安にはこのレメディが抜群に効きますよ~」と簡単にお伝えできれば、それが一番わかりやすいとは思うのですが、できないんですねぇ・・・それは、その人(動物)それぞれで、必要とするレメディが違うから。例えば、感 . . . 本文を読む
久しぶりにホメオパシー関連です。クーナばなが多すぎて、なかなか書けていなくて。クーナと遊び暮らしているだけではなく、ちゃんとホメオパシーの方もやってますよーティッシュソルトは、厳密にはホメオパシーに含むべきかどうか、迷うところですが・・・。成長不全が発覚し、食べても体重が増えず被毛が抜け落ちたりして以来、クーナはティッシュソルト(シュスラー塩)を服用しています。ティッシュソルト、大好き~♪聞きなれ . . . 本文を読む
無事、ムンバイから帰国いたしました
観光ではなくホメオパシーの勉強をしに行ったわけなのですが、これがもう、朝から晩まで勉強だらけの1週間でした
インドに行く前は、マロンとの別れを経験し、そこから急に伊勢参りの旅に出たり、急にインド行きを決めたり、急にブリーダーを訪ねちゃったり、目まぐるしい2週間でした。
今思い返すと、異常な過活動状態だったと思います。
誘われれば二つ返事で食事に出向いたり、映画 . . . 本文を読む
パピーちゃんとの衝撃的な出会いから、もう1週間が過ぎました。
そのこと自体、すごーくエキサイティングだったのに、さらに日曜からもっとエキサイティングな日々を過ごしています
なんと今週ずっと、インドに来ております。
マロンが亡くなってから、そのことから逃れるように過活動的になっていた私でしたが、その流れでエイッとインド行きを決めてしまい、今まさにムンバイにいます
何をしにインドへ
観光ではなくて . . . 本文を読む
久しぶりに、ホメオパシーのお話です。
マロンのことがあって、レメディのことはずっと書けずにいました…。
昨日は、ハーネマンアカデミー主催「ホメオパシー基本オンライン講座6回コース」 の最終日でした。
昨年10月から月1回の火曜日に校長と共に開催してきて、あっという間の半年間。
最終回は、「感情の問題に役立つレメディ」 のお話でした。
偶然とはいえ、マロンを失くした翌週に、このテーマの回が来ると . . . 本文を読む
マロンの病状がどうであれ、日常のマストは色々やってきます。
昨日の午前は、10月から月1で開催している「ホメオパシー基本オンライン講座」の第5回目がありました。
今回は「女性や子どもによく使われるレメディ」について、ハーネマンアカデミー永松幸和先生と共に2時間の講座を行いました。
お伝えしたい内容が多すぎて、2時間ではおさまりきれず、2時間半になってしまいましたが。。。
ブログでマロンの状態を . . . 本文を読む
先週末、私のホメオパシーの卒業校ハーネマンアカデミーの同期卒業生である、脳外科医&ホメオパス:田中佳(よしみ)先生と久しぶりに会って来ました。
ドクターセラピスト、Dr. カピバラ、と聞いて、ピンとくる方も多いのでは??
彼については、以前にこちらの記事に人となりを書きました
*2018.3.11記事 「ドクターセラピスト田中佳先生の授業」
卒業後、ドクターホメオパスとして名古屋を拠点 . . . 本文を読む
当ブログでは、マロンの腎不全のことと併せて、ホメオパシーのことも書き綴っております。
記事の中では、サラリと「〇〇のレメディをあげました」とか書いていますが、実はレメディを選ぶにあたって、そんなにサラリとは選んではいません。
対象が動物であれ人間であれ、毎回しっかりと精査検討して適切なレメディを探していきます。
ちょっとした症状であれば数分で選ぶこともありますし、急性症状には時間をかけていられな . . . 本文を読む
またしばらくホメオパシーばなをサボってしまっていました
やはり、ダントツにマロンの腎不全関連のことで訪れてくださる方々が多いので、ちょっとホメオパシーばなは後回しになってしまいがちです。
書きたいことは山ほどあるんですけどね。
12/18(火)に、「年末年始の胃腸の問題、旅行に持って行きたいレメディ」のオンライン講座をやります~と告知して以来です。
講座の方はしっかり、無事、終了しています。
年 . . . 本文を読む
10月からスタートした、ハーネマンアカデミー・オブ・ホメオパシー主催の、 「ホメオパシー基本オンライン講座」6回コースのお話ですが、
来週は第3回目になります。
12/18(火)10:00~で、 「年末年始の胃腸の問題、旅行に持って行きたいレメディ」のテーマでお話をしていきます。
このオンライン講座では、10月以来、毎月その時期によく使いそうなレメディをテーマにして、実際の選び方と使い方をご説明 . . . 本文を読む
マロンの話が続いていて、ホメオパシーの方のことを書いていませんでした!
先週火曜日に、無事、 「ホメオパシーオンライン講座」第2回目の収録が終了しています。
初心者講座の2回目は、「風邪、インフルエンザの時期に役立つレメディ」についてでした。
今回も、ハーネマンアカデミー永松幸和校長が、最初の部分でしっかりとホメオパシーの理論や哲学の話をされて、その後、各レメディの特徴や選ぶコツについてなど、熱 . . . 本文を読む