おはようございます。
えー、やはりと申しますか
昨夜の激しいダンス💃が祟り
今朝はあちこちガタガタでございます。
アハハ。
今更ですが二十代で出来た事が今出来ないのは
至極当たり前でございまして、
踊っている最中も骨がボキボキ鳴っておりました。
と言う訳でダンスによる音符のリズム確認は
早くも失敗に終わり
本日は地道にメトロノームで練習致します。
何とかなるかな。
《オマケのホウキ》
昨日のホウキ。美味しそうに青草食べてます。♪
(牧場さん、何時も有難うございます。)
メトロノームに合わせるの難しくないですか??
なんかめっちゃ無視してしまう😥
そんな訳でお母さんから
メトロノームいらんのじゃない??
とか言われる始末(;_;)
仕事の休憩時間にわんちゃんのお散歩したんですよ
久しぶりに楽しかったんで
走ってみたんですがね…
やっぱり膝痛くなりました
無理は禁物ということでしょうかね
30目前にして膝悪いとか(笑)
これからどうなるんだろ😭
そうなんですよー!
メトロノームだと無理だからKAT-TUNに目を付けた訳で。😅
リズムだけ気をつけてたら合うんですけどメロディが付くとガタガタ。😣
これでホウキの誕生日、間に合うんだろうか?😰お先真っ暗ですぅ。🥺
ワンの散歩で走った位なのに痛みが?😱💦
うーーーーん、やっぱ私の歳が何れ来る事を考えて、
その時困らない様に無理せずゆっくり治してくださいネ。
まだ若いんだからちゃんと治せば大丈夫🙆♀️
メトロノームに合わせること。音出しの基本ですけど、私は息切れします。きっと20代でフルートを始めていたら違うのかも知れませんが。すでに楽器はスポーツになっています。曲の終わり際は音がカスカスです😓
息子の卒業式までもう少し。今度の土曜日です。練習も追い込みです。
ホウキくん、草を食べているだけで癒されます♪カワイイ♫
メトロノーム、どの楽器でも必須アイテムなんですけど、私には凄く難しいです。😣💦
メロディを間違わない様にとそっちに気を取られてると、私の場合はどんどん速くなっていってしまうみたいで、、。練習あるのみですね。😓ホント、もはや楽器はスポーツです。😅
息子さん卒業おめでとうございます㊗️🎓 良い日になります様に。🙏✨
ホウキ可愛いでしょ?←親バカ😓 動物は食べてる時が1番幸せそうですよね。💕
年をとると次の次の日に痛みが来るんです。
筋肉も鈍くなるみたいです。
バドミントンを続けていた一昨年までは脚の痛みはなかったのに肩を骨折してからは動かないからすぐ足に来ます。
今は階段1階まで降りて10階まで上がるのを一日1回だけやっていますがそれだけでも「継続は力なり」になります。
そうなんですか?😱✨じゃまだ若いと言う事で。(笑)
20歳の頃プロ目指して社交ダンス習ってたんです。
で、久しぶりに踊りまくって見たんですけど、ジルバなんて息切れて一曲踊れませんでした。
ターンもフラつくし。😅時の流れを様々と感じましたね。😭
そうなんですね、やはり体が庇い合うんでしょうね。
私もへバーデン出たらヴァイオリン肩凝る様になりました。😣
1階から10階ですか?😱凄いですね!✨
私は4階から1階のポストに行くのもサボりたいです。うーむ、反省致します。🙇♀️