麻乃はいつも 風のように走った

引退した競走馬を引き取りました。


脚を壊した麻乃は
もう二度と走れません

太郎、婚活してましたぁ!(爆笑)

2020-09-18 07:50:00 | 生き物



おはようございます。
今、太郎目当ての朝散歩から
帰って来ました。

太郎エリアに着いて川を覗くと



居ました。太郎!何時もの定位置です。
太郎!おはようー!
今日も一日頑張ろうぜ!!💪✨✨
これだよ!これ!
これがいつもの理想的な朝の風景。

ところが。。
ん?もう一つ黒い影が!




えええっ?太郎君、
お隣の方はどなたでしょうか?
初めてお目にかかるんですけど。
太郎君、
暫く居なかったのはまさかの婚活?🙀
それにしても
ちゃんと彼女が出来たのは流石やねぇ。
良かった。👏良かった。👏
私も楽しみが増えたよ。♫

とここまではいいのですが気になる事が。。
実は太郎が居る場所の真ん前に
川を挟んでおばさんが太極拳なさってるんですよー。
しかも時間帯がバッチリ重なってるようなんです。
おばさんにしてみれば、
毎朝日課の朝の楽しい太極拳の時間だったのに、
最近見知らぬオバさん(私)が来る様になって
ずっと川を覗き込んでは写真なんか撮ってるし
真ん前に居るし嫌だなぁ。やりにくいわ。
なんなの?あの人!って思っていそう。


↑この様な感じでホント真ん前なんですよー。
オバさん、今朝は出て来ようとして
ドア開けたんですけど私が居たので
また引っ込んじゃいました。
オバさん、ごめんなさい。
オバさんの日課を崩してはいけないので
時間帯変えた方がいいかなぁ。



それにしても太極拳カッコイイっすね。
それに何だか気持ち良さそう!
朝一でやりたい気持ちわかります。

そうそう、実は
今週からまた公民館に
ヴァイオリンの練習行ってます。🎻
火曜、金曜は公民館で
午前中ガッツリ練習して来ます。👍✨
今日は金曜なので行って来ますね。

〈お詫び〉
コメント通知機能はオンになっているのに
何故か最近通知来て無くて、
皆様から頂いたコメントに気付きませんでした
折角頂いたのにすぐにお返事出来ず、
申し訳ありませんでした。
今後は気を付けます。



















自動散歩誘導装置 その名も「太郎」

2020-09-01 09:36:00 | 生き物



おはようございます。
今日から9月。

ムフフ!ついに来ましたね〜!!
秋〜〜!!
秋と言えば。。。


芸術の秋




食欲の秋




読書の秋




散歩の秋

などなど楽しい事が沢山待っていそう!♬

あっ!でもですねー。
私、散歩嫌いなんですよー。
健康の為には必要。
わかります。
更に認知症や鬱病にも抜群の効果!
わかります。
でも行く気にならない。
嫌いな事は気が進まない。
健康の為と自分に言い聞かせ
重い腰をあげても
嫌いな事は続かない。。
と言う訳で
やはり精神論では動けないんです。
元がオタク系なんで。

が、しかし!

私は最近毎朝散歩しています。
その理由は「1人ぼっちの亀」
太郎です。

そもそもの事の起こりは
私が駅までバスで行くようになったからです。
近くにバス停があるのを発見し
最近はバスで駅まで行く様になりました。♪
バス停までの近道は川沿いなので
川を覗き覗きバス停まで歩いてました。
すると亀発見!!
四角いブロックの上で
亀が甲羅干ししてたんです。




少し離れた橋の方には亀が沢山いるのに
この子はこんな所に何で1人ぼっち?
と気になりそれからその子に
太郎と名付け勝手に気にしてました。

で、暫くバスに乗る機会が無かったので
太郎はどうしてるかと気になり
ある朝行ってみたら。。




い、いない!!

えええっ?太郎どうした?
何時も絶対青丸のエリアに居たのに。。



絶対に居たんだよ、今までは絶対に。


太郎どうした?何処行った?
と、あの日から太郎の事が
気になって気になって朝起きるとすぐ
サンダル引っ掛けて太郎探しに行きます。
なので結果、毎朝散歩してる。
でもまだ太郎はいない。



私の散歩は太郎がいる限り
これからも続きそうです。
太郎〜〜〜!!
(女の子だったらどうしよう。)










生きる気力ゼロのカイちゃんが天使かって思うくらい可愛ええ!の巻

2020-02-12 13:53:00 | 生き物




こニャニャちワン!

ムフフ!またまた見つけちゃったんですよー。
前回はまるで宇宙人とも思えるような
高スペックのラクちゃんを紹介しましたが。。

今回はそれとは真逆の生きる気力ゼロの
カイコガのカイちゃんを紹介します。

基本的に私は虫全般大丈夫なんですが、
むしろ好き
唯一、「蛾」だけはダメなんです。天敵です!
あの何もせずにジーーっと
同じ場所にいる感じが不気味で。
コイツぜってー影のドンやろ。と思ってます。
どのくらいダメかと言うと
ドアに蛾が止まっていたら家に入るの諦めます。(笑)
実際家に入れず喫茶店で何時間も時間潰した事あります。
毎回間違いなく蛾の不戦勝です!100%の勝利です。

その私が一目見た時「可愛い!飼いたい
と思ったのがこの子でーす‼︎




カイコガ「お蚕様」の成虫。
母の実家は群馬の農家でしたので
昔はお蚕様やっていました。
子供の頃遊びに行って
離れの納屋に行くと。。
裸電球が明々と点っている部屋に
大人の腰位の高さの棚があって
桑の葉が敷き詰められた上に
蚕の幼虫が一心不乱に葉を食べてました。
青々とした桑の葉の匂いと
幻想的な雰囲気が何とも言えず
私の大好きな場所でした。


お蚕様の食料。桑の葉。何故桑の葉なのか?(好きだから?まさかね。

でも、幼虫から繭になり
その段階で糸を取るので
成虫を見る機会は基本、無い訳ですよね。


絹糸を取る繭。何でこんなに美しい形になるのかな。自然て凄いね。

なので、今回私も初めて成虫見たんですけど
そのスペックがまた涙を誘うんですよー。



《人間がいないと生きていけない...
守ってあげたい弱すぎる存在》


☆カイコは家蚕(かさん)とも呼ばれ
 家畜化された昆虫で野生には生息しない。

☆カイコは野生回帰能力を完全に失った
 唯一の家畜化動物として知られ、
 餌がなくなっても逃げ出さないなど
 人間による管理なしでは生育する事ができない。

☆成虫は羽があるが飛べない。
(人間が品種改良を重ねた結果、体が重くなり
 飛べなくなってしまった。

☆成体になった時に羽が退化。それどころか
 口すらなくて餌を食べたり、水を飲む事もないまま
 交尾のみを行って1〜2日で死んじゃう。
 (口にあたるストローの様な器官「口吻」が退化し
 無くなってしまっている為、成虫になってからは
 食べ物を摂りません。
 成虫になってからの寿命は最大でも10日。
 ...生きる気あるの?)←本文まま引用

☆カイコを野外の桑にとまらせても
 ほぼ一昼夜のうちに捕食されるか
 地面に落ち全滅してしまう。

☆幼虫は腹脚の把握力が弱いため
 自力で樹木に付着し続ける事が出来ず
 風が吹いたりすると
 容易に落下してしまう。
  (いくらなんでも...軟弱すぎる...。)←本文まま引用


とこの様に
か弱く健気なカイちゃんに
巷ではこの様な声が。。

☆食いもせず、飛びもせず、
 子孫を残して死ぬだけの人生か
 切ないな。

☆モフモフしてそう
 擬人化してほしい虫ナンバーワンだわ

☆虫を初めて可愛いと思った。

☆これで長生きするならペットとして
 人気になるレベルだろう。

☆カイコガ超可愛い...
 何このキュートな...なんか..。

☆カイコガってほんと
 素晴らしいデザインだと思うんだけど
 まだ世間的にブーム来てないよね。
 どこかマスコットとして
 流行らせるべきだと思う。

と静かなブーム到来。




ついに縫いぐるみを作る方も登場!
これイイね! 欲しいわ。💕


参考文献:NAVERまとめより抜粋



ラクちゃんのあり得ない高スペック

2019-12-12 18:50:00 | 生き物




こんばんは。



幼い頃より憧れ続けた「月の砂漠」のストーリー。

この際なのでラクダについてリサーチしてみたら
凄すぎる事実が判明致しました。

ラクちゃんの凄すぎる事実!!

①哺乳類なのに瞬膜がある。

分類はウシ目ラクダ科。
哺乳類には珍しく瞬膜を完全な形で備えている。
長いまつ毛と瞬膜で砂塵や吹雪から目を守る事が出来る。

瞬膜とは?
まぶた とは別に水平方向に動いて眼球を保護する透明又は半透明の膜。
第三眼瞼ともいう。
鳥や爬虫類が瞬きをするとき、目の内側から瞬間的に出てくるため
「瞬膜」と呼ばれる。

これって相当凄くないですか?瞬膜って初めて知った。



瞬膜を閉じるズグロトサカゲリ


②鼻の穴が全部閉じられる。

砂塵や吹雪から守る為、鼻の穴を完全に閉じる事が出来ます。

んじゃ、どうやって息をするん?

肺から出る息には普通水分が含まれていて
肺から出てきた水分を鼻の中に閉じ込めて
鼻の粘膜から水分を吸収。
(鼻の下の溝で鼻息から出た水蒸気を
口に戻して飲む。)

な、何か苦しそう。 それって息かな?


③馬よりデカい。

〈ヒトコブラクダの場合〉
成獣 体長:305㎝ 体高:180ー215㎝ 体重:450ー680Kg
こりゃ、跨いで乗るのはほぼムリ。


④どんだけでも歩ける。

ラクちゃんは1日に80Kmも歩く事が出来る。
荷物を持たない時には25Km/h速度で歩く事が出来る。

す、凄いね。


⑤300キロまで荷物背負える。

これは前にナショジオで観たことある。
海の近くの塩切り場で塩のブロックを切りだした後、
それを砂漠を通って町まで運ぶの。
両側にかなり大きな塩のブロック下げて
何日も何日も砂漠を行くのを観ました。



⑥道中水無しでもいける。

何と!2週間〜5週間も水を飲まずにいられるらしい。

同じ哺乳類なんだから私もイケるかもと思い
人体実験しようか。と思ったけどやめた。

人間は体内の水分が12%無くなるとピンチ!!
ラクちゃんは何と!30%無くなっても平気。

でも。飲むときゃ飲むぜ!!

ラクちゃんは一度に80リットル、最高で136リットルもの水を飲む。
そんなに沢山飲める理由は
ラクダ以外の哺乳類では、血液中に水分が多すぎるとその水が赤血球中に浸透し、
その圧力で赤血球が破裂してしまう(溶血)
が、ラクダは水分を吸収して2倍に膨れ上がっても破裂しない。
ちなみにラクちゃんのトイレはごく少量。
尿の濃さは海水の2倍、尿の量は体重の1/1000、尿の量は1日に600㎖ほど。
ウンpの量はモー🐮の1/10って。

いったいどうゆう体してんの?めちゃECOやん。



⑦海水より濃い水が飲める。

塩性化の進んだ地域の非常に高い塩分濃度の水でも
飲む事が出来る。
家畜の中ではトップクラスでヤギ以上。

もうね、これに至ってはもはや神業。
地球最後の日に生き残るのは間違いなく君達ダネ。




⑧サボテンも食える。

口の形が特殊で硬い唇を持っており、
サボテンなどでもバリバリ食べられる。
また塩分を含んだ植物も食べる事が出来る。
(しかし、食べる草が無くならない様に根は残す。)
ここまで来るともはや何も驚かないワ。



⑨予知能力がある。

ラクダは聴覚が1番発達していて
砂嵐や吹雪を予知する能力がある。
また嗅覚も非常に鋭く
1マイル先の水や草も嗅ぎ当てる事が出来る。

サバイバルにおいて最強!!やね。
ラクダ売ってるんかな?っておい!

⑩70度の砂に座る事が出来、自分で体温を調節出来る。

砂漠では冬の夜間は0℃、夏の日中は50℃を超え、
地面の温度は70℃近く。
そんな中を歩く事の出来る特殊な弾力性のある足。
(牛の足は砂地に向かず、馬の蹄もムリ。)

しかーし!ラクちゃんにはそれができるのだ!

胼胝(タコベンチ)と言う皮膚が分厚く角質化した所が
左右の脚の付け根、後脚の膝、胸の5箇所にあり、
これにより、70度にもなった地面にも座る事が出来る。

それだけではない!

何とラクちゃんは34℃〜42℃ぐらいまで体温をご自分で調節出来るのでR
《暑い日中》
周りの気温と体温の差が激しい=大量に汗をかく=水分が失われる。
この場合は体温を上げて水分が失われるのを防ぐ。
《気温の低い夜》
カロリーの消耗を防ぐ。=体温を下げる。



⑪背中のこぶは断熱材。

コブの中身は脂肪。
エネルギーを蓄えるだけでなく断熱材としての役割も。
汗をほとんどかかないラクダの体温が日射によって
上昇するのを防ぐ。

脂肪には炭素の他に水素が含まれており、
この水素が体の中で酸素によって燃焼すると
エネルギーを出す1g当たり1.07gの水を作り出す。

いや、自分で水作るって、、。何者?宇宙人?



⑫結構速い。

〈ラクダレース〉
アラビア半島の諸国に於いては、
ヒトコブラクダのレース(競駝)が盛んに行われているそうです。

ラクちゃんは意外に速くて
時速40キロ〜短距離だと時速60キロで走れます。

う〜ん、間違いなくラクちゃんは宇宙人やね。
でも、、300キロの荷物背負ってサボテン食いながら
何日も水無しで80Km歩き、70度の砂に座って休み。

その上時速60で走れってか?

ホウキ、どう思う?


いや、別に比べなくても。。相手は宇宙人だし。👽€※£?




やっぱそこ行く?
ホウキは普通のオッサンだもんねぇ。


〈参考文献〉Wikipedia 、ナショジオ、NAVERまとめ






















花ちゃんとオマケのヤギ君

2019-11-20 14:36:21 | 生き物


こんにちは



昨日は疲れ果てて8時に寝ちまいました。子供か?

バザーの前日ははる君のママと花ちゃんに会いに行きました。


母子コーナー。 丁度食事中なり。








各母子が








それぞれに分かれて








ご飯食べてました。








居た! 花ちゃん親子も隅の方で仲良くご飯中。








遠かったので柵沿いに回り込んで正面に。
僕は冬毛でモフモフに。益々ぬいぐるみみたい。








花ちゃんは群れの中では弱くて順位が低いので
皆んなで一緒だと余り食べられないけど








こうやって分けて貰えば食べられるね。1番幸せなひと時だね。








我が子を気遣う優しいお母さん。本当に優しい花ちゃん🌸
(でもこの後、自分の分を食べ終わった1番強い親子が来て
横取りされちゃいました。

本当に自然界は厳しいよね。
でも人間も一緒かなぁ。



花ちゃん🌸頑張れ!!
花ちゃん🌸負けるな!!


また会いに来るからね。

すっかり顔なじみになったゲートのオジサンが
ウチらが入園料払っているので勿体無いと思ってくださったのか
「馬ばかりでなく、たまには上まで行って来てくださいよ。
景色凄くいいから。
と声掛けてくださったので
この日は開門岳中腹にある展望台まで行きました。


開門岳の展望台から見た桜島。








海も見渡せて素晴らしい景色








うーん、写真が下手過ぎて良さが伝わらないかも。
すまん。🙇‍♀️



その後お気に入りのヤギの所に




あっ!居た。あの仔だ。








ウチらに気がつくと








一目散に







鳴きながら走って来た。







ヤギってこんなに人懐こいんだねー。



可愛ええ〜❗️