今日が一番若い日

ブログは気儘なゆる日記 
思い出を呼び戻す打出の小槌です

雨の日に・・・

2015-07-13 | ゴルフ

雨の日の今日

中富良野にあるオリカゴルフ場でコンペが行われた

先々週雨で流れたので(幹事のせいでもないのに ひたすら謝っていた)

 再度計画してくれたが またしても雨

あさ雨が降り出しても中止の連絡はなく 8時半スタートぎりぎりに到着した

“ゴルキチ” にとって土砂降りでなければ中止はない

旭川は結構な降りだったようだが

中富良野は霧雨程度 気温も高く雨具なしの半袖でプレー 

身体を動かしていると自然に乾くのです

 

今年初めて訪れたラベンダーの美しい季節だったが

写真を撮る余裕もなく

2009年にSネットで撮影会が行われた時の写真を載せました

 

 オリカGCから眺めた景色と似たような写真がありました

富田ファームの近く 彩香の里

コメント (2)

青空の下白球を追って

2015-05-28 | ゴルフ

朝から青空が広がり10日ぶりにGのコンペが行われた。

鷹栖にある “たかすゴルフクラブ” へ向かう車窓から

早苗がお行儀よく並んでいる田んぼが新鮮に映った。例年より早い風景である。

 

スタートと同時に気温がぐんぐん上がって

額から汗がにじみ出てきた。

私は慣れない暑さとアンジュレーションの強いコースに手間取り等外だったが、

夫は38・40の78で廻り、4回目のエイジシュートを達成して優勝した。

 

↑ パターの練習中に残雪が美しい大雪山(スマホ撮影)

↓ 田んぼに青空が映って清々しい(車窓からスマホの連写)

コメント (2)

ゴルフ日和

2015-04-14 | ゴルフ

例年より早い雪解けで

近郊のゴルフ場が相次いでオープンしていた。

早起きして観戦したマスターズゴルフの興奮冷めやらない今日、

4人だけのプライベートゴルフを楽しんできた。

次回からはコンペになるので、夫と廻るのは今季はこれが最初で最後。

今まで夫のアドバイスを聞かないひねくれ者だった私。

何故か素直に変身した今日は、ゴルフの難しさを少しだけ理解することが出来、

スコアも少しだけよくなっていた。

 

 ↑ マスターズゴルフで優勝した控えめな21歳のジョーダンスピース

日本の松山英樹も大健闘の5位に入った。

 

 S ゴルフ場の入口とレストランから見た十勝岳連邦

コメント (2)

寒中稽古

2015-02-05 | ゴルフ

20度を下回る氷点下の日が続いて

やるぞと決めたGの練習を控えていたが、

G旅行の出発がひと月を切り焦りと夫の掛け声もあって行くことにした。

ジェットヒーターが屋外での練習を可能にしてくれるが、

しばらく打っていると手がかじかんでくる。

しっかりストレッチをしたのに全身の筋肉がこわばり腰が痛くなってきた。

照り返しの強い光線で肌もひりひりしてきたので、

2時間打ちっぱなしの料金は勿体ないが1時間で引き揚げた。

 

コメント (2)

戦い済んで・・・

2014-10-22 | ゴルフ

私の趣味はスポーツで、今一番はまっているのがゴルフなんです。

ゴルフ歴はかれこれ20年、目下のハンディは22。

今季プレー回数はプライベートは一回きりで所属する三つのクラブのコンペを併せて30回にもなる。

一番熱が入っているYクラブの2回目のコンペでまぐれに優勝してしまったので

ハンディは28から2割減の22になり、その後は鳴かず飛ばず。

それでも練習の甲斐あってドライバーの飛距離は20~30ヤード伸びたが、

反面50センチに満たないパターを外すなどパターでずいぶん苦しんだ。

最終コンペのスコアは今季最悪だったが、来季につながるプレーは出来たと得心している。ほんとかな?

 

メンバーの女性の中では最高齢、努力すればまだ伸びしろがある・・・らしいのがうれしい♪

 

 てっぺんが緑で中間は白、根元は黄に染まったアナベルの葉

毎回賞金がかかっていて最後に賞金ランキンクが決まる。

一年間のデータを集約した印刷物が配られ全員の目に晒されるのである。

・・・で生活が懸かっているわけでもないのにがんばるんだわ~

 

アマリリスが3度目の花を咲かせて霜が降りてもまだ頑張っている

戦い済んで日が暮れて~身体はズタズタ疲れは心頭に達している。

今年は体調がすこぶる良かったが、来期は年齢的にみてコンペで戦う最終年になると思う。

ゴルフは魔物、プレー代はかなり安くなっているがまだまだ高いスポーツだ。

あちこち不義理もしているし嘘も付けないしで心が痛むが、

年明けから病院へ一度も行かなかったので健康には役立っているのだろう。

こんなに楽しく打ち込めるものがある幸せに感謝感謝。

 

 さあ~キリギリス生活もこれまで、明日から腰を据えて冬支度に取りかかろうかな~っと

 

コメント (2)