兄の命日(3月9日)を忘れていたバチ当たりな私。
父の命日がお彼岸の中日とあって一石二鳥
後悔しても始まらないので一念発起して罪滅ぼしをしました。
スーパーの開店と同時に小豆を買いに行き、
うん10年ぶりに「ぼたもち(牡丹餅)」を作り、仏壇のある実家へ持って行きました。
実家の甥っ子一家はお汁粉などのあずきもんが大好き。
上品なおはぎでは物足りなかろうと、生き仏用の大きなぼたもちを作ったのでした。
あの世で父も兄も苦笑いしていることでしょう。
私も主人も小豆もんが大好きですが、
二つ食べるのがやっと、でも美味しかったです(自画自賛)
お父様はお彼岸にお亡くなられたのですね。
手作りのぼたもちとても美味しそうです。
生き仏さまたちも喜ばれたことでしょう。
さぞかし美味しかったでしょうね。
私も作っていた時は作るだけでお腹いっぱいでした。
しばらく作らなかったので、レシピ通りにやりましたので美味しかったです。
3軒分作ったので疲れました。手作りは今回が最後かもしれません。