昨年はパッとしなかったバラ
プリンセス・ドゥ・モナコが咲きました
バラ作りは難しいけれど
花びらも怪我無く美しく花付きもまんべんなく
そんな贅沢を言わなければ
下手な私でもそこそこ咲かすことが出来ます
ただ棘にはくれぐれも注意が肝心です!
棘の笑えない話
春先の庭の清掃作業中に親指にバラの棘が刺さった
色々試みたが先っぽが折れて
炎症を起こし始めていろいろ試しても取れない
休日で救急病院行きも考えたが
まてよ!とネットを調べて
蜂蜜を患部にたっぷり塗りそのまま就寝
翌朝 十分に腫れて膿を持った患部に5円玉の穴を当て
廻りを押すとあっさり棘が飛び出した
5ミリもあろうかと思われるがっちりした棘だった
ネット検索は頼りになりますよ
それとも知らなかったのは私だけ?
美しいバラ、グレース・ケリーの名前がついた薔薇、
清楚で気品があり美しいです。
撮影が素晴らしいから一層素敵なのかも。
美しいバラの棘、ゾッと寒気がしました。
よく我慢しましたね。
化膿するまでの痛み熱も出たのでは?
私なら救急病院へ行きました。
以前ハチに刺され救急車を呼んだことがあります。(笑)
撮影はマンネリですが、グレース王妃に因んで名づけられたバラだそうで香が豊かで気品はあります。
棘と蜂蜜療法、知ってましたか?
酷くなったら指を切るなんて事、子供の頃に驚かされた記憶があり、
痛みも半端なかったですし助かりました(^-^;