三代目日記

地元を大切に屋根専門で67年。丸三社員と自分で日々勉強をして、お施主様の為に頑張っています。どうそよろしくお願いします!

ひろたん&植木鉢。

2008年02月19日 18時27分25秒 | 営業日誌
 テルです。今日は朝から霜が降りていて車のガラスにお湯をかけて
会社へ来ました(^◇^)
 そして少し寝不足です(-_-)zzz

 愛息子ひろたんが夜中の3時からグズリだして大変(>_<)
4時過ぎまで一緒に添い寝をして、息子が寝てから自分の部屋に戻りました。
寝れない僕らも辛いけど、一番辛いのはひろたんです

 抱っこして、あやしていたら暗闇の中でひろたんが僕の顔を触ります。
それが何だかすごく嬉しくて幸せな気持ちになります。
 あともう少し夜泣きに付き合って、大きくなったら一緒に温泉へ行きたいです(*^_^*)
 
 そして今日は朝から社長と事務の丸ちゃんが外に出かけたので
留守番を兼ねて営業資料を作りました。

 それから昨日に樋や庇が終わったお施主さんのところへ顔を出しました。

 そしたら開口一番「竹内君な、植木鉢が割れとったんや」
本当に申し訳なく誤りました。お施主さんからすれば、必要のない鉢やけど
すぐに職人に一言言ってもらいたかったと。その通りです。

 どんな理由があれ、お施主さんに不快な気持ちを与えたこは許せないことです。
すぐに現場の責任者であるテツさんやハグリ屋さん、板金屋さんに連絡をしました。

 誰が割ったのかは正直どうでもいいのです。
 大切なのはお施主さんに不快な気持ちにさせたことと、これからみんなでより
協力し合いそのような結果にならないように仕事をすることを話しました。
自分も今まで以上に現場を細かく確認しながら仕事をすることに決めました。 

 お施主さんも丁寧な仕事であったり一生懸命に仕事をする姿を見てくれていて
「その植木鉢だけが残念だったな」
と笑って話をしてくれたので有難かったです。
その代わり要らなくなったピアノを運び、捨てる手伝いをすることになりました(>_<)

 これからもよりお施主さんに満足してもらえるように頑張ります

 社長は今から大手ハウスメーカーさんの社長とみなとの社長といつもの焼肉屋へ
行くとのことです
 自分はカミサコさんや、恵さんがまだ帰っていないので待ちます

 明日も忙しいので、このへんで☆☆☆
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョーオダギリ&丸三ヘルメット。

2008年02月18日 18時01分27秒 | 営業日誌
 テルです。今日は朝からハウスメーカーさんの板金仕舞いを
板金屋さんと一緒に現場で話をして、それから別にある庇の現場へ行きました!

 屋根や樋に庇と綺麗に生まれ変わる家を
お施主さんと一緒に見るのが自分は好きです(*^_^*)

 それから昼に帰社して営業に見積りと軽トラも大変です

 そして今日は久し振りに短めのブログで(^◇^)
実はレンタルしたDVDを見なくてはなりません!しかも今日まで(>_<)

 ひろたんを寝かしつけ、マコと「蟲師」を見るのです
オダギリ・ジョー最高\(^o^)/

 
 では明日です

 写真は見積りをしている社長です

 丸三スレートは仕事をする時には必ずヘルメットを被ります。
もし事故があったなら悲しむのは事故をした家族です。
そして事故をされたお施主さんもいい気がしません。
  
 ヘルメットは頭を守る大切な保護帽です。

 他の会社でヘルメットを被っていない職人もいますが
職人の家族の為に、お施主さんの為にも被ることを義務づけてほしいものです





 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何気ない家族の休日。

2008年02月17日 21時56分37秒 | 営業日誌
 テルです。たった今会社へ来て今日は泊まりでブログを書いています(^◇^)
  
 今日はほんと久しぶりの休日
土曜の晩から息子ひろたんが熟睡してからの休日を楽しみました

 ひろたんが寝てからマコと一緒に
リリーさん原作の「東京タワー」DVDを見て泣き(T_T)、
 朝一には一人で大好きな「すき家」の豚汁朝食セット(大盛360円!)を食し、
来週と再来週は忙しく日曜も出勤になるので、今のうちにと散髪へ(1575円!)
行き、それから屋島第一健康ランドの二時間コース(735円!)で
ゆっくり日頃の疲れをとりました\(^o^)/

 ちょうど12時に家へ着き、それからマコ&ひろたんと一緒に
携帯ショップへ行きました!

 自分の持っている携帯は以前の会社の、明石支店勤務時代に
マコと一緒に買った物で2年以上も経っています(>_<)
 その為、すぐにバッテリーが切れるし表面がボロボロ。
よくこの携帯も頑張ってくれました(^o^)

 
 自分は物を極力長く使いたい性格です。

 車も社会人になって2年目に自分が貯金したお金で、
知り合いのディーラーに頼み、オークションから中古のレガシィを購入しました!
 すでに今では13万キロ走っています
それでもこの車に愛着があり、乗れるまで乗ります(^◇^)
 ナンバーも「香川に変えたらいい」とよく言われるのですが
前の会社で自分が苦労した時の気持ち、「初心」を忘れない為に
又「丸三」の数字を選んで使っている為に変えることはできません。
 レガシィには自分にしかわからない「特別な気持ち」があるのです。

 話が逸れましたがm(__)m、そこで新しい携帯を遂に買いました
マコも商品が入る水曜に新しい携帯を手に入れれます(^'^)

 それからイオンに行こうとしたんですが
愛息子ひろたんが車の中でおやすみ(-_-)zzz
 起こすのが可哀想なので、マルナカに食材を買いに行きました!

 マコに車でひろたんと一緒に居てもらって、自分がおつかいです(^O^)/
料理は好きなので今日は自分が鍋を作ることにしていました。
 最近は特に忙しく会社へ泊まることも多かったので
マコに楽をしてもらいたいと考えていました(#^.^#)

 そしてアパートへ帰り夕飯の支度です!ひろたんは買い物の途中で
とっくに起きており、家で暴れまくっています(>_<)
 それからマコと部屋の掃除をして、マコが洗濯をしている間に
自分が風呂掃除をして風呂を沸かして、ひろたんの風呂の用意をします。

 18時半に社長が工務店の旅行から帰ってきて
お土産のエビやスルメや蟹を持ってきました

 そして一緒に鍋を食べ楽しい時間を過ごしました
食べ終わると自分がひろたんをお風呂に入れて、その間にマコが
食器の洗い物をします。
 ひろたんがお風呂から出てマコが寝かしつけ、やっと一息
マコも「鍋がおいしかったよ!」言ってくれたので良かったです(*^_^*)

 それから社長と事務所へ来てブログを書いています。
社長は二階へ上がり寝る準備をしています。
 自分は今から明日行くお客さんの手紙を書きます

 明日から長い一週間が始まります。頑張ます!!
         ではまた明日




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い中の丸三職人&お施主さん。

2008年02月16日 18時12分02秒 | 営業日誌
 テルです。今日は早めに帰社をしてブログを書いています。

 社長は今日から一泊二日で鳥取に某工務店さんの慰安旅行です\(^o^)/
 
 ちなみにこの工務店さんは丸三スレートの事務所を建設してくれ、
会長(故おじいちゃん)の時から親しくさせてもらっています(^◇^)

 今日は朝からハウスメーカーさんの打ち合わせ、
そしてお施主さんに見積りを渡しに行くと軽トラで動き回ります

 昼からは今日施工が完成するお客さんの所へ行ってきました!
完成間近で、施主のおじさんがよく外に出てきて屋根を見ます。

 おじさんが一言「よくやってくれてるな」
   その言葉が一番嬉しいです。

 また散歩中の見知らぬおばさんが「屋根キレイやね!寒い中よくやってるね!」
と言ってくれました

 僕はこのお施主さんとご縁が持てたことに感謝をし、
また寒い中一生懸命に働いてくてたテツさん、ニッキ、ガラさん
本当に有難うございました。また別の現場で同じように働いてくれる
丸三職人のみんなに感謝をして今日のブログを終えます。

 今日一日お疲れ様でした、明日はゆっくり休んで下さい☆☆☆

 写真は我らのテツさんが最後の掃除をしているところです(^◇^)
屋根を葺いて終わりではなく、最後の掃除が終わり屋根施工が完了です!!

(このお施主さんの葺き替えは延べ四日間。屋根施工が完成するまで
ブログで屋根が変わっていく様子が見れるので今日からブログを見た人も
四日前からのブログを見てやって下さいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在庫と同級生。

2008年02月15日 17時57分44秒 | 営業日誌
 テルです。今日も寒い(>_<)
ただ天気予報は晴ればかりなので段取りよく仕事ができ、嬉しいです(^O^)/

 今日もお施主さんやハウスメーカーさんと話をしたり忙しい時間を
過ごします。忙しいことは本当に有難いことですm(__)m

 昼に明後日から新しい現場で使う、
スーパートライという三州瓦(愛知県)の準備をしました。
 陶器の平板瓦で防災機能に優れています。
大手ハウスメーカーさんも陶器の平板瓦を使います。

 その瓦を発注前に、工場に残ってある瓦を数えて準備しました。
かなりの量が残っており、約360枚ほどありました!

 在庫が残るほど会社にデメリットの事はありません。
色は銀黒でとても綺麗な瓦として主流となっています。

 その瓦を使う工務店さんに話をすると
最初は黒を希望していましたが、銀黒で全然いいとのことです\(^o^)/

 ちなみにこの工務店さんは古くからの付き合いで
社長同士が仲が良いのは当然のこと、その息子は務君で
自分とも幼稚園時代からの友達です

 また別の工務店でも、息子の川西君とは高校が一緒の同級生です!
(社長同士も同じ高校の同級生同士なんです(#^.^#))
人の繋がり、縁とは不思議なもので大切なものでもあります。

 ブログを書いているとマコ&ひろたんが会社へ。
自然ど元気が出てきます。明日は土曜日、
今週最後の仕事日なので頑張ります

 ではまた明日

 写真のお施主さん宅も明日には完成です!
テツさん、ニッキ、ガラさん、後少しよろしくお願いします☆
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も長い一日。

2008年02月14日 23時05分57秒 | 営業日誌
 テルです。やっとブログを書いています。

 今日はバレンタインデーでマコ&ひろたんが会社に、
社長や専務とテツさんにチョコを持ってきました(^◇^)
(ちなみに専務のチョコは自分がいただきました\(^o^)/)

 帰社すると事務の丸ちゃんや、テツさんの奥さんが
チョコを持ってきてくれていました!本当に有難いことですm(__)m

 その後、マコがホームページにある「それいけ瓦マン!」を無事に完成させました

(一つ一つ手書きで時間をかけ丁寧に仕上げ、ストーリーもマコのオリジナルです!!
自分で言うのもなんですが本当によくできています(#^.^#)是非見て下さい(^O^)/)
 
 そして風邪から回復しつつあるマコ&ひろたんや社長と自分で
夕食を食べに行きました。行く店は花園駅近くの「横綱」。

 社長の行きつけの店で、ここの娘さんは僕の同級生でもあり、
昔からよくここで食事をしました
とにかくここの魚は新鮮で本当にうまい!!
マコもここの料理がとても大好きです(#^.^#)
 以前もハウスメーカーさんの懇親会で横綱を利用しましたが
みんな「おいしい!!」と絶賛していました
 初めての人は一度、行ってみて下さい(^O^)/

 それから車でマコに会社へ送ってもらい、今からブログです。
その前に少し眠気が襲い、横になりました(-_-)zzz

 実は昨日の晩はマコが風邪でダウンをしてしまい
社長が弁当を買ってくれていたので、その日のブログを書いてすぐに
アパートへ帰り、食事を済ませました。
 
 それから息子ひろたんをお風呂へ入れて、マコがひろたんを
寝かしつけている間に現場写真の印刷。そして名刺がきれていたので
マコに名刺を印刷してもらい、(名刺もマコの手作り!ありがとうm(__)m)
そして寝巻きを持ってすぐに会社へ。
 
 見積りと手紙を書き、明日の準備をしていたら日付が変わり今日へ(>_<)

 そのまま会社へ泊まり、朝一には今日した瓦揚げの現場へ一人先に行き、
少しでも丸三職人がスムーズに瓦揚げができるように自分ができることを
準備していました。
 それから瓦揚げをして営業をして帰社。…少し疲れ気味です

 そして今日も残業で泊まりです。でも跡取りはきっとどの人も
頑張っていることでしょう
 会社の為、みんなの為、家族の為、自分の為に頑張ります
 
 ブログを書いている横で社長は一人、木曜映画を見ながら
「レオンええなー!」と言っています

  ではブログはこのへんで。また明日です

 写真は今日の瓦揚げの現場です!上屋根が済みました☆

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪にも負けず。

2008年02月13日 18時39分18秒 | 営業日誌
 テルです。今日も朝から丸三軽トラがフル稼働!
社長と一緒に現場へ行き、それからすぐに見積りへ行きました。
 
 スレート瓦で30年以上経っており苔がかなり生えています。
明日に見積りを持って行き、お客さんと話をしてきます(^◇^)
 
 それからすぐに今日から葺き替えをする現場へ行きました。
以前にブログに書いたお餅を焼いてくれたご主人さんの家です\(^o^)/

 ちょうど定年を迎え、そして気が合い一緒に現場を見ながら話をします。
お施主さんと何気ない会話をすることは、とても大切なことだと思います。

 「また兄ちゃんにうちの親戚を紹介するよ」
    ありがたい言葉ですm(__)m

 今日のその現場にはユキさん、学さん、テツさん、恵さん、ガラさんと
僕の信頼しているメンバーが揃って一生懸命に仕事をやってくれます。

 途中、寒い中に雪が降ってきました。おじちゃんが
  「寒いし降りて一服したらええのに」
と言ってくれましたが、丸三職人はもちろん誰も降りません。
  
 僕は職人の働く姿が好きです。その姿を見て力をもらい
 「よし!頑張ろう!!」
と自分に言い聞かせ、飛込み営業をします。
 
 僕は丸三職人が働く姿を、これから職人の家族に見てもらおうと
考えています。自分の夫が、お父さんが、どんな仕事をして又
どれだけ大変な仕事をしているのかを見てもらい、誇りに思ってもらいたいからです。

 明日はこの現場に入り、瓦揚げを手伝います

   明日もステキな日になりますように。

 では今から見積り&手紙と頑張ります(^O^)/

  また明日です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それぞれの現場。

2008年02月12日 17時49分52秒 | 営業日誌
 テルです。今日は予想外!?の朝から雨(>_<)

 昨日のハウスメーカーさんの現場へ10時の一服に
丸三職人にコーヒーを買って持って行くと、誰もいません(T_T)
 専務に電話をすると
 「雨やからボンド(シングル葺き)がくっつかないから!」
と、その通りです(T_T)
 雨ではできる仕事が限られます。
けどその憎き()雨は昼には止んで
丸三職人は現場へ再度向かいました\(^o^)/

 自分は10時から接客で奥さんとお会いしました。
「私は今すぐにでも葺き替えしたいけど、あとは主人がね」

 ご主人さんは鉄鋼関係の仕事をしており、取締役です。
朝の6時には会社へ向かい、帰ってくるのが22時を過ぎて
話をゆっくりできないと奥さんが言います。今は体が疲れているとのことです。
 
「僕は急ぎません。みんなが喜んでもらえることが一番です。
ご主人さんが元気がある時にみんなで話をしましょう。」

 奥さんと話が盛り上がり時計を見るとちょうど11時(>_<)
これまた11時に板金屋さんと樋やひさしの見積りに行く約束をしていたので
急いで話を切り上げて外へ出ると、板金屋さんが待っててくれました(^◇^)

 それから一緒に現場へ行きました。そして別れて帰社、12時回っています。

 一服後、大手ハウスメーカーさんの展示場の葺き替え現場へ行きました。
ここには松原さん、恵さんがいます。

 展示場の上はメチャメチャ暑い
冬やのにTシャツ姿で汗だくになりながら仕事をしていました。
(写真がそうです☆)

 それから現場へ行き、すぐ帰社。ブログを書いて今から会議へ行ってきます!
今日は三つ重なり、社長と自分と二宮さんで行きます。
     それではまた明日






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よい提案&神戸結婚式(^・^)

2008年02月11日 17時50分49秒 | 営業日誌
 テルです。今日は祝日ですが、丸三スレートは仕事です(^◇^)
 
 今日は朝に既存コロニアルの屋根から
シングルを葺き替える現場を見に行きました。
 
 去年の末にお付き合いさせてもらうようになったハウスメーカーさんの
今年2件目の現場です!頑張ります

 既存コロニアルにはアスベストを含んでいることとハグリ代を考え
その上からファイバーグラス・シングルを葺くことを提案し決まりました。

 現場では腕利きの専務、ニッキ、みぞぶっさん、高橋君が一生懸命に
テープシートを張っています。

 屋根が綺麗に生まれ変わるのを早く見たいです(^O^)/

 それからすぐに帰社して社長と雨漏りの現場へ行きました。

 このお客さんは、マコの手作りであるタウンページを見て
電話を会社にくれましたm(__)m

 本葺きの日本瓦で水板もとてもすばらしい家です。
 
 お施主さんは葺き替えするものだと思っていたみたいですが
瓦の痛みは少なく、雨漏りする箇所の補修&葺きなおしを提案しました。
 コストも低くお施主さんも喜んでいました!

 その屋根に必要な瓦、また葺き方をお施主さんに一番プラスになる方法を
提案することが地元に長く支えられている要因の一つだと思います。

 そうそう話は全く変わりますが
先ほどまたまた神戸で結婚式をする連絡がありました!
 
 結婚する人はノリコちゃんと言って僕が大学生の時に
家庭教師をしていた時の子です
 僕は弟か妹が欲しかったので、ノリコちゃんを妹のように大切に思い、
おじちゃんやおばちゃん、弟のたっちゃんとも仲良くしてもらいました 
 本当にステキな家族でもう10年のお付き合いになります。
 僕の結婚式にもノリコちゃん&たっちゃんと兄弟で神戸から来てくれました。

 そのノリコちゃんが藤原紀香さんと同じ、あの有名な生田神社で
式を挙げます本当に楽しみです

 僕は友達の幸せを一緒に祝うことができ、
自分も参加して幸せな気分になれる「結婚式」が大好きです。

 明日は2件、お客さんの方向性を聞きます。ご縁が持てますように。

 それではまた明日☆☆☆

 写真は専務&ニッキです(^o^)丸三職人で器用さ№1,2です


 

 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトウエディング。

2008年02月10日 08時31分38秒 | 営業日誌
 おはようございます!テルです。
昨日は雨&雪で仕事ができなかったので、石川さんグループが仕事に来ます。
他の職人は来週の日曜が出勤になります。

 昨日は嫁がブログに書いたとおり、神戸で友達の結婚式がありました\(^o^)/

 朝に会社へ来て仕事をし、それから日帰りで神戸なので少しハードでしたが
とてもとても結婚式に感動しました(T_T)

 どの友達の結婚式でも「結婚式」は本当にいいですよねー

 Mちゃんこと、まいちゃんとは10年以上になる親友です。

 僕には三人の女性の親友がおり、みたに&あきちゃんとは
一緒の幼稚園時代からの付き合いです。(塾も一緒!)
だから竹内ファミリーとはとても仲がよく、
特に社長は「まいちゃん、!あきちゃん!」と呼ぶ仲で
みんなが高松へ帰ってくると必ず食事の席に社長は参加してきます(^O^)/
 また嫁であるマコとも仲がよく、全員が同い年であったり
みたにとはお互い子育ての話でいつも盛り上がります

 そんなまいちゃんがついに結婚(T_T)
嫁の昨日のブログにあるように、まいちゃんは
僕たちの結婚式の司会をしてくれ祝ってくれました。
 今度は祝ってもらう番。「まいちゃんはどんな気持ちになるのかな」
と思いながら神戸の式場へ向かいました。
 神戸は大雪で「ホワイト・ウエディング」になりました

 披露宴、挙式とあっという間に時間は過ぎました。

 「結婚式」は自分も幸せな気持ちになります。
 
  末永く二人が幸せでありますように。

 では今からお客さんのところへ見積りを持って行ってきます
               また明日☆
  
 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする