つれづれ日記~竹河せりかの日常風景~

同人情報や旅行記など、日々の出来事を綴っていきます。

名残の藤見

2010-05-08 17:33:04 | まち歩き
連休明け、?年ぶりにスーツを着る仕事をしたので
心身共に疲れ切って、昨日は早々にダウンしてしまいました

今日は、今年最後になるだろう、藤を見に
埼玉県春日部市にある「藤花園」へ行ってまいりました。

Toukaen2


ここの目玉は、特別天然記念物である「牛島の藤」
推定樹齢千二百年・弘法大師お手植えとの伝説があるとか

http://www.ushijimanofuji.co.jp/

藤の開花期間のみの開園だそうです。



Toukaen1

「牛島の藤」は入ってすぐの場所にある、大きな藤棚。
うす紫で中央が黄色がかっている、綺麗な藤でした。
山藤の変種らしいのですが・・・花房が長く、とてもそうは見えません。

Toukaen3

藤の他、石楠花・薔薇・菖蒲・・・等々今の季節は、色々な花が咲くので
散策には良いですね。

Toukaen4

Toukaen5

Toukaen6

こちらの藤は、今週中頃までで見納めでしょうね
今年は原稿にかまけて、あまり外出できなかったので
藤の花見ができてホッとしています
(「藤原氏」好きとしては、やはり特別な思い入れがあるので





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お疲れさまでした | トップ | 紅茶にはまった・・・かも? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

まち歩き」カテゴリの最新記事