ようやく入稿を済ませた12/16に
12/1~12/28まで「丸紅ギャラリー」で開催されていた
「源氏物語~よみがえった女房装束の美~」を見に行ってきました
「丸紅ギャラリー」は初めて
展示は実践女子大学の協力の元、『源氏物語』巻35「若菜下」に登場する
明石の君の装束を5年かけて再現したものだとか
絵巻物のよく見る女房装束(十二単衣)は強装束(こわしょうぞく)と呼ばれるもので
紫式部の時代のものとは異なっているようです
今回の展示は当時の柔装束(なえしょうぞく)を基にしているようです
写真不可だったので詳しくは語れませんが
その他にも
「紫式部日記断簡」で源倫子が身に着けたとされる唐衣の
再現衣装も展示されていました
併設のカフェでは関連メニューも
(かなり混雑していたので諦めてしまいましたが)
展示を見た後は
皇居の東御苑を散歩してきました
外国の方が多かったですね
そこからさらに足を延ばして
国立公文書館へ
企画展「病を生きる」を見てきました
なかなかに充実した1日でした
丸紅ギャラリー…https://www.marubeni.com/gallery/
国立公文書館…https://www.archives.go.jp/
12/1~12/28まで「丸紅ギャラリー」で開催されていた
「源氏物語~よみがえった女房装束の美~」を見に行ってきました
「丸紅ギャラリー」は初めて
展示は実践女子大学の協力の元、『源氏物語』巻35「若菜下」に登場する
明石の君の装束を5年かけて再現したものだとか
絵巻物のよく見る女房装束(十二単衣)は強装束(こわしょうぞく)と呼ばれるもので
紫式部の時代のものとは異なっているようです
今回の展示は当時の柔装束(なえしょうぞく)を基にしているようです
写真不可だったので詳しくは語れませんが
その他にも
「紫式部日記断簡」で源倫子が身に着けたとされる唐衣の
再現衣装も展示されていました
併設のカフェでは関連メニューも
(かなり混雑していたので諦めてしまいましたが)
展示を見た後は
皇居の東御苑を散歩してきました
外国の方が多かったですね
そこからさらに足を延ばして
国立公文書館へ
企画展「病を生きる」を見てきました
なかなかに充実した1日でした
丸紅ギャラリー…https://www.marubeni.com/gallery/
国立公文書館…https://www.archives.go.jp/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます