ことばと学びと学校図書館etc.をめぐる足立正治の気まぐれなブログ

社会を正気に保つ学びとは? powered by masaharu's own brand of life style!

平池公園の大賀ハス

2007年07月19日 | マミム・メモ

 ビジネスブログランキングにほんブログ村 教育ブログへ

 今年もまた大賀ハスが見たくて、77日、兵庫県加東市にある平池公園に出かけた。大賀ハスとは、1951年に千葉県の検見川遺跡から発掘されたハスの種子を、故大賀一郎・東京農工大教授が、約2000年ぶりに発芽・開花させたことから名づけられたものである。淡いピンク色の古代ハスが咲き誇る平池の幻想的な風景に心打たれ、しばし時を忘れた。   

   

   

 

 ビジネスブログランキングにほんブログ村 教育ブログへ

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全小中学校に司書教諭の加配... | トップ | 弓削牧場の夕暮れライブ »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (佐藤 美智代)
2007-07-31 21:55:29
山梨県北杜市長坂町に 「峠のギャラリー ぶらり」
という小規模な美術館 があります。
その中庭に 見事な 蓮の花が毎年咲きます。

それは、谷間の合間から上ってくる涼風と共に
夏の すずみ そのものです。雨上がりの日に
訪れると 一段と風情があります。
返信する

コメントを投稿

マミム・メモ」カテゴリの最新記事