海 大好き

東京湾、横浜 八景島の釣船 三喜丸です。
毎日、海を見ています。でも休みの日も・・・・。

石巻の漂流漁船 奇跡の生還 

2011-05-13 | 釣り
今日の読売新聞の夕刊の記事に東日本大震災による津波で

石巻の漁船が津波で流された。その船が、

760キロ離れた千葉県犬吠埼の沖で発見との記事が出ていました。

記事を読んでいて、「良かった、良かった」と見ていましたが

そのまま読んでいくと、その船の船名がな・な・なんと「第5 三喜丸!!!!」

ヒデの使っている船と字も同じ!!!!!。

めでたい、凄い、ビックリです。

船主さんの喜びは計り知れません。

以前、船検が終わって、剣査証を葉山の小型船舶検査協会に取りに行くと

船名を言うと、「信号紅煙(発炎筒)を持って来ましたか」と言われ

「何も言われていませんが・・」と答えると「じゃ、ダメ」と一蹴され・・・・

それから三崎の船具屋さんので買い、再度行くと、「ごめんなさい、同じ船名が・・・」

そういえば剣崎に美喜丸という船があった!!!!!。

平謝りでこちらも「しょうがない・・・」といったこともありました。

三喜丸の名前の由来は釣りには、

1.仕掛、道具を作る喜び(楽しさ)

2.釣る喜び

3.釣った魚を作って、食べる喜び

以上、3つの喜びがあるという事で名前がついたそうです。

さ~、明日から、自分もお客さんに3回喜んでもらいましょう。

では明日は、マダイ、ムギイカが出船、5/15はマダイのみの出船です。

お待ちしております。



まだまだ、一緒にがんばろうニッポン



最新の画像もっと見る

コメントを投稿