海 大好き

東京湾、横浜 八景島の釣船 三喜丸です。
毎日、海を見ています。でも休みの日も・・・・。

アジ、旨いですヨ

2011-05-31 | 釣り
今日は昨日からの風が残っていて、LTアジの午前船のみ出船しました。

朝方は波が高くて苦戦しましたが、後半は海も良くなって好調でした。

明日はもう大丈夫かな。

今日はお客様にアジの皮剥きをレクチャー。

自分は魚が苦手ですが、皮を剥いたアジは臭みも無く絶品です。

お客さんには可笑しいと言われますが、何にしても皮を剥いたアジは最高です。

また唐揚げや南蛮漬けには2枚におろし、

半身は骨がついた状態で唐揚げにすると、中骨までサクサクで

身はほわほわです。

1尾そのままだと骨まで食べれるようにすると身がパサパサになるので

2枚におろしたほうが絶品です。

アジフライ、唐揚げ、南蛮漬け、マリネと美味しいですヨ。



明日はマダイ、ムギ、LTアジとすべて出ますのでお待ちしております。

台風一過で明日は楽しみです

2011-05-30 | 釣り
今日は台風通過のために休ませて頂きました。

午前中は風も無く、次第に北風が強まってきていますが、

今晩中には北風も治まって、明日は心配ないでしょう。

今日はペットの青イソメの水を変えたあとは父の病院へ。

午後からは嫁さんのお母さんの見舞いと続き、

その後、家電ショップの携帯コーナーへ。

そこで店員さんが「娘さんが居ませんか?」「居ますヨ」と答えると・・・

先輩の娘さんのお友達で、よくよく話すと、娘のことも知っていて・・・。

世間は狭い!!!!!!。絶対。悪いことは出来ないですネ。いろいろと説明してくれて、



ipadだと大きく、万が一、携帯にも使いたいので

DOCOMOのアンドロイドにしました。凄い、かっこいいですネ。

でも若い人には良いのでしょうが、年寄りにはやっぱりパソコンの方が良いかな。

でも、これで明日から、ヒデやアキラのブログ更新も楽になるかな。

これから、毎日、2人にはブログの更新、がんばってもらいましょう。

でも、ナビ仕様にすると音声で「釣船 三喜丸」というと

ちゃんとGoogle Mapで出てくる、今の自分のナビより綺麗かも。

また単行本より2回りほど大きいのですが、ちゃんと携帯電話にもなって

電話もかけられます。もちろんイヤフォンでなければかっこ悪いのですが・・・。

若い子はこんな時はブルートゥースなのでしょうが、

自分は前回買ったけど、使えなかった・・・・。

では明日も、マダイ、LTアジ、ムギで待ってます。

今日もベタ凪

2011-05-29 | 釣り
今日は天気予報は悪かったのですが、朝からベタ凪。

アジは午前船のみ、マダイは12:30で荒天準備の為に早上がりしましたが、

その後も風らしい風は・・・・。

でもこれから関東地方には台風が再接近するので

明日の通勤には充分、お気をつけ下さい。

今日はアジもマダイも絶好調でした。

5月も残すところ数日、2011年もほぼ半分が過ぎました。

半分は明るい年にしたいですネ。

明日は釣船も台風準備をしてしまったのでお休み。

明日はさて何をしようか・・・・・

今日、お客さんにスマートフォンを見せてもらったら

とっても良くて、また結構、自分の年の前後の人も使っていて、

もしかするとパソコンより見ているかも・・・という事なので

量販店でスマートフォンを見てこようと思っています。

では、火曜日かな、お待ちしております。

連日、マダイが絶好調です

2011-05-28 | 釣り
今日は生憎のお天気、でもこんな曇天日和がマダイにはお勧め。

案の定、またまたマダイは絶好調でした。

明日も午前中は心配ないので、マダイ、アジと出船予定です。

昨日は横浜の串田さんのライブへ。

まずR&B、そしてCMソング、続いてアニメソングと店内は賑やかでした。

また、これから昨日のマダイとアジ、サバを食べるとのお礼の電話もあって、

残った魚は味噌漬け、粕漬けにするとの事でした。

さすが、釣り吉ですネ。

来月はフライデーでのライブもあるとの事です。

CMソングは富士サファリパーク、アルソック、マック、

アニソンはお馴染みキン肉マン等入れてあります。

でも長くなっちゃうので一部ですが・・・・・。

では明日はマダイとアジで待ってますネ。



LTアジ釣り

2011-05-27 | 釣り
今日は今期初めてのLTアジ。

アキラはお客様が居なかったので同乗。

港前でポチポチ当たりお土産取れました。

お客さんも1人だったので、アキラをモデルにして

初心者用のアジ釣りのビデオを撮りました。

次、またお天気の良い時に取り直しましょう。

別船のマダイは今日は大爆発、13枚、続いて10枚と絶好調~!!!

明日も楽しみです。

今日はこれからキン肉マンの串田さんのライブがあるので横浜まで行ってきます。

アジとマダイがあったので電話をいれたら、「食べたい~」という事なので

これから届けに行ってきます。

串田晃さん、皆さんも「キン肉マン」のテーマソングでご存知だと思いますが、

CMでは「富士サファリパーク」またこのところ「アルソック」のCMも唄っています。

とにかく釣りが好きで、昔はちょくちょく釣りをしていたのですが、

このところ忙しそうです。さ~、美味しい魚を食べて貰いましょう。

明日はまだ台風の影響も無く、全船でられます。

絶好調のマダイ、おばけのムギイカ、美味しいLTアジとサバでお待ちしてます。




今度は台風が・・・・

2011-05-26 | 釣り
今日は定休日でゆっくりと・・・・

でも、いろいろと雑用がありダイビングはお休み

我が家では今、犬(狆)が3匹います。

一番の子犬がいたずらで3匹で散歩に行くとちょっかいを出すので

自分が後から散歩に、散歩道の途中、

皆さんが通っているローソンのところに小柴の漁港の記念碑があります。



今から45年前には自然の砂浜があり、隣には岩場があり、

自分の子供の頃は1日中遊んでいた場所です。

夏になるとスナメリや小型のクジラもきたりと、今、考えると凄かったんですネ。

その浜が埋め立てられ、ここに漁場もあったんだよという事で

記念碑が小柴の漁協によって建てられました。

当時の横浜の細郷市長に頼んで書いていただいたのが

「蒼穹の下 魚鱗耀きしところ」と書いてあります。

ちょうどローソンの斜め前、公園の一番端です。時間のあるときにちょっと見て下さいネ。

この公園、皆さんが釣りをして帰るときだけではなく、年中、ネズミ捕りをしています。

ローソンからこの公園が途切れるところまでは40kで走って下さいネ。

自分も2度ほど捕まってます。

また今週、台風が近づきそうです。土・日曜日は大丈夫そうですが、

月曜日が再接近かな・・・・・。

明日は全船、出船します、お待ちしてます。

潮の動き

2011-05-25 | 釣り
今年の東京湾の潮の動き

例年と全く違います、通常、GW前は潮が濁り、

GWに入ると次第に塩が澄んできます。

今年はGW前は例年以上に潮が澄んで、洲崎沖では透明度20mオーバーも

久里浜沖ではマダイが乗込み状態。

それが一発、南風が吹いて潮が濁ってしまうと、マダイ撃沈。

でも朝の上げ潮が効いている時はマダイがポチポチ、

でもひとたび、速い下げ潮になると潮が濁って・・・・。

今、現在も洲崎と剣崎の間で澄んだ潮が行ったりきたりしている状態です。

昨日の洲崎沖は透明度15m、それが今日は5-8mと1日、1日で変わっている状態です。

また伊豆方面でも次第に潮が良くなっているのでもうちょっとの辛抱だと思うのですが・・・。

もうちょっとで安定期に入るでしょう。

では週末お待ちしてます。


皆でがんばろうニッポン






またまたシケちゃいました

2011-05-24 | 釣り
昨日の遅くから北風が強く、今朝もそのまま強風。

昼過ぎまで雨も強く、お客様おいででしたが、見合わせました。

午後からは雨も上がり、明日は暖かい日になりそうですネ。

明日の出船はマダイとムギイカです。

LTアジは配船の都合で休ませて頂きます。

今日は日中は父が再入院だったので、その後、暇が出来たので

横浜のMM21まで映画を見に行ってきました。

パイレーツカリビアン、命の泉、

ジョニーディップの映画ですが、4作目になるとちょっと物足りない・・・・

でも3Dでその物足りなさをカバーしているのかな・・。

でも、ジョニーディップカッコいいです、

そして、自分は人魚が出てきたので期待しましたが、

やっぱり子供も見るのでそれ以上は・・・・・・・。

今の映画、夫婦ともども50歳を越えると、とっても安くなる。

飛び出す絵本どころではなく、目が飛び出すくらい安いです。

でも、そのくらい年を取ったということで、もう立派なおやじでした。

さあ気合を入れて

2011-05-22 | 釣り
今日もまたまたシケ。

残念ながらマダイ、ムギの乗合は休みでした。

一昨日、洲崎でカツオノエボシ到着の話を書きました。

そう、今日の剣崎沖はマダイが良かったようです。

もしかすると本当の乗込みが始まれば・・・・・・、良いナ~。

この1週間で答えが出るかな。

取りあえず、自分はサバとアジでがんばらなくちゃ。

では、明日は雨の予報ですネ。

でも風は治まりそうですネ。

今年は不況、地震、原子炉、天候不順と続き、

お客様も少なく、自分を見失ってしまいそうで・・・・・

でも、元気に、明るく、前を向いて、

真っ直ぐに、魚を釣って、笑いましょう。

少しずつ、元気にして、三喜丸も日本も明るならなくちゃね。

皆でがんばろうニッポン

1週間はどうやってきめたのか・・・

2011-05-21 | 釣り
このところというより、2月くらいから週末は必ずシケ模様。

三喜丸のホームページの釣果履歴をみると分かります。

土日のうちどちらか1日が必ずシケ模様。

こうやって見ると、大昔の人は月曜から日曜はお天気で決めていたのでは・・・・

まず1週間が決まり、そして1月が決まり、そして1年が・・・・。

釣りのお客さんや船長がよく見る潮汐表、

これも現在の暦と旧暦がかいてあり、お年寄りは旧暦の何月何日とよく言っています。

でもそろそろこの1週間の天気が崩れて欲しいです。

今日の仕立船のお客さんも観音崎の途中まで行ったのですが

あまりにも波が高く、初心者の方は船酔いするとの事で断念しました。

風影を狙ったので全員船酔いせず1日が無事、終了しましたが、

釣果の方が・・・・・・・・・・・・・・・。

明日はお天気良くなって!!!!!。

皆でがんばろう、ニッポン。