海 大好き

東京湾、横浜 八景島の釣船 三喜丸です。
毎日、海を見ています。でも休みの日も・・・・。

インド洋でサーフィン

2011-07-31 | 釣り
今日も仕事を終えて帰るとタンザニアの娘よりメールが。

食べ物の種類も少なく、毎日同じものを食べている、

でも美味しいよって・・・・。

昨日初めての休日があったので、JICAの友達、現地の人と

サーフィンをしたと書いてありました。

朝日がとっても綺麗で、海も綺麗だったとも書いてありました。

カエルの子はカエルで、あっちでも、海に行っているようです。

まだインターネット状態が良くないので、写真をUP出来ないが、

ちょっと待っててとも・・・・。

あと2週間で任地に行くそうですが、住宅もまだ決まらず、その後はどうなる事やら、

でも、せっかくだから楽しんでくれればこっちも気楽ですネ。

元気が一番、それが親の切実な気持ちですネ。

明日もアジとイサキで出船します。お待ちしてます。

雷雨、のち曇り、のち晴れ、のち雷雨・・・

2011-07-30 | 釣り
今朝は雷雨からのスタート。

でも出船時間には雨も上がりホッと一息。

BBQなので心配しましたが、トロ鯖もアジも好調に釣れ

勝山沖はベタ凪。潮も抜群で海底もスッキリ。

元気に飛び込みや海水浴と楽しんで頂きました。

でも、港前と沖の潮の違いが物凄く、ビックリです。

今、横浜では雷ゴロゴロ、昔からの天気の見方では

宵のかんだち、明日は凪の予報なのですが、

果たして明日のお天気は・・・・・・。

でもこんな年も珍しい。


今年のお天気は・・・・・・・・・・

2011-07-29 | 釣り
梅雨はもう明けたはずなのに・・・・・

天気がはっきりしない、またまた台風も来たし・・・・。

天気図を見ると、低気圧がたくさん・・・・・。

とりあえずそんなに悪い天気はないのでしょうが・・・・

来週は平日にBBQも入っているのに・・・・・。

そういえば、館山でまたジンベイザメが定置網に入ったそうです。

2年連続で、ジンベイが・・・・・。

早く、ワラサでも来てくれないと乗合が・・・・・・

でも、イサキも良かったし、アジもたっぷり釣れたので

今週は楽しめそうですネ。

明日お待ちしてます。

2年振りの川奈

2011-07-28 | 釣り
今日は定休日、でも早朝3時半の雨の音で目が覚め、

7号船のブリッジの屋根のハッチを閉め忘れているのに気づき、

コンタクトを入れて港に、船に乗って確認すると、閉めてあった・・・。

きっとヒデかアキラが閉めてくれたようです。良かった。

そのまま、寝れなかったので2年ぶりくらいに伊東の川奈に行っちゃいました。

天気は残念ながら雨・・・、でも透明度は15m前後と最高でした。

前回は潜っている途中で耳抜きをすると普通はプッツとなるのに

一気に抜けてしまい、帰ってきてから心配なので耳鼻科にいくと、

「鼓膜に穴が開いています・・・・」

ほんのピンホールほどの穴なので、そのまま3ヶ月ほどしたら

自然に治ったのですが、それ以来です。

自分のダイビングのスタートの場所なので本当に楽しかった。

でも、以前はソフトコーラルが凄かったところが何も無く、

ちょっと残念でした。でも、また大事にすれば、元に戻るでしょう。

貝を食べているタコや、



口でタマゴを守っているネンブツダイ、



変なヤドカリ



普段は深場に居るキンメの幼魚



ウミテングとまったりした1日でした。



でも老眼が酷くなり、小さいエビが見つからなくなったこのエビなんだろう



さ~8月はがんばらなくちゃ。

明日はイサキ、アジの2隻でお待ちしてます。

今日は草刈りオヤジでした

2011-07-26 | 釣り
今日は仕立船の予定でしたが、タチウオのお客様が居なくて

ヒデが担当したので、自分は父の依頼で草刈です。

まず船が出た後に、腰に蚊取り線香をつけて準備万端。

さ~、始めようと気合を入れてエンジンをかけるが・・・・

うんともすんとも・・・・・・。

そのまま、エンジン草刈機を持って港へ。

まず、カバーを外し、キャブレターから燃料関係をばらす。

燃料系のパイプの掃除、キャブの掃除、

続いて、プラグを外してプラグの掃除と続きます。

よしっ、と気合でかけますが、またまたうんともすんとも・・・・。

午前船が帰ってくる時間になったので、午前船のお客様を向かえ、

そして、新しいプラグを買いにスタンドへ。

そしてプラグを交換すると、気持ち良くンジンがかかったのでホッと一息。

1時間半ほど草刈をするともう仕立船が帰ってくる時間です。

半日船をしていると休む間が無い・・・・・・・。

でも、タチウオは厳しい日が続いていて、今日も・・・・。

明日は配船の都合でタチウオは休みですが、これが続いたら、またイサキの復活か・・・。

明日で決まるでしょう。また良くなったら始めようかな・・・・・。

明日はLTアジのみ出船です。トロ鯖絶品ですヨ。

祭りのあと・・・・

2011-07-25 | 釣り
今日は朝から祭りの後片付けです。

御宝殿(本来は神社に掲げる)の片付け、

全長15mの柱をフォークリフトと15人の人力で倒します。

続いて、自分は神輿リ片付け、

まず、神輿の四つ角についた鳳凰を取りはずし、

続いて中央についた大型の鳳凰をはずす、

水引についた鈴等をはずし、最後に水引を取ります。

水引は3日間ほど陰干しします。

神輿の上の乗るのは中学生の時以来でちょっと嬉しかったかな・・・。

でも、祭礼を行うことは本当に大変で、消防団を止めてから

その大変さを忘れていました。本当にご苦労様です。

でも、1週間前の36度の真夏日を体験して以来、

30℃なんて、「そんなの関係ない~」くらい平気になっています。

明日も30℃前後の天気です、海の上は涼しそうですが、

水分はたっぷりもっておいで下さい。

明日はアジとタチウオです。ではでは・・・・・。

熊野神社の祭礼

2011-07-24 | 釣り
今日は小柴の熊野神社の祭礼です。

でも、今年、自分は裏方に徹することになりました。

7月、祭り、神輿、次の日、肩が痛い・・・・・が

毎年恒例でした、でも、今年はまず交通整理。

赤い交通整理のポールと無線機と神輿の通過時間と配置図。

交通整理の3種の神器を持って大通りの車を神輿の経路に入らないようにします。

これが結構大変。○○さんみたいに短気の人や、ユーターンが出来ない奥様等・・・・・

でも、無事、半分を過ぎ、港に入ります。

小柴の神輿はまず町内は本社神輿を回ります。これは神社の分身で

今年の大漁を祈って、町内を回す。

続いて、皆さんが駐車している港に入ると、もっと大きい競神輿を出します。

この神輿はとにかくデカクて、この神輿を担ぎたくて、大勢の担ぎ手さんがきます。



まず、神主さんがお払い、そして2台の神輿が喧嘩神輿となって、

2台を組みます、昔は年齢で分けていたので、もう本気の喧嘩、



自分も怪我をして、救急車で運ばれました。

でも今は仲良く、怪我の無いように2台を組みます。

皆さんこれがしたくてお手伝いに来てくれるます。

自分は普通は担いでいるので分からないのですが、今年は写真を撮っちゃいました。

でも、でも、途中からこっそり30分ほど担ぎました・・・・・。

途中からこっそりと抜けましたが、きっとバレちゃっているでしょう。

でもやっぱり心地良い疲れです。

明日は8時から鉢払い。早く寝ましょう・・・・・。

では、火曜日、タチウオとアジでお待ちしてます。

明日は待ってます

2011-07-22 | 釣り
今日は朝から北風がそよそよ。

天気予報ではもっと吹く予報でしたが、まずまず。

でもお客さんが居・な・い・・・・

時間まで店の掃除、明日の用意と続き、ちょっと朝飯を食べて

2号船の窓のウロコ落とし、1200番の水ペーパーでゴシゴシ。

9時になって、自分はプロパン屋さんに、BBQ用のガスの充填。

午後のお客様がくるまでまだ時間があるので、自分は潜って船の掃除。

3号船がやや汚れていたので、ボンベで丁寧に。

そして5号船、2号船と続き、ほぼ1時間の掃除を終えると、

3号船の下に大きなクロダイ、例年なら沢山いるのですが、

今年は全く居なくて心配していましたが、良かった。

陸から見ているとすぐに逃げるけど、潜っていると全く逃げないんですよ。

魚だと思っているのか・・・・・・。

時間まで待っていましたが、午後のお客さんも居なかったので

解散となりました。明日は良い天気なのでお待ちしてます。

明日の乗合はLTアジのみです。

それから、自宅の庭(庭といっても狭いですが・・)の掃除をしていると、

ヤモリが・・・・・・・・・。



店の倉庫には沢山いるし、親父の駐車場にもいるので

珍しくないのですが、自宅では久し振りでした。

さ~、明日終わると、小柴の祭礼、今年は裏方です。

その後はBBQ船が忙しくなります。

そういえば、今回、バナナボートを新しくしました。

またトーイングチューブの4人乗りを今日、アメリカの通販に注文しました。

トーイングが来るまで何日かかるのか・・・。

今回のバナナボートの色は青、だから若いバナナですネ。

では明日、お待ちしております。

大荒れの定休日

2011-07-21 | 釣り
今朝、目が覚めると涼しくてビックリ。

窓を開けると雨、そして凄い風。

いつものごとく港へ行って船の確認、

そしてアオイソメの水換え。

エサといっても生き物だし、死んでしまうと勿体無いので

台風中も1日2回の水換えです。おかげさまで元気です。

でも昨日までとは打って変わって北の強風。

遥か遠くなのに、どこも20m前後でビックリです。

今日は定休日ですが、父の快気祝いのお返しで町内周り。

小柴はまだまだ田舎なのでお見舞いやら冠婚葬祭は大変です。

午後には雨も上がり、あとは風だけです。

夕方、嫁さんの変わりに犬3匹を散歩へ。



バブルの頃に造った公園、人口の川は経費節減で今は止まり

子供たちがとっても楽しみにしていた頃はオタマジャクシやメダカが

沢山居た水溜りも今はカラカラ・・・。

たしかに市の財政は厳しいのでしょうが、

子供たちが楽しみにしていた水溜りだけは残しておけば良かったのに。

役所等にもいろいろ陳情したのですが・・・・・

「危険だ」とか、「水漏れが酷いのだとか・・・」とかいって

もう何年もこのままです。こんなものなら造らなければ良かったのに・・・・。

明日はまだ北風が強そうですが・・・・。ちょっと予測がつかなくて・・・

週末は大丈夫でしょう。シケ後、楽しみです。

台風接近でお休み

2011-07-19 | 釣り
今日は朝から台風6号接近の為に

岸壁から太いロープをとって

全船、荒天準備をしました。

今回の台風、ちょっとコースが怪しいので

取りあえずの準備です。

その後は今回のBBQ船の写真、ビデオの編集をしたりしました。

お客様が楽しみにしているので、早く、送ってあげなければ・・・。

取りあえずBBQ3連発です。