あまりの暑さで思考回路がブッ飛んでしまいました
庭で姫向日葵を撮ろうとしたところ
茎で何かが
クソ暑い日に追い打ちをかけるように、さらに気持ち悪いカットで申し訳ありませんでした
あまりの暑さで思考回路がブッ飛んでしまいました
庭で姫向日葵を撮ろうとしたところ
茎で何かが
クソ暑い日に追い打ちをかけるように、さらに気持ち悪いカットで申し訳ありませんでした
今日は幸せの黄色の日かなぁ
夏、黄色、といえばやっぱり向日葵ですね
昨年の感動をもう一度
今年は幸せの黄色先生と是非とも素敵にコラボしてみたいなぁ~
最近、皆さん美しい蓮の花をアップされているのに影響を受け、
僕も自宅近くの公園?広場?に咲いている蓮を撮りに行ってきました。
数匹のミツバチハッチが美味しそうに朝食をとっておりました
いつもの田んぼにもやっと夏が来ました
待望の夏空のもと、黄色先生は気持ちよく駆け抜けていきました
が、
撮影を終え愛車に戻ると
外気温37℃
車内で待機していた
T3イエロー君は
ぐったりとしておりました
このところ、完全に鉄分不足
そんな時は、我家の庭の植物ネタで 水分補給
犬小屋の隣に最後の最後まで美しく頑張って咲いているアジサイを発見
そのアジサイの名は
まだまだ蒸し蒸し全開の梅雨真盛りなので、色温度をクールに2500Kまで下げちゃいました
蛙は雨が好きなのでしょうかね~
僕は雨と蛇が大嫌いです!
庭の蛙の親子達はうれしそうにどんよりとした空を眺めておりました
7月7日は晴れにしたいですねー
ついでに8日もね
嫌な予感的中
先日のお目当ての蛍の光は、
ほぉわぁ~ ほぉわぁ~
と
簡単に数えれるほどしかおらず、しかも新幹線が通るときには、
なかなかあらわれず
あえなく
ノーサイド
せっかくなので
こちらは、昨年のホタルはリバーサイドのもようです
昨日の関ヶ原の夕焼けは、キレイというより奇麗orちょっと不気味な夕焼け空でした
この約20分後、藤古川の水面が
はたして蛍の光は、ちょいと嫌な予感が
夕方から、蛍の光をもとめて関ヶ原方面へドライブに
せっかくなので夕焼けの景色なども撮ろうと
あちこちウロウロ散歩
そうしているうちに
夕陽が西の山に沈みかけ
ちょいと
あま~い瞬間をいただき
結果は、まだまだあまいですねー
昨日、東海高校・中学が開催するサタデープログラム21stの
数ある講座の中の中井精也先生による講座
「レイルマン中井精也の鉄道写真の世界」
を聞いてまいりました
中井先生が、講演中の撮影&公開とおっしゃられたので
素晴らしい作品と先生のコラボです
学生時代に90分の講義だともの凄くしんどかったですが、
先生の楽しいトーク&感動する作品ばかりで、
非常に感動した90分でした。
また目、耳、心に十分な鉄分をいただきました。
その中でも、
印象に残ったお言葉は、
鉄道写真、中でもゆる鉄では、
「乙女心を大切に」
とおっしゃられました
中井先生、そして東海高校・中学の学生、関係者の方々
とても有意義なお時間を
ありがとうございましたm(__)m