MASA 7D

風景、鉄道風景&飛行機が中心です

大鐵☆ 夏の思い出(おまけ編)☆

2013-07-29 | 大井川鐵道

 

タイトルどおり?

ゆるいのやら、

 

カッチョイーのやら、

 

ほ~やら、

 

へ~やら、

これで、大鐵の鉄分補給は終了です(^^ゞ

 

そして、〆は肉×2しく、さわやかに頂きました 

この大井川鐵道の旅、

撮り鉄 飲み鉄 乗り鉄 、三拍子そろった本当に素晴らしい旅でした

 

PS モッチ先輩へ、 初っ端からいきなりゆるく?!スタートさせてしまい、そして最後の最後まで大変有難うございました

お疲れ様でした(^^ゞ

 

渋滞もなく夕方の6時前に帰宅できたので、選挙へ投票に行った後、いつもの・・・にちょっと寄り、

素敵な夕焼け空と愛車を

あ~、くたびれた(^_^;)


黄色 VS 黄色。。

2013-07-28 | ドクターイエロー

 

今日の黄色先生は、いつもの・・・で、ひまわり!?とのコラボに試みましたが、見事にヤッチマイマシタ

珍しいひまわりでしたので、主役をひまわりにするべきだったかも・・・

 

こっちのほうが、よかったかなぁ~

 


大鐵☆ 夏の思い出(また、SLくんかよっ!!編)

2013-07-27 | 大井川鐵道

 

夏休み(大人は仕事)が過ぎるのは早いもので、あの楽しい思い出からもう一週間がたちました。

タイトルの通り実は、一泊して翌日、あのSLくんに乗ってきました

ええ年超いたオッサン二人で

朝、出発駅の新金谷駅に行くと、おりました、おりました

SLくんは、ウォーミングアップ中でした。

 

さぁ、今日も元気にいくぞーと

 

 

僕らも、新金谷駅内にあるオシャレなCafeで、ホッと一服しスタンバイ

 

 さぁ!出発です。

 

 SL独特のたまらないニオイ&音&揺れ&楽しい車内サービス?を満喫しながら終点千頭駅へ

 

 

到着後、帰りの列車時間まで

SLくんの正式名称

 

SLく~ん! あぶな~い??

 

全然、あぶなくないです

停車中ですから・・・

 

ラストは、SLくんと一緒に


大鐵☆ 夏の思い出(飲み鉄編)??

2013-07-24 | 大井川鐵道

 

やっとこの時がきました

そう、今回の大井川鐵道の旅のメインイベント”生ビール列車”でGO

生ビール樽を運んでいるところを撮り損ねました

さぁ出発です

この後、やはり心配していたことが的中しました

冷えたビールに適度な揺れ、そしておいしい料理、同じテーブルにステキなカメラ女子の方々&楽しい会話。。。

もう、気分は最高潮で、カメラのことなど忘れ、飲み鉄に徹しました 

このお座敷車に揺られて往路終点の千頭駅に到着です。

トイレを済ました後、イイ気分になりながらちょっとだけ頑張って撮影しました

モッチさんが千鳥足なのか、イヤッ 私が完全に揺れていたようです

もうひとつ、おまけにきっぷうりばにな、な、な、なんと黄色先生が

ちょうどこの日、浜工の新幹線イベントもあり午前中だけでもと迷いましたが・・・

生ビール列車&SLくんにはマイリマシタ

とっ、こんな感じでムチャクチャ楽しいお時間でした。

 

大井川鐵道の方々、大鉄観光サービスの五十右さん、

オイシイ料理を作ってくださったThis is Cafeの皆さん、

そして今回のこの素敵な旅にお誘いしてくださったMakoto.Kさんはじめ皆さん、

本当に×3 有難うございました


大鐵☆ 夏の思い出(ストレート編?)

2013-07-22 | 大井川鐵道

 

昼食をお茶畑の前でとっていたら、お眠モードにスイッチが入ってしまい

写真までボヤっとしてきました

 

 はっきり言って早く飲みたい気分になっていました

いよいよ大鐵旅メインのイベントは、また明日

 


大鐵☆ 夏の思い出(SLくん編)!

2013-07-21 | 大井川鐵道

 

昨日から、学生ちゃん達は待ちに待った夏休みがスタート

大人は、来週からも仕事&残業

仕方ありません・・・

きりかえて

週末、大井川鐵道の旅で、ひと夏の思い出をつくってきました。。。

 

最初の楽しみは、この子でした

この可愛らしくセクシ~な上目線をどう活かすがポイントでした

まずは、やはり行ってみたかったこのポイントで度胸試ししましたが 肝っ玉が小さい為、腰をおろしてポチッ

ちなみにプロが撮るとこんな作品に、流石ですね

 

この日、二回目の彼の上目線を活かせそうなポイントへ

日本一、短いトンネル

思わず、SLくんも「アレッ」という感じで駆け抜けていきました。。

 この大鐵の旅、たくさんの楽しい思い出がありすぎて、一日の写真日記にはもったいないので明日からもひっぱります


蓮(なんじゃコレ編)

2013-07-15 | 植物

 

また、蓮です!!

まずは、こんな隙間からこんにちはしておりました

植物はたくましいというか、まぁこの蓮さんも花を咲かせるのは一回きりですからねぇ~

他より目立つ場所を選んだのでしょうか

 

お次は、発見し捕まえておとぎの世界に入れてやりました

こんなイタズラをしたので、昨日の午後から雷さんもゴロゴロしたのでしょうか


2013-07-14 | 植物

 

早朝、あまりの暑さにたえきれず、飛び起きて近くの蓮のある公園に行ってきました

休日の早朝は、やはり苦手です!

撮り? or 捕り!逃がし

 

昨夜の雨でちょうどいい感じに水滴が

おとぎの世界に接近

明日も早起きしようかな~~~


梅雨明け宣言!

2013-07-08 | ドクターイエロー

 

本日、

九州~東海

梅雨明け宣言で~す

と博多から黄色先生が伝えに来てくれました

今日は、久しぶり&初めてこーきちさん夫婦とお会いしました。

ほんの少しのお時間でしたが、なんかとてもうれしい気分でした

アッツイ中、本当にお疲れ様でした(^_^;)


ドクターイエローに向かって!!

2013-07-07 | ドクターイエロー

 

7月7日、七夕の日のドクターイエローは、稲沢市民球場で無事、見ることができました

実は、我社の野球部も本日、13時より津島市民球場B面で試合の予定でしたが、

人数不足の為、棄権によりこういう結果となったわけです(悲or嬉

 

いや~それにしても、今日はムチャクチャ暑かった~~~~~~~

あまりにも暑かったため、DY捕獲後、即撤収いたしました。