島根ワイナリーです、
作品を6点だけ降ろして・・・ミニライブ
家族はお土産さがしと試飲に・・・
娘は前回来たときは、高校生だったので、お酒不可”
今回はと、張り切って入って行きました、私は運転手、当然・・・
向こう側の、観光バス駐車場には沢山の客、比べてこちらは、静か
でも20人ほどの笑覧・・・笑顔だけの、やりとりでしたが、
なかには山口県から、新酒を求めに来た親子も、「人にプレゼント」
との事、「ここまで来て買うことに意味がある」・・・そんな人も
この人が一番長く・・・「こんなジオラマは初めて見た」「素晴らしいものを・・・有難う」
この人の、お勧めどうり、横浜の妹と自分たち用のみやげに買いました。
さて、先を急ぎます・・・と、左に・・・ここが・・・で、立ち寄り”
出雲文化伝承館です、
「江角とか錦織とか出雲の名家の苗字」だと、以前入館した時に、母から聞いたことがあります・・・ここも、やはり・・・
時間、おしてきています”従姉とゆっくりと話がしたいので・・・
今回は玄関だけです。
撮影をしていると、?アジア系の夫婦が、英語で「・・・」?、握手”を・・・そして、作品と私とその奥さんと・・・記念写真”を、
とにかく、感動されたようで、「スバラシイ、イイモノ、ミセテモライマシタ”」
と、私なりに翻訳、名刺を要求され、お渡ししました、
この様子を、横でガイドをされていた美人の女性も、かなり気にいって下さり、名刺の交換を・・・なんとここの館長の”吉田さん。
「町おこし」のワードにも共感頂きました。
続きます”
・
庄原かんぽ