2024-1-27(土)
「道明寺天満宮」の奉納舞台です。
・二体の鬼夫婦”・・・頂き物の土鈴です、大切に置いていて・・・
出番きました、お雛様が・・・
梅より先に節分”・・・桃の花と菱餅を造りました
・天満宮、の舞台…この日は「琴の演奏奉納」
曲目は宮城道夫作「春の海」奏者は・・・妻!
・この日は高齢のアメリカ人夫婦がお参りに・・・
「牛さん」も、おでむかい
・天満宮の左は「梅園」があります、
・梅園の入り口
そして、「東高野街道」が、
道を挟んで「道明寺」が…
・鬼の子ずれ夫婦が行く、東高野街道(新企画制作中)、
の脇に「村の薬師様」
・道明寺のお堂!今日の御本尊は、お福様(薬師様の代役”)
がおられます。
ここから左に道明寺の伽藍(180㎝)が続きます。
展示のときは、この手前に!東高野街道が通り・・・
道を行くのは、鬼であったり、昭和びとであったり・・・
今日も笑覧頂きありがとうございました。
最新の画像もっと見る
最近の「立体絵画」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 童話(93)
- アート(136)
- 立体絵画(104)
- ジオラマ作家(52)
- 情景作家(17)
- 情景作家(28)
- 仕草彫り(25)
- 鬼(1)
- 鎮魂(0)
- 思い出ジオラマ(6)
- 恩返し(3)
- 工芸(3)
- イジメ対策(0)
- 追憶(7)
- 悲喜劇?(1)
- 旅記(1)
- 道ばたミュージアム(2)
- 忍者(2)
- 歴史もの(3)
- 立体情景絵画(2)
- ジオラマ作家(1)
- 恩返しライブ(1)
- 歴史もの(15)
- 季節もの(19)
- 健康(2)
- 実録(0)
- 発泡スチロール彫刻(6)
- 町おこしの応援をするジオラマ(12)
- ジオラマ間壁正人(7)
- 町あるき、ジオラマ(3)
- アート・文化(193)
- 木彫り人形作家(17)
- 町おこしジオラマ(5)
- インポート(3)
- 廃材ジオラマ(5)
- 情景作家(4)
バックナンバー
人気記事