海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

インフルエンザのワクチン注入!効き目はあるの?

2007年01月13日 18時55分49秒 | ●沖縄での日常♪
インフルエンザの予防接種をしに隣の名護市まで行ってきた!昨年末までに済ませておきたかったけど、体調不良でワクチンが受けられなかったのさ・・・。

病院内に『インフルエンザ流行中』ってあったけど、沖縄県は流行中だったんやね・・・気付かなかったよ。内地(本土のこと)は流行中かな?

毎年、1・2月のスクーリング期間中、インフルエンザに感染してしまい途中帰宅せざるをえない生徒さんが出ているので、教職員も生徒さん同様、気をつける時期だね。

↓★ブログランキングに参加しました。インフルエンザワクチンを受けた人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

食堂の大改造開始!ミニシアターになるかも??

2007年01月13日 11時07分14秒 | ●高校生活イベント特集
八洲学園大学国際高等学校の食堂に、プロジェクターを設置することになったんだよ♪1月スクーリング(登校)までには、設置工事完了予定。

まずは、映写用の壁の作成だぁ~!ってゆうか、現場の方は、慣れてて、ササッと足場を作り上げてしまった!完成が楽しみやのぅ♪

↓★ブログランキングに参加しました。自宅にプロジェクターがある人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明

八洲学園大学の教授が『沖縄』にやって来るよ♪

2007年01月13日 10時04分52秒 | ●チャレンジ募集コーナー
横浜にある『八洲学園大学』の生涯学習学部 人間開発教育課程教授、附属図書館長の【高鷲 忠美(たかわし ただよし)】先生が、講演をされに、沖縄県に来られることになりました♪

●演題:『図書館を活用して学びの質を高める ~情報リテラシー教育の実際~』
●日時:平成19年1月26日(金) 15時開演
●会場:琉球大学研究者交流施設・50周年記念館
●入場:無料(予約不要・どなたでも参加出来ます
●主催:沖縄県大学図書館協議会
●共催:沖縄県図書館協会 琉球大学附属図書館
●お問合せ:琉球大学附属図書館(高橋・伊波)tel098-895-8165

調べ学習」や「情報リテラシー教育」に関する講演会なので、「学校図書館司書」「学校図書館司書教諭」「学校図書館に関心のある方」は、是非、足を運ばれてはどうでしょうか??

↓★ブログランキングに参加しました。ちょっとでも興味を持った人、応援にポチッと押してください!(PCから見てくれている人のみ)通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?
blogranking 現在【携帯から投稿だから不明