海の向こうの『八洲学園大学国際高等学校』へ行こう!

『八洲学園大学国際高校』のstudentsへのお手紙♪どんな高校かを、みんなにお知らせするブログ。(広域通信制:普通科)

ゴーヤーの日★『ハブ咬症注意報』が発令ダァーッ!

2010年05月08日 07時15分53秒 | ●高校生活イベント特集
平成22年ハブ咬症注意報』が発令されたゾォーッ★ 毎年100人前後のハブ咬症患者が発生してる沖縄県。。。 ハブ酒やハブ粉とか有名だけど、猛毒を持ってます。。。

          

八洲学園大学国際高等学校は、窓から水平線が見えて最高なロケーションだけど、大自然豊かな場所すぎるから【ハブノック(撃退用)】を準備してるんだなぁ!!

          

≪●ハブに咬まれた場合の対処方法●≫
激しい動きをしないで、身近な人に助けを求めましょう。
応急処置として傷口から吸引器等で毒を繰り返し吸い出しましょう。
早急に医療機関で治療を受けましょう。

ただ、ハブも悪者ではないので、未然に防止できるよう、ハブがいそうな所は避けよう。。。難しいかもしれないけどさ。。。

          

あ、5月8日は「ゴーヤーの日」だよ★ 沖縄に来た際は、ゴーヤーのチャンプルーを食べるべし♪

※画像は、島袋友美先生&友美クラスの男子生徒さん!

★全国から入学可能♪6月生は5月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。「ゴーヤー(ニガウリ)」が苦手な人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 学生広場

はぁ、「梅雨入り」しちゃったよ沖縄。。。ジメジメ。。。

2010年05月07日 23時11分41秒 | ●高校生活イベント特集
5月6日、とうとう沖縄県は『梅雨入り』しちゃったよ。。。 ジメジメするから、机上のプリントが腕に引っ付く。。。 BUT,中村智子先生(保健体育科)の腕には、カタツムリが。。。なぜだろう??

梅雨入り2日目の今日は「5月通学スクーリング」やん★激しい雨の中、元気なウチナーンチュ(=沖縄県民:1枚目画像)達でした♪

          

八洲学園大学国際高等学校がある本部町は、沖縄本島で有名な「カツオ漁」が盛んな町♪ だけど、カツオのモニュメントの後ろの川が大雨の影響でドロ色だし。。。

★全国から入学可能♪6月生は5月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。梅雨の時期が嫌いな人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 学生広場

与論島旅の間に『嬉しい報告』ウェルカム★(与論島旅:完)

2010年05月05日 16時27分05秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
4泊5日間の『与論島(鹿児島県最南端の島)』への旅は無事終了★ 宿泊したコテージの居心地が良すぎたため、あんまり勉強は進まなかった。。。言い訳です。。。



与論島旅中に、男子卒業生から「プロポーズして結婚決定♪」って嬉しい報告が来たり、前勤務中学校の教え子からmixiメッセージが来たり、なんかGOODなリフレッシュ期間だった★



さてさて、明日から八洲学園大学国際高等学校へ出勤し、また高等学校等就学支援金の「仕事の山」とにらめっこかのぅ。。。頑張るゾォーッ★

※今現在、与論島から沖縄本島へのフェリーの中!着いたら、山川茂子先生(元家庭科)にお土産を持って行こっと♪

★全国から入学可能♪6月生は5月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。ゴールデンウィーク期間に嬉しい事があった人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 学生広場

朝一番で「茶花漁港のセリ」を見学っしょ♪(与論島旅⑦)

2010年05月04日 14時37分54秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
昨日に引き続き、今日もコテージにこもって勉強中。。。 ただ、朝一番に『茶花漁港でのセリ』を見学しに行って来たよ♪

沖縄で獲れる魚介類とあんまり変わらなかったけど、外国人観光客も見学に来てた! 一瞬、「築地市場のマグロ卸売場のニュース」が頭に浮かんだけど、とってもマナーのGOODな方々でした★(笑



★全国から入学可能♪6月生は5月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。「築地市場」のマグロ卸売場へ行った事がある人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 学生広場

「赤崎鍾乳洞」で宿敵の睡魔退治じゃ!(与論島旅⑥)

2010年05月03日 19時44分45秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
今日は、一日中コテージにこもって『自学自習』ダァーッ★ 「精神科・心療内科、少年鑑別所、少年院、児童自立支援施設、保護監察官etc.」を詳しく調べる事が今日の自分自身へのノルマ。内容は把握してるはずだったけど、調べれば調べるほど・・・奥が深くて難しいな。。。



あ、窓の外のビーチから聞こえてくる「波の音」が心地よすぎ。。。睡魔君が自分の周りで、はしゃぎ出した。。。 睡魔君から逃げる為に『赤崎鍾乳洞(トップ画像)』にレッツ・GO★ 小さい鍾乳洞だけど、ひんやり涼しかった♪

【鍾乳洞近くにいた島民に道を聞き、教えてもらった通りに歩いたら・・・迷子に・・・暑くて暑くて、干からびるかと思った。。。結局タクシー呼びましたけど。。。



昼食は、茶花にある「レストラン地中海」で豚カツ定食!お肉が軟らかくってGOOD!そして、最後の画像の『3色信号機』は与論島内で一つしかない! 子ども達の教育活動の為に設置したんだってさぁ♪

※植物は「アメリカデイゴの花」だよ。

★全国から入学可能♪6月生は5月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。「鍾乳洞」が微妙に好きな人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 学生広場

海中で光る「夜光虫」を見るクルージングやん★(与論島旅⑤)

2010年05月02日 22時36分55秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
与論島を探検してたら「旅仲間」が出来た♪ 宮城県でお医者さんをされてる方!米軍基地問題や文化についてなど色んな話が出来て楽しかった★ 昼食は、レストラン「ヴィーナス」で『モズクそばセット』を胃へ!

そうそう、宿泊中の『プリシアリゾートヨロン』の敷地って結構広い♪プライベートビーチやプールがあったり。。。勉強しに与論島に来たのに、なんか誘惑がいっぱい。。。



夕方には、ホテル所有の船で、東シナ海に沈む夕陽を船上から見る「サンセットクルーズ」に行ったんだけど・・・パイン100%ジュースを飲みながら、「曇り空」を優雅に。。。はいはい。。。



サンセットクルーズが微妙すぎたので、海中で光る夜光虫を見に行く『夜光虫スタークルーズ』に参加★ あ、夜光虫とは、植物性プランクトンで、物理的衝撃を与えると発光するんだなぁ♪海中に、流れ星!?流星群!?こりゃ感動もんでしたぁ!!

※モズクそばの下の画像は、指差した辺りに「百合々浜(幻の砂浜)」が出現予定。

★全国から入学可能♪6月生は5月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。今すぐ「ビーチ」で泳ぎたい人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 学生広場

与論島内の探検スタート♪(与論島旅④)

2010年05月02日 14時27分17秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
300種類を超える与論島や沖縄、東南アジアの花や木々を集めた亜熱帯植物園の『ユンヌ楽園』がトップバッター★

ここで記憶に残ったのは、トップ画の「高倉」かな?だって、「ネズミ返し」として柱にトタンが巻かれてるバージョンなんだよ!! その下の画像は、ハリセンボンバージョンの「ネズミ返し」だってさ♪



左下画像の石垣は、1405~1416年の間に琉球北山王の三男王舅(オーシャン)によって築城された『与論城』ダァーッ★ ここからの景色で、水平線上に沖縄本島(25km先)が見えるよ♪



与論民族村ゆんぬ・あーどぅる焼窯元にも行った!

★全国から入学可能♪6月生は5月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。「ねずみ返し」の意味が分からない人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 学生広場

【動画】かりゆしバンド15周年記念コンサート★(与論島旅③)

2010年05月01日 23時20分09秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
≪●mixi(ミクシィ)のコミュニティーで得た情報●≫
かりゆしバンド15周年記念コンサート』が5月1日(土)に与論町砂美地来館で開催★

かりゆしバンド』の知識レベル0だったけど、行ってみた♪ えっと・・・エイサーが出演してたり、沖縄の曲があったり・・・「ここは沖縄だっけ?」って混乱してしまった!(笑

          

BUT,とっても楽しめたよ★ 観客も大人数(500人以上?)いて、与論島で大人気のバンドだと思う。カチャーシーも大人数でしてた♪

          

★全国から入学可能♪6月生は5月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。「かりゆしバンド」を知ってる人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 学生広場

「幻の砂浜」を見ちまった!!(与論島旅②)

2010年05月01日 22時40分01秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
大金久海岸の沖合に、春から夏にかけての大潮の時間帯だけ姿を現す真っ白な砂浜『百合ヶ浜(別名:幻の砂浜)』に行って来たゾォーッ★

百合ヶ浜の出現予測スケジュールを与論島滞在期間で見てみたら、5月1・2日だけだったから、かなり焦った! ・・・って事で、急いで大金久海岸からグラスボートに乗って、出現中の「百合々浜」へレッツGO★



大陸から黄砂が飛んできてて、「青い空」ではなかったけど、海の透明度がヤバすぎる♪島ぞうり(=ビーチサンダル)」の画像を見たら透明度を実感してくれるはず!

出現中の百合々浜で、『星砂』を年齢の数だけ集めれば幸せになれるっていう言い伝えがあるらしいけど・・・1つも発見できず。。。さてさて。。。



※ショベルカーは、グラスボートが通れるように海中の砂をすくい上げてた!ちょっと面白い絵だったから、写メっといた★

★全国から入学可能♪6月生は5月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。「与論島」に来た事がある人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 学生広場

「東シナ海の真珠」の島に、無事上陸♪(与論島旅①)

2010年05月01日 13時24分08秒 | ●トラベル(旅)の報告~!
はい、やって来ました鹿児島県最南端の島で「東シナ海の真珠」と言われてる『与論島(よろんじま)』ダァーッ★ 「沖縄(OKINAWA)」から脱出したって言っても、与論島は、琉球王国の一部だったから、風景は沖縄と変わらない。。。あははは♪

          

沖縄本島(本部港)から与論島までフェリーで約150分。ビミョーに船酔いしながら上陸成功!!

          

宿泊先は『プリシアリゾートヨロン』ってとこで、別荘感覚のコテージタイプ♪ありがとうございます沖縄ツーリスト名護支店様!!

          

部屋の窓からは、「白砂のビーチ」に「エメラルドグリーンの海」が見えるゾォーッ★

          

そして・・・二人部屋に男一人・・・こりゃ色んな意味でヤバイやん!!(笑 ま、今回の旅の本来の目的は「資格取得にチャレンジ中の勉強」だから、最高の環境で、頑張ろっと★

          

★全国から入学可能♪6月生は5月31日願書締め切り(消印有効)です。まだ間に合います。お電話・学校HPからお問い合わせください。【フリーコール:0120-840-598】
    
↓★ブログランキングに参加しました。「与論島」に来た事がある人、応援にポチッと3箇所を押してください!通信制高校はどこまでランキングがいくかなぁ~!?【八洲学園大学国際高等学校:PC用HP】【携帯用HP】(全国から随時 転・編入学可能)
にほんブログ村 地域生活ブログ 沖縄情報へ blogranking 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 学生広場