インターネットで小出川彼岸花まつりというのを見つけ
迷ったあげく午後から思い切って出かけてみました
観賞期間9月下旬~10月上旬(見頃お彼岸の頃)となっていて
きれいな写真が載っていました
駅やバス停で行き方を訊きながら
目的地の駅でバスを降りました
2~3人バス停に戻ってきた人がいましたが
これから行こうという人は一人もいず
所々に小さな看板はありましたが
なんとも心細いものでした
小出川らしき所を川沿いに歩いて行ったら
やっと係りの人がいてその先に彼岸花の群れと
人々が見えました
ほっとしました
残念だったのは 彼岸花が6~7割咲き終わっていました
蕾交じりで咲いていた時はきれいだっただろうなあと思いました
暫く川沿いを歩いていくと 前方に大山も見えてきて稲の穂も黄金色で彼岸花も満開の時は
さぞきれいだったことでしょう ここで絵を描いているかたもいらっしゃいました
群生してきれいに咲いているところはほんのすこしでした
可愛い花を見つけました