(画像をクリックすると大きくなります)
日曜日、子ども会の連合運動会に行って来ました。
前回優勝の子ども会の選手宣誓から始まりました。ミッキー体操で体をほぐしました。
「障害物競争」を全員で、5.6年生、3.4年生、1.2年生、未就学児の4つに分かれて行いました。
「ビンゴで勝負」は、都道府県名です。
「一を知って?を知る」はスタッフとじゃんけんをして勝ったら、紙を一枚取り、漢字を作り当てます。
午前の最後は、子ども、大人対抗の綱引きです。子どもが2勝1敗で勝ちました。
「いろいろ競技」はスタッフの所で紙を引き10種類の競技の内、引いた競技を行います。
最後はレクダンスです。
優勝旗をもらい、来賓のあいさつで運動会は終了しました。皆元気で楽しい運動会でした。
日曜日、子ども会の連合運動会に行って来ました。
前回優勝の子ども会の選手宣誓から始まりました。ミッキー体操で体をほぐしました。
「障害物競争」を全員で、5.6年生、3.4年生、1.2年生、未就学児の4つに分かれて行いました。
「ビンゴで勝負」は、都道府県名です。
「一を知って?を知る」はスタッフとじゃんけんをして勝ったら、紙を一枚取り、漢字を作り当てます。
午前の最後は、子ども、大人対抗の綱引きです。子どもが2勝1敗で勝ちました。
「いろいろ競技」はスタッフの所で紙を引き10種類の競技の内、引いた競技を行います。
最後はレクダンスです。
優勝旗をもらい、来賓のあいさつで運動会は終了しました。皆元気で楽しい運動会でした。