弾き語りにいってきます

2005-06-03 20:12:20 | Weblog
今日は家庭教師の最後の日でした。

1年2ヶ月は長いようで短かったなー。

最初は始めての小学生を持つという事で色々手を焼きましたが、少しなれてくると子供の扱い方になれてきて、楽しくもなってきました。

まあそんなこんなであっという間に終わっちゃいましたねー。

最後の究極の変顔?をしてくれたんで見たい人いましたらリクエストしてください。

最後にお母さんからお礼として何かをいただきました、感謝感謝。

また次のカテキョを探さねば。

昨日はその後8時から語らいの森で少し弾き語りました、まあ練習です。

一人でやってたんですが、後輩が少し見に来てくれました。

そこで前からリクエストされていたを歌いました。

いい歌だと気に入ってくれました。

この歌APバンクを代表する曲でほんとにいい曲です。

その後10時くらいに研究室に帰って、話したり、ギター弾いたりしてました。

後輩の好きなケツメイシのさくらをコピーしようとしてたけど中々難しかった。

俗に言うコラボしました。

で1時に帰ってサッカー見てたら、なんと決めちゃいました柳沢君が、すごい、やるねー。

いつの間にやら寝てたみたいですがかったみたいですね。

これでワールドカップ出場は硬いかなー。

またサッカー熱が高まりそうです。

出生数 最低11万人

2005-06-02 20:54:34 | Weblog
という記事が新聞に載ってました。

ちなみにその記事によると、初婚年齢も最高更新で

男 29.6  女 27.8

かなり晩婚化してますよね。

ですから出生数も減りますよね。

あとフリーターの増加も原因だそうです。

出生率 1.29は、確か年金の見積もりの予想をしたまわってるようなのでこの時点でなりたたない。

というか年金制度って欠陥だらけですよね。

あれじゃー未納率ふえるのわかるわー。

いろんな問題があって日本の未来はどうなるんだろうか。

とりあえず、子供をたくさん作らないと日本の未来はないですね。

政府にもっと色々な子供を育てるための補助制度を整えて貰いたいもんです。

あまり期待はしないけど。

どうでもいいぼやきでした。

 
いよいよ六月ですね。

雨が多い季節の到来。

晴れのほうが気分がいいけど、雨が降らないと色々困るから適度にふってほしいですね。

あと誰も聴いてないけど6月は僕の生まれつきです。だからあまりつゆは嫌いじゃない。昔は雨の中で泥だらけになってサッカーしたりしたなー。意外と楽しい雨の楽しみ方。

ではでは。