(読了3分)重要度★★★★☆
・いつもの米株概況
・2024年1~3月期 賃金コスト大幅上昇、インフレ先行きに懸念
・アマゾン決算はガイダンスが下
・マクドナルド決算ミス
・いつもの米株概況
米株30日(終値)
ダウ -1.49%
S&P500 -1.57%
ナスダック -2.04%
日経先物 -0.77%
米10年債 4.682(+1.43) あかんやつ
ドル建てゴールド ー2.09% 移動平均線割れ 急落の可能性
円建てゴールド ー0.97% 同上
原油 81ドル台(ー1.37%)
ビットコイン 半減期終了、材料出尽くしで急落かも
カカオ 急落
全体的にリスクオフ → 現金ドルへ逃避中
・2024年1~3月期 賃金コスト大幅上昇、インフレ先行きに懸念
このところの
粘着性のインフレは
どれもデータが上なので、
FRBは軌道修正を迫られる懸念。
利上げまでは行かずとも、年内利上げ無し 24.5%
利下げ11月へ後退 42.2%
https://www.cmegroup.com/markets/interest-rates/cme-fedwatch-tool.html
一段円安へ
米地銀はどこか潰れそう
明日のパウエル発言次第では大荒れナイアガラかも。
・アマゾン決算はガイダンスが下
「かぶたん」の見だしでは上、株価は時間外上昇とありますが、
ガイダンス見通し届かず、現時点では下落。
もう少し様子見で
・マクドナルド決算ミス
ガザの不買運動が影響。
LLYの減量薬で食べる量が減るので、
ジャンクフードは
意識高い系の投資家からは敬遠されがち。
以上です!(決算シーズンは乱高下。休むも相場)
昨晩の私の株売買益 -6334円(LLY、ついつい日計り)