2020年11月10日
7日の夜中から10日にかけてsatokoさんの帰省を兼ねたドライブ旅行に行ってきました。10日に長島スパーランドで遊んできたので、そのときの日記を今更ながら…
8日の写真を一枚↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/22855eb324e1018c8a6c6fb78c78a8ba.jpg)
8日朝 琵琶湖々畔で朝を迎える
8~9日の午後までは神戸で過ごし、午後から移動して10日は長島スパーランドへ。
・・・
ここから10日の日記です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/c2bc5257665b666cec5a78e11b1081cf.jpg)
10日朝 駐車場にて
早い時間に着いたので、開場まで車内でコーヒータイム。窓越しの陽射しが暖かな朝でした。大きなキャンピングカーのような絵にはならないけれど、2人ともお気に入りの小さなキャンピングバンです。
そして開場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/f603d90aa60e9fe924fc8a413caa906e.jpg)
開場後の人の流れはいくつかの人気アトラクションに分散していってるようで、自分たちが何となく着いていった流れの先にはスチールドラコンが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/d193f0f9b4f93c00689cb4799f2fc6b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/cf84122ff86a8c0b9fa6548f814ddc0d.jpg)
乗った直後は後悔。終わった直後も放心していましたが、次第にアドレナリンが分泌されて興奮状態に変わっていき、ものすごい達成感が身体の奥底から沸き上がってきました。でも、もう1回乗れるか? と聞かれれば、無理。😫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/00/785ead65b186c900e7e3e13dd8808017.jpg)
スターフライヤー
これも絶対無理…と思って眺めてましたが、結局乗ってしまいました。乗ってるときはほとんど目を閉じたままで、たまに薄め目を開けて少しだけ景色を眺める… それが限界。乗る意味があるのかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/4034be1e09238f0720c41794610122be.jpg)
アクロバット
宙吊りでよく分からない向きになっていろいろ振り回されてるうちに終了。怖くて涙が出るわ、叫び過ぎて喉が枯れるわ… で、とんでもないアトラクションだったことだけは確かです。コロナ感染防止の為、大きな声を出さないでくださいとアナウンスが流れてましたが、絶叫しないと無理です。😫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/ece2675420e5906f45c38f885f7ef4d0.jpg)
アクロバット
どんな向きでどんな動きをしていたか謎なまま。
感想は一言、怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/655a31fddc169e71859346c3b1c3dcd5.jpg)
観覧車から見たスペースシャトル
スペースシャトルは逆さまになってる状態が無重力のような不思議な感覚になり ( 無重力は経験ないけど )、無重力やーと叫ぶと後ろのどこかの修学旅行生が無重力サイコーと叫んでました。俺のセリフ取るな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/c9b35e152e950a8d65a6332b8cd49b93.jpg)
ジェットコースター
怖くないジェットコースターは紅葉の樹林の中を走り、高くて早い絶叫マシンの景色とはまた違った景色を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/80a9a6328f1bff85690a805ddb615668.jpg)
観覧車からの景色
伊勢湾や四日市の工業地帯の景色がとてもきれいでした。写真に写るアトラクションはタイミングを逃し乗らず仕舞いの白鯨です。
・・・
なんだかんだで、スチールドラコン、観覧車、スターフライヤー、お化け屋敷、アクロバット、コークスクリュー、ルーピングスター、もう1回観覧車、スペースシャトル、ゴーカート、スペースショット。と12回のアトラクションを体験しました。年甲斐もなく頑張ったかな。
簡単な感想は、お化け屋敷は怖くない。スペースショットは座席から剥がされて落ちそうになる感覚が怖い。コークスクリューは昔、富山にあった大川寺遊園地のスパイラルコースターにそっくりで懐かしかった。ゴーカートはsatokoさんの運転が下手でした。
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ef/3296b9092bea986a5e097662ff3c9c14.jpg)
10日はsatokoさんの誕生日でした。
おめでとう。
おわり。
7日の夜中から10日にかけてsatokoさんの帰省を兼ねたドライブ旅行に行ってきました。10日に長島スパーランドで遊んできたので、そのときの日記を今更ながら…
8日の写真を一枚↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ac/22855eb324e1018c8a6c6fb78c78a8ba.jpg)
8日朝 琵琶湖々畔で朝を迎える
8~9日の午後までは神戸で過ごし、午後から移動して10日は長島スパーランドへ。
・・・
ここから10日の日記です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/37/c2bc5257665b666cec5a78e11b1081cf.jpg)
10日朝 駐車場にて
早い時間に着いたので、開場まで車内でコーヒータイム。窓越しの陽射しが暖かな朝でした。大きなキャンピングカーのような絵にはならないけれど、2人ともお気に入りの小さなキャンピングバンです。
そして開場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/f603d90aa60e9fe924fc8a413caa906e.jpg)
開場後の人の流れはいくつかの人気アトラクションに分散していってるようで、自分たちが何となく着いていった流れの先にはスチールドラコンが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e5/d193f0f9b4f93c00689cb4799f2fc6b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/cf84122ff86a8c0b9fa6548f814ddc0d.jpg)
乗った直後は後悔。終わった直後も放心していましたが、次第にアドレナリンが分泌されて興奮状態に変わっていき、ものすごい達成感が身体の奥底から沸き上がってきました。でも、もう1回乗れるか? と聞かれれば、無理。😫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/00/785ead65b186c900e7e3e13dd8808017.jpg)
スターフライヤー
これも絶対無理…と思って眺めてましたが、結局乗ってしまいました。乗ってるときはほとんど目を閉じたままで、たまに薄め目を開けて少しだけ景色を眺める… それが限界。乗る意味があるのかと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/b2/4034be1e09238f0720c41794610122be.jpg)
アクロバット
宙吊りでよく分からない向きになっていろいろ振り回されてるうちに終了。怖くて涙が出るわ、叫び過ぎて喉が枯れるわ… で、とんでもないアトラクションだったことだけは確かです。コロナ感染防止の為、大きな声を出さないでくださいとアナウンスが流れてましたが、絶叫しないと無理です。😫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/bb/ece2675420e5906f45c38f885f7ef4d0.jpg)
アクロバット
どんな向きでどんな動きをしていたか謎なまま。
感想は一言、怖い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a9/655a31fddc169e71859346c3b1c3dcd5.jpg)
観覧車から見たスペースシャトル
スペースシャトルは逆さまになってる状態が無重力のような不思議な感覚になり ( 無重力は経験ないけど )、無重力やーと叫ぶと後ろのどこかの修学旅行生が無重力サイコーと叫んでました。俺のセリフ取るな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a3/c9b35e152e950a8d65a6332b8cd49b93.jpg)
ジェットコースター
怖くないジェットコースターは紅葉の樹林の中を走り、高くて早い絶叫マシンの景色とはまた違った景色を見ることができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/33/80a9a6328f1bff85690a805ddb615668.jpg)
観覧車からの景色
伊勢湾や四日市の工業地帯の景色がとてもきれいでした。写真に写るアトラクションはタイミングを逃し乗らず仕舞いの白鯨です。
・・・
なんだかんだで、スチールドラコン、観覧車、スターフライヤー、お化け屋敷、アクロバット、コークスクリュー、ルーピングスター、もう1回観覧車、スペースシャトル、ゴーカート、スペースショット。と12回のアトラクションを体験しました。年甲斐もなく頑張ったかな。
簡単な感想は、お化け屋敷は怖くない。スペースショットは座席から剥がされて落ちそうになる感覚が怖い。コークスクリューは昔、富山にあった大川寺遊園地のスパイラルコースターにそっくりで懐かしかった。ゴーカートはsatokoさんの運転が下手でした。
・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ef/3296b9092bea986a5e097662ff3c9c14.jpg)
10日はsatokoさんの誕生日でした。
おめでとう。
おわり。