2023年7月23日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/70e69ed5b97d10e77be8458d1c58c0a6.jpg?1690159196)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/eb849eb75cf89f3539175779370a39d8.jpg?1690159229)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/08b632c40bd63bdb5a30580755320a10.jpg?1690076988)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/f80b94370c794576ba829f3331a84a9d.jpg?1690077341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/25b3fe7883d0b3ffd403d715391571a0.jpg?1690077374)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/e3cc0a6e29b164c62658ebdabbb85f9a.jpg?1690077542)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/4bd05d7e1de20d19f54a06838ca4fbbb.jpg?1690077583)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/87e4d684cda185f9039155f865cfb9fe.jpg?1690077808)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/2e9a2ded50181f44955ae04d6922eba0.jpg?1690077851)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/31/58253cd93a6c6cad2b9b7cd33638194c.jpg?1690080232)
ポツンとパンクカブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/9be9bf83c1372ac38fe7b40c97e0e21d.jpg?1690078149)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/d5416c24f22cbc33ff895db939bfd07a.jpg?1690161008)
藤枝市のスーパー銭湯を19時に出発して、焼津市〜静岡市〜富士市〜沼津市〜箱根〜小田原〜と走り続け、日付が変わる頃に東京に入りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8c/70e69ed5b97d10e77be8458d1c58c0a6.jpg?1690159196)
芦ノ湖
箱根峠を越えて芦ノ湖に寄り道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d1/eb849eb75cf89f3539175779370a39d8.jpg?1690159229)
芦ノ湖
寄り道はこれくらい。
寄り道はこれくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d6/08b632c40bd63bdb5a30580755320a10.jpg?1690076988)
渋谷駅前
朝は大阪の西成区にいたのに
スーパーカブで移動して夜には東京の渋谷にいるのが不思議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ae/f80b94370c794576ba829f3331a84a9d.jpg?1690077341)
日本橋
橋はどこだっけ‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/25b3fe7883d0b3ffd403d715391571a0.jpg?1690077374)
日本橋の上
歩行者がいなかったので、エンジン切って歩道内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/97/e3cc0a6e29b164c62658ebdabbb85f9a.jpg?1690077542)
道路元標前にて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e7/4bd05d7e1de20d19f54a06838ca4fbbb.jpg?1690077583)
ここからは国道17号の中山道から都外にでて、埼玉〜群馬〜三国峠〜湯沢〜六日町〜と順調に走って朝の6時には上越に入り、7時には糸魚川に入りましたが‥
富山までもうちょいなのに
パンク😩
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7a/87e4d684cda185f9039155f865cfb9fe.jpg?1690077808)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ac/2e9a2ded50181f44955ae04d6922eba0.jpg?1690077851)
でもまぁ、修理キットも空気入れも持ってるし、パンク修理は慣れたもんだぜ!とちょいちょいと修理を完了。
が、1回目の修理後5分でまたパンク。😥
接着が甘く、シールが剥がれて隙間からもれてた。💦
2回目の修理後もまたすぐに同じ状態でパンク🥵マジか。
タイヤを外すのも組むのも大変なんに。
暑いし。
3回目の修理はヤケになって接着剤とアロンアルファを混ぜて塗ったら白くカピカピになってカチャカチャになってもうた。😵
空気を入れてる最中にシューと空気が漏れてるし😭
業者呼びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/31/58253cd93a6c6cad2b9b7cd33638194c.jpg?1690080232)
ポツンとパンクカブ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e9/9be9bf83c1372ac38fe7b40c97e0e21d.jpg?1690078149)
収容
糸魚川の自転車兼バイクショップの伊藤商会さんに出張依頼しました。
富山〜大阪〜東京〜富山の全交通費と食費の総額より高くつきました。🥲
糸魚川で修理してくれたおじさん
カピカピのチューブ見て何を思ったかな。
(このドシロウトが!)
とか思われてそう。💦
修理を終えて昼過ぎに無事?に帰宅。
お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/d5416c24f22cbc33ff895db939bfd07a.jpg?1690161008)
4日間の走行距離1,370km
(実質3日間)
給油18.08L
給油代3,005円
燃費75.8km/L
燃費が良すぎるので、給油の伝票が何枚分か入れてないかも‥
いつも62km /Lくらいです。
飲食費、風呂代、等々‥
5,790円
ホテル代2,100円
駐車場500円
ゲーセン代1,000円
ネットカフェ1,760円
フェリー3,600円
有料バイパス220円
湘南の辺りで有料バイパスがあって、入口に125cc以下はダメって標識がなかったから乗ってみた。
料金所でも何も言われなかったし、110ccでも大丈夫なんだと思う。
合計17,975円
で、パンクの代償が22,000円
パンク修理だけじゃなくて、新品タイヤに交換してもらって、部品も分解洗浄もしてもらって、あとは出張費用と工賃と。
パンクしなければ4日間の格安ツーリング旅行だったのに‥
最後に高くついちゃった。
終わり。