2022年4月9日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/d8927ed94f4d9d4ebbb6d8214d26c288.jpg?1649555402)
対岸の美女平から見た大辻山~七姫山の稜線。左の山が大辻山、一番右の山が七姫山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/919c55f9d73ac0557f84682ce13170d3.jpg?1649476169)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/95bd319a9c62efe74f182a71d7ab8397.jpg?1649476505)
尾根に取りつく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/acae1fe6505241a2c4f046dca0b45656.jpg?1649476528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/65dbd980cb4599b49aa3ec9c9a67cb46.jpg?1649476528)
稜線からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/c5afbc031681e03c8ca2bae4d21f393e.jpg?1649476528)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/3e943fe0b4a865ef8b8dc0a6ad1edc3d.jpg?1649476765)
頂上近く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/b24732c8c13eef8315eeef559964f4df.jpg?1649476806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/fec6e14b4586b74e80f289168dd297b4.jpg?1649476806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/c3c0079c960dab64703d056d6a7f9c16.jpg?1649476806)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/38/8b9b3cd3e7c044557c4b8c60759449ff.jpg?1649476933)
雪がないところは藪漕ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/e2821db9c5e3e91fe374f61608ee3610.jpg?1649476933)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/8f4f2392466d95d52a8aff6aa7695bc6.jpg?1649477010)
大辻山頂上直下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/ffd3b194fc14de5b5b068245ba5dde2f.jpg?1649477055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/8a88323ffecdeb5ffe09cb8454201e15.jpg?1649477055)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/d2143fd6a96da7e631424b85f304f1b8.jpg?1649477115)
頂上からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/e334c1624bbd5cd5efcac94bcc7a5081.jpg?1649477139)
今日の装備
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/0dd891486079fb25a6bd95303b21390b.jpg?1649477175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/e55114d72aa2b37e4ff98bfdcd13e2db.jpg?1649555501)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/ff77362e369a0b64fd05fb7281d9941c.jpg?1649477175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/3ba76c4280f08a1ca95466c2841d10c8.jpg?1649488376)
バイクの回収に向かう…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/7615781dfbeffee7a938659a0bcf38f1.jpg?1649488846)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/6a88d87f2415328ec7ac6ec58070262b.jpg?1649488717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/92bd516fc07750e3d0b4549b3cfae346.jpg?1649488717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/ee4bc0c3914cc56a94188378ed533b4c.jpg?1649488758)
自宅近くの桜↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/a85f1c531a50c24b96a28fc8e779e691.jpg?1649488815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/768d1c6b0d53ee83ce47fb5e3950110d.jpg?1649488815)
花見終わり。
七姫山1335m 大辻山1361m
旧クムジュン裏5時27分→七姫山7時50分→大辻山9時35分→藤橋下山11時03分→旧クムジュン11時22分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/1e/d8927ed94f4d9d4ebbb6d8214d26c288.jpg?1649555402)
対岸の美女平から見た大辻山~七姫山の稜線。左の山が大辻山、一番右の山が七姫山。
今日は、人津谷から七姫山に登って大辻山まで縦走した後、大辻山から南に延びる尾根から藤橋に下山しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b6/919c55f9d73ac0557f84682ce13170d3.jpg?1649476169)
人津谷
しばらく人津谷沿いを歩き、適当なところから尾根に取りつきました。去年の七姫山登山のときは頂上に繋がる尾根から下山しましたが、その尾根はどこから延びてるんだっけ…っと忘れてしまったので、今日はいつもの遠回りな尾根からいきました。この尾根は七姫山と臼越山の中間にでます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6c/95bd319a9c62efe74f182a71d7ab8397.jpg?1649476505)
尾根に取りつく
稜線に出るとここが山深いことがよく分かります。海に近づくにつれて山々の背丈が低くなり、富山平野へと続きます。
今朝は空気が澄んでいて遠くの景色までくっきりと見ることができました。早乙女湖に通じる谷にはびっしりと雪が付いていて降りたら面白そう。いつか歩いてみたいかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/04/acae1fe6505241a2c4f046dca0b45656.jpg?1649476528)
稜線からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/65dbd980cb4599b49aa3ec9c9a67cb46.jpg?1649476528)
稜線からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7c/c5afbc031681e03c8ca2bae4d21f393e.jpg?1649476528)
七姫山を見る
頂上近くの細尾根は雪解けが進んでいる箇所もあって、ところどころ藪を漕いだり、スノーシューを脱がないといけなかったり、結構めんどくさかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/67/3e943fe0b4a865ef8b8dc0a6ad1edc3d.jpg?1649476765)
頂上近く
そして登頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/b6/b24732c8c13eef8315eeef559964f4df.jpg?1649476806)
頂上からの景色
大日岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/56/fec6e14b4586b74e80f289168dd297b4.jpg?1649476806)
頂上からの景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c4/c3c0079c960dab64703d056d6a7f9c16.jpg?1649476806)
頂上からの景色
美女平と鍬崎山
続いて大辻山へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/38/8b9b3cd3e7c044557c4b8c60759449ff.jpg?1649476933)
雪がないところは藪漕ぎ
いちいちスノーシューを脱ぐのがめんどくさいけど、脱がないと藪に引っ掛かってスッ転びやすいし、積雪があるところは雪が緩んでツボ足だと歩きにくいからやっぱりスノーシューを装着しなくちゃいけない。💦
めんどくさ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c9/e2821db9c5e3e91fe374f61608ee3610.jpg?1649476933)
大辻山方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/7a02215c221598a9f5a02c59d6dfb17a.jpg?1649476980)
七姫山を振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b0/7a02215c221598a9f5a02c59d6dfb17a.jpg?1649476980)
七姫山を振り返る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/21/8f4f2392466d95d52a8aff6aa7695bc6.jpg?1649477010)
大辻山頂上直下
ようやく登頂…
久しぶりの登山はきつかった。🥵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1e/ffd3b194fc14de5b5b068245ba5dde2f.jpg?1649477055)
頂上からの景色
大日岳と称名渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/1c/8a88323ffecdeb5ffe09cb8454201e15.jpg?1649477055)
ズーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/af/d2143fd6a96da7e631424b85f304f1b8.jpg?1649477115)
頂上からの景色
剱岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d6/e334c1624bbd5cd5efcac94bcc7a5081.jpg?1649477139)
今日の装備
下山時…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ec/0dd891486079fb25a6bd95303b21390b.jpg?1649477175)
下山の尾根
下山時、尾根を間違えたまましばらく降りてしまって、気づいてからの結構な登り返しが大変でした。泣きそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/fb/e55114d72aa2b37e4ff98bfdcd13e2db.jpg?1649555501)
黒の線の頂上から南西に延びる尾根が正解⭕
右側は間違えて登り返した尾根。険しいところに行きつき、一か八かで下ると多分遭難してたと思う。丸で囲った箇所も間違えやすい分岐点。
正解の尾根の西側の谷には雪がびっしりついていてそのまま下っても大丈夫そうでしたが、対岸から見ると数十メートルの滝が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/28/ff77362e369a0b64fd05fb7281d9941c.jpg?1649477175)
目標にしてた人工物に行きつく
ホッと一安心。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/dab3e51d6ae781c6dc1fbbe17901c9d5.jpg?1649477175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/f0/dab3e51d6ae781c6dc1fbbe17901c9d5.jpg?1649477175)
カモシカさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/eff4c06c951de33a9d82b7151b16d041.jpg?1649477175)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/49/eff4c06c951de33a9d82b7151b16d041.jpg?1649477175)
首を伸ばしてこちらをみる
お疲れ様でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/61/3ba76c4280f08a1ca95466c2841d10c8.jpg?1649488376)
バイクの回収に向かう…
歩いて分かる称名道路の勾配のキツさ💦
それにめちゃくちゃ暑くて夏みたい。🥵
登山日記終わり。
帰宅後…
バイクで花見にいってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e9/7615781dfbeffee7a938659a0bcf38f1.jpg?1649488846)
バイク
ドォルン❗ドォルン❗
ドォルン❗ドォルン❗
ドッドッドッドッド~ブゥオオオ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fa/6a88d87f2415328ec7ac6ec58070262b.jpg?1649488717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/78/92bd516fc07750e3d0b4549b3cfae346.jpg?1649488717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a9/ee4bc0c3914cc56a94188378ed533b4c.jpg?1649488758)
自宅近くの桜↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/04/a85f1c531a50c24b96a28fc8e779e691.jpg?1649488815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/8a/768d1c6b0d53ee83ce47fb5e3950110d.jpg?1649488815)
花見終わり。
お疲れ様でした。