2021年12月29日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/4d3ab5afb40c06f502c78d9d0feb8edc.jpg?1640864408)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/d444dd4f040181e4aa4c3a5ffbe467f4.jpg?1640861004)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/5f2da6ed1ad2f3b8ce4b0172b1a788fd.jpg?1640861682)
ゲレンデ上部から。
昨日の日記ですが、午後かららいちょうバレースキー場で今シーズンの初滑りをしてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/67/4d3ab5afb40c06f502c78d9d0feb8edc.jpg?1640864408)
相変わらずリフトが怖い、コケるの怖い、下手っぴなので人に見られるのが恥ずかしい、と何でスキーをしてるのかわからない状態ですが、来てしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c0/d444dd4f040181e4aa4c3a5ffbe467f4.jpg?1640861004)
リフトは何回乗っても高さに慣れない。子供からお年寄りまで皆平然と乗ってるけど、自分も他から見たら平然と乗ってるように見えるのだろうか、とか、子供からお年寄りまで平然と乗ってるようで実は怖がってるのではなかろうか、とか考えたりしてます。リフトに乗りながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d1/5f2da6ed1ad2f3b8ce4b0172b1a788fd.jpg?1640861682)
ゲレンデ上部から。
富山平野部は雨が降っていそう。午後から雨予報でしたが、ここスキー場は滑り終えるまで何とか空が持ちこたえてくれました。
スキーは2時間ほど滑って終わり。
お疲れ様でした。