浜ちゃん流

個人の日記です。

奈良ツーリング 2022/10/01

2022年10月01日 | ツーリング
2022年10月1日

PCX 150

日帰りツーリングで奈良公園へ

走行距離760km

朝の3時半頃に自宅を出発して、富山の流杉ICから愛知の一宮ICまで高速道路を走り、後は国道23号~1号~25号で奈良県に入りました。


(以下、アクションカメラの日付はズレてます。)


国道23号線



名阪国道



名阪国道

途中、名阪国道の有名なドライブイン跡地に寄ったり、針テラスにも寄りました。針テラスは西日本最大級の広さを誇る道の駅として有名で(知らなかった…)バイカーのメッカとしても有名だそうです。



ドライブイン跡地



針テラス



針テラス

バイクが多い。

自分のはたかだか150cc程度だし、服装もビリビリに破れたスキーウェアを防寒着代わりに着てるし、誰も見てないだろうけど結構恥ずかしい。

そそくさと道の駅を後にして、向かい側のガソリンスタンドへ




行列ができるガソリンスタンド…

さすがバイカーのメッカの隣のスタンドでした。









オメガカーブ

名阪国道最大の難所といわれるΩカーブ(オメガカーブ)。



Ω





そんなこんなで奈良市へ





バイク駐車場

10時に奈良市着

バイク駐車場で半袖短パンに着替え、事前に連絡してある奈良市に転勤中の友達との合流まで少し観光してきました。




まずは、初めての鹿せんべい。😆








せんべいを持ってるのが分かると走ってくる。

もったいつけながら公園内をぐるぐる走り回ってると鹿が集団で追いかけてきて噛みついてきたり、蹴られたりして痛いけど楽しかった。😆



餌やりの後は、東大寺へ


東大寺を拝観



大仏

東大寺で友達と合流して、近鉄奈良駅の8階の中華屋さんへ。



担々麺セット

😋😋😋


食後は、友達とともに春日大社を参拝してから二月堂も拝観。街の中心部を案内してもらったりと結構歩き回ってきました。



春日大社



二月堂



二月堂



最後に

最後にもう一回鹿せんべいを買って餌やり。😊トータル2,200円の鹿せんべいを購入💦

それほど餌やりが楽しかったです。



10時から15時半までみっちり観光してちょっと遅くなったけど、頑張って富山に帰ろう。




歩き疲れたから帰りも高速に乗ろ…

京奈和道~京滋バイパス~名神高速~北陸道を走り、20時半に無事帰宅。

お疲れ様でした。



夕食は中条SAの冷やしかき揚げ蕎麦を食べました。😋



終わり。


この記事についてブログを書く
« かかし餃子 2022/09/17 | トップ | 今日のカタツムリ 2022/10/02 »