マッシー淺野の暇つぶし

お絵描きはボケ・ヒマ潰しと見つけたり。

三階橋にあった天然プールの石碑

2018-10-19 | 写真

 先週の土曜日に参加した駅近ウォーキングの途中見かけた石碑です。

 明治9年から10年頃に この地に黒川 庄内用水 、御用水、 志賀用水、 上飯田用水 などに分水する人工池が建設され、 それが市民の水遊びや魚釣りの場所となり、やがて天然プールとして 100年もの間 市民に愛され使われていたそうです。

 私の中学時代からの友人に この写真を見せたところ「 小さい頃 おじいさんに連れられて遊びに来たことがある」と言っていました。

昭和52年に三階橋ポンプ場が建設された折に 姿を消してしまったとの事ですが 、 その頃小生はこの近くをよく通ったはずですがプールがあったことに全く気がつきませんでした 。 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 凄い生命力の桜の木! | トップ | 八事興正寺の大仏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事