見出し画像

And This Is Not Elf Land

こわごわ実況(!)

今から、地雷原を歩きます




番組開始40分あまり


はっきり申しましょう

みなさん
歌は見事です。
だから
耳で聞いている限り
楽しめます


しかし


全然、
画面に
合っていない




日本語訳詞がアレなのには
極力気に掛けないようにと
努めてはいるんですが~

それにしても、この違和感はなに?


画面に合っていてこその吹き替えでは?


それと
セリフの言い方も
まんま舞台のままなので
映像画面に合わないよね

画面上の俳優の表情に
全然合わない話し方をされてもね

おそらく
ブケーなどの端役は
本職の声優さんがやっているんだろうけど
なんか安心するね~


海外ドラマなどでは
吹き替え声優さんに対しては
特にいい印象を持つことはなかったけれど

今夜は実感するよ

本職の声優さんって凄いんだ!




ま、このくらいにしとこう~

スーパー銭湯にでも行ってくっかw~

コメント一覧

Elaine's
フブキさま、
コメントありがとうございます。私も、この映画版はとても好きで、映画館で、「とてつもない回数」見ています!
バトラーの歌唱については、最初はやや抵抗があったものの、次第に気にならなくなりました…それどころか、魅了されるようになりました。ミュージカルは、まるで「歌の展示会」のように、うまい歌を聴かせればそれでいい~というものでもないと思います。あくまでも、全体のバランスの中での「歌」ですよね。
私は、日本にいると、四季のファントムを見る以外に(ALWバージョンに限った話ですが)選択肢がないというのが、やりきれなくて仕方がりません。現状では、英語圏のカンパニーの来日公演を観るチャンスもないし、お隣の韓国のカンパニーなども面白そうだと思うのですが…こういう、ある種の「寡占状態」って、どうなんでしょうね~
うわ~、危険領域に入ってしまいました(汗!)
ではでは!
フブキ
Elaine'sさま、実況お疲れさまでした☆ この吹き替えの放映は結局見なかったのですが・・・さぞ勇気がご必要だったことと思います。歌はよかったのですね! なるほど。

友人が仮面フェチで、この映画も大好きで、バトラーに一発でやられた直後、私にもDVDを速攻でプレゼントしてくれました。以来、2、3回観ました。製作当時、「バトラーは歌えるのか、大丈夫なのか」という強い危惧があったそうなのですが、私は彼の歌、いいと思いました。”He can sing!”と、公開後にも映画を観た人がコメントしていました。

今回の吹き替えの企画、非常に面白いと思います。けれど、この映画を愛する私の友人のような人にはつらい企画だなあと。声優さんの吹き替えよりも、見るのがつらいのではないでしょうか。私でさえ、そうなので。

けれど、歌はよかったのですね! 訳詞に関してはおっしゃるとおりですよね。SPRING AWAKENING の四季版でも、訳詞にぶっとばされてしまいました。地雷見事に踏んでしまった感じでした。まあ、難しいのはわかりますが・・・。

とにかく、実況、ありがとうございました。お疲れさまでした♪スーパー銭湯、いかがでしたか?
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Movies」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事