SEINFELD(となりのサインフェルド)の最も有名なエピソード
'The Contest’(国内盤DVDはありますよ!)を数回に分けて取り上げます。
開設間もない時期にも取り上げているのですが(ここ)、何のことかサッパリわからないと思います。ええ、この頃は「他の人が読んでもサッパリわからないblog」を目指していたものですから…。
これが放送されたのは1992年11月18日。
この頃、私は何をしていたか…おお!当時好きだったシンガーの曲が大ヒットの兆しを見せていて、ワクワクしていましたよ。アメリカではTV史に残る衝撃のエピソードが放映されているとも知らずにネ。
SEINFELDから生まれた言葉はたくさんあるんですが、
ここで生まれたmaster of my domainは最も有名かもしれません。直訳すれば「自分の領域の支配者」…ま、そういう意味なんですよ。(笑)
imdbを見ますと、SEINFELD全体のuser ratingが9.3という信じられない高評価。ちなみにFRIENDSは8.5(何気に敵意をむきだす)、ERは7.9、ALLY MCBEALは6.9、FULL HOUSEは5.3でございます。
ま、こんなに晒して何が言いたいかというと、
SEINFELDがとてつもない人気番組だということです。しつこい…
このThe ContestはLarry Davidの脚本によるもので、1993年エミー賞Best Comedy Scriptに選ばれました。受賞スピーチでLarryは"This is all very well and good, but I'm still bald."と述べました。…ここは笑うところなので、、ヨロシク
このエピソードはLarry Davidの「個人的な体験」に基づいているのですが、とにかく発案の段階から「こんなのは放送コードに引っかかるのでは?」など、さすがのJerry Seinfeldも二の足を踏んだようですね…でも「この番組はフルハウスじゃないんだぜ!!?」ってことで決まったそうです。
何て単純な理由なんでしょう美しい話だわ~
ただ、NBCのコードに抵触するということで「そのものズバリ」さす言葉は出てきません。その分、言葉をひねくり回す面白さがあります。
さて、エピソードの内容にうつりましょう。
いつものレストランにJerry、Elaine、Kramerがいます。
「テロリストの人質になって牢屋で鎖につながれていたとしても、人は着ているものを洗濯したいと思うものなのか?」なんてネタで盛り上がっています。こういう小ネタ、SEINFELDではしょっちゅう出てくるんです。これに「クスッ☆」…と来れば、SEINFELDが好きになる可能性は50パーセントぐらいでしょう。
そこへ冴えない表情でやってくるGeorge。
JERRY: What's the matter? (どうした?)
GEORGE: My mother caught me. (おふくろに見られた。)
JERRY: "Caught" you? Doing what? (見られた?何を?)
GEORGE: You know. I was alone..
(つまりさ、僕は1人だった…)
ELAINE: You mean..?! (ってことは…)
GEORGE: Uh-huh. (ああ)
KRAMER: She caught you? (おふくろが見たのか?)
JERRY: Where? (どこでだ?)
{この時点で、3人はとてつもなく面白がってる。}
GEORGE: I stopped by the house to drop the car off, and I went inside for a few minutes.. Nobody was there - they're supposed to be working. My mother had a Glamour magazine, I started leafing through it..
(車を置きに家へ寄ったんだ。で、しばらく家の中にいた。誰もいなかった。両親は仕事に行ってる時間だったしね。おふくろのGlamourがあった。{※ファッション誌}ページをめくりながらじっと見ていた…)
JERRY: "Glamour"?
{※だって、普通のファッション誌でしょ?}
{みんなクスクス笑っている。}
GEORGE: ..So, one thing lead to another..
(で、こうなれば他のことへ導かれるというか。)
JERRY: So, what did she do?
(おふくろさんの反応は?)
GEORGE: First she screams, "George, what are you doing?! My God!" And it looked like she was gonna faint - she started clutching the wall, trying to hang onto it. I didn't know whether to try and keep her from falling, or zip up.
(まず叫んだよ。「George、何やってるの?まぁ、どうしましょ!」で、めまいがしたみたいで、身体を支えようとして壁を必死につかもうとしたんだ。おふくろを支えるのが先かファスナーを上げるのが先か迷ったよ。)
JERRY: What did you do? (で、どうした?)
GEORGE: I zipped up!
(ファスナーを上げたさ!)
でも、その間にGeorgeのママは床に倒れ、腰を強打して入院したのだそうです。
GEORGE: All she said on the way over in the car was, "Why, George, why?!".. I said, "Because it's there!" Well, I'll tell you this, though - I am never doing.. that , again.
(病院へ運ぶ車の中でもおふくろは言い続けていた「なぜなの?George、どうしてそんなっことを!」…で、僕は言ったんだ。「だって、それがそこにあったからさ!」で、僕は宣言するよ。もう…やらない!)
ELAINE: What, you mean, in your mother's house, or all together?
(どういうことよ?親の家でってこと?それとも、どこであっても絶対しないってこと?)
GEORGE: All together!(どこであってもだ!)
一同、ブーいんぐです。
「ありえない~」。男性陣はお互い「お前なら数時間しか持たないとか」「俺の方が長く持たせられる」とか…ま、男性の生態ですな。
GEORGE: Care to make it interesting?
(ちょっと面白いことしてみない?)
JERRY: Sure, how much?
(よし、いくらだ?)
GEORGE: A hundred dollars. (100ドル)
いつも思うのですが、Georgeの言うCare to make it interesting?(直訳すれば、それを面白くする?)が、いわゆる「賭け」の意味になるんですね。賭け事には無縁の私には想像が及びません。
男性3人は即この話に乗ります。で、Elaineも「私も仲間に入れてよ!」と言うんですね。ステキすぎます…Elaine嬢!!でも「女性は違うからダメだ」と最初は反対されるんです。
JERRY: It's part of our lifestyle. It's like, uh.. shaving.
(これって僕たちのライフスタイルの一部なの…髭剃りみたいにネ)
ELAINE: Oh, that is such bologna. I shave my legs.
(まぁ、バカバカしいわ。私だって足のムダ毛を剃るわよ。)
{※このbologna、イタリアの地名なんですが、意味もなく使われてます。SEINFELDには、こういうのも多い。これはElaineの台詞だけど、Kramerに一番多いと思う。}
KRAMER: Not everyday. (毎日じゃないだろ?)
ってことで、Elaineは150ドルってことになります。
GEORGE: Alright, now, how are we gonna monitor this thing?
(よし、じゃあ、どうやってチェックすりゃいいんだ?)
JERRY: Well, obviously, we all know each other very well, I'm sure that we'll all feel comfortable within the confines of the honor system.
(そう、僕たちはお互いに気心が知れているし、自己申告制でもいいと思うよ?)
{※honor system 試験監督を配置しないで試験を行うときにも使われます。}
こうしてTV史上名高い「我慢比べ(the contest)」が始まったのでした。
to be continued
コメント一覧
belmont(ベル)
master of my domain
ファイア-
ファイア-
master of my domain
belmont(ベル)
最新の画像もっと見る
最近の「SEINFELD」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- JERSEY BOYS (舞台ミュージカル)(127)
- JERSEY BOYS(映画)(43)
- JERSEY BOYS(来日公演)(9)
- JERSEY BOYS(日本版)(18)
- JERSEY BOYS(音楽関連)(30)
- Jerry Seinfeld(36)
- SEINFELD Cast(22)
- BEE MOVIE(40)
- CUTMAN(27)
- Theatre(118)
- Books(33)
- Music(84)
- Movies(111)
- THE PRODUCERS(20)
- CURB YOUR ENTHUSIASM(6)
- New York(49)
- HAIRSPRAY(33)
- SEINFELD(139)
- English(1)
- Unclassified(84)
バックナンバー
人気記事