And This Is Not Elf Land

1980年3月29日

フランキー・ヴァリの娘、フランシーンさんの歌声


1980年3月29日。
ニュー・ジャージー州プレーンフィールドで行われたライブで、フランキー・ヴァリの娘、フランシーンさんが歌っている、ジャズのスタンダードナンバー“I Try”
この動画はつい先日UPされました。この4ヶ月後に彼女は亡くなっています。

画像には(これは、フランキー・ヴァリの娘さんたちのサイトからのものだと思いますが)フランシーンさんとお姉さん、そしてフランキー・ヴァリのスリー・ショットが映っています。フランシーンさんはこの写真の2週間後に亡くなったと書かれていますから、1980年夏ごろの写真なんでしょうか?「私たち3人が一緒に写真に収まったのは、これが最後だった」と紹介されているのが辛い。

JERSEY BOYSの中では、彼女はこう語られています…

「フランシーンは8歳。天使のような声。歌手になりたがっている。神のご加護を!あの子はコーヒーテーブルの上で“I Can’t Give You Anything But Love, Daddy”と歌うんだ。あんな歌は聴いたことがない」

「あの子はまだ22歳だった。歌手になりたがっていた。僕よりも声域が広かったんだ。4オクターブぐらいの声が出たのに」


で、実際に在りし日のフランシーンさんの声を聴くと…確かに素晴らしい声!血は争えません…高い声でも低い声でも、力を入れて歌っても抜いて歌っても、聴く人の心をつかむ歌になる。(ちょっと「白人離れした」珍しい声でもありますね)これ「天才シンガー」の証ですよ。(ジャロッド・スペクターの歌もそうだった)

この“I Try”のエンディングの盛り上げ部分は、人生経験とキャリアを重ねていけば、もっともっと人を感動させられる表現ができたものと思われます。ここは、まだ「若さ」が見られる。しかし、あらためて歌声を聴いていると…とにかく、惜しい人を亡くしたのだ…という思いが募ってきます。

もうひとつあります。“Street Life”

これのUPは今年の1月になっていますね。音楽関係者が過去のテープの中からフランシーンさんの歌を見つけ、Youtube上で紹介したようです。(全然関係ないけれど、アンネ・フランクの映像も最近upされたんだって?このフランシーンさんの歌声だって、ファンにしてみれば、それと変わりがないくらいに「貴重」なものでしょう)本国アメリカの往年のフランキー・ヴァリ&フォー・シーズンズのファンでも、ヴァリ氏のプライベートな部分は殆ど知らず、娘のフランシーンさんの悲しい出来事などは、JBが世に出て初めて知ったと言われます。この関係者が彼女の声を紹介しようと思ったのも、JBの人気でフランシーンさんにも関心が向けられるようになったからでしょうね。しかし、この動画では、生前の彼女の姿も見ることができず、ファンはちょっと物足りなかったようです。

JBのストリーの中では、フランシーンは親に反抗的になっていきます。でも、その反抗ぶりというのも、昔の青春ドラマで、「カマってちゃん」が親にすねているような、そういう感じかな?だから、中高年の観客も違和感がないのだと思いますね。

だいたい、家を飛び出して、外泊を続けているんなら、別に家に電話することないじゃん(笑)あれは明らかに「親の様子を探りたくて」「父親がいるかどうか気になって」電話をかけてきていますよね。で、いきなり父親が出た…彼女は一瞬、電話をを切ろうとするんですよね。多くの場合は、あそこでガチャン!と切ってしまうと思うんです。(私なら、絶対に切った!…?)でも、彼女は切らない…そして言うんです「ママと話がしたいわ!」古典的ですね~(笑)これって「パパに文句があるの!」の裏返しでしょ。なんて分かりやすいの!(これと比べると、最近の日本のお子さまなんて、理解不能ですよ)彼女には、可愛いところがまだ残っているんですよ。「思いっきり、パパにすねてやるんだからっ」みたいな本心がありありと表れている。しつこいようですが、私から見ると、最近の日本のお子さまの方が、ずっと意味不明の行動が多いです!

ですから「オバサン的には」ここはそんなに寒々とするシーンじゃない。まだまだ救いの道が残っているように思えるのですが…ところが最悪の結果になってしまうのです。結局、彼女を救えなかった。ここの「無念さ」は観客の側も十分に共有できるものです。

神父はフランキーに「自分を責めてはいけません」と声をかけますが…そんな言葉も彼には「無」に等しい。
「じゃあ、誰が責めを受けるんです!?」
そしてFallen Angelの歌が始まると、フランシーンが表れます。
「お父さん、自分を責めないでね」と言葉をかけて、そして去っていくんだな…と、思って観ています、毎回。

まぁ「ベタ」と言えば「ベタ」ですが、納得のいく展開じゃないでしょうか。


今回のフランシーンさんの歌声を紹介する動画を見て、実際には、音楽活動をしておられた事実がわかって嬉しいという思いと、やはり才能のある人を失う無念さが交錯いたします。

コメント一覧

luce di primavera
master of my domain aka Elaine'sさま

『この記事の合計9個のコメントですが、「記事」として挙げさせていただいてもいいでしょうか?』
   ↑
もちろんです!
master of my domain aka Elaine'sさんがご自身の経験を通じ、そこからお感じになったものを発信してくださる...
その切り口が私は大好きですっ!

どうぞ、よしなに~~
master of my domain aka Elaine's
MAT, MAT!
おお、リベンジ観劇(?)ですか(私もよくやります

考えてみれば、私も今こそシカゴのニックであるマイケル・インガーソルを讃えていますが、初めて観たときは(ちょうど1年前)やはり「はぁ!?」でした。

マットは背も高いし、まだ見栄えがいいですけど、マイケルは背も低くずんぐりしていて(でも、声も良いし、歌も上手い)どこか屈折していながらも、ヘンにプライド高くて、見栄っ張り!な人物を演じていました。あれも最初は「はぁ~~、このニックって、めちゃ嫌な奴やん!!」と、かなりのショックがありましたね。マイケルのニックとマットのニック…落差あり過ぎです!でも、それだけに、面白いキャラクターでもあるのでしょうね。マットの喋り方にも愛を感じる日が来るのでしょうか~

ところで、luce di primaveraさま
この記事の合計9個のコメントですが、「記事」として挙げさせていただいてもいいでしょうか?チケットを取るヒントから、BWの二人のフランキーの特徴など、記事として皆さんの目に触れてもいいのではないかという内容だと思います。もちろん、マットasニックのことも

よろしければ、そうさせてください
luce di primavera
ぜひいつの日か一緒にマットネタで飲みましょう!
今更ですが...master of my domain aka Elaine'sさま!

ジョン・ロイド・ヤングの...と言いますか、オリジナルのボーイズたちのJBは観劇していないんです。
ですので、master of my domain aka Elaine'sさんのおっしゃる通り、特にうちの夫は完全に「音楽エンターテインメント」としての視点になってしまってます。
ジャロッドのフランキーしか知らないというのは、良いのやら悪いのやら。。。

そうそう、先日、友人の甥っ子(中1)がこちらに遊びに来たのですが、外見が(日本人であるにもかかわらず)JLYにそっくり!!!!
「こういうお兄さんになるといいね。カッコいいでしょ!」と、ほとんど押しつけのようにJLYの写真をそっと持たせました!(なんのこっちゃ)

さて、来週の後半に夫は仕事が休みなんです。この時にどうしても行きたい!とうるさいので、Telechargeで検索してみましたが、チケット×2枚(隣り合わせ)はもう無理。
ということで、1枚ずつ別々に取ることにしました。
すると、前から3列目の右側の席と、その真後ろ(4列目)の席が取れました!
これからJBのチケット取りはコレだな!と実感です。
ヒントをいただき、有り難うございました!

ほとんど個人メールのノリになっちゃってますね。。。 
今度こそ我らが(?)ニック@マットのレポをしっかりとしますね。(きっと変化してないだろうな~)
master of my domain aka Elaine's
マットを肴に酒が飲めそうです!
luce di primaveraさま、おはようございます@Eastern time

しかし、人生良い面だけを見るとすれば…結果として、あのニックの「語り口調」を聞かなくて良かったというのは喜ぶべきなのかも。

っていうか、私としては、あの「ヌメ~~~~」とした喋り方そのものよりも…「この人、こういう喋り方が女性受けすると思っているのかしら?」「もしかしたら、こういうキャラは母性本能をくすぐるとか思い込んでいる?」などなど~次第に「喋り方+α」が妙にイラついてくるんですよねっ!…

で、そう言いながら、結局、一番心に引っ掛かっているのがマット・ボガートasニックじゃないの!これも、全部ひっくるめて、あっちの「意図」だったりしてね。今見てみたら、しっかりサインは2回もらっているし、ツーショットも2回撮っているし

ジョン・ロイド・ヤングもアクターとしての持ち味が光っている人でした。目元、口元の表情だけで観客の心を動かせるような叙情的な演技で魅了しました。彼の魅力も動かしがたいです。

私がずっとジャロッド・スペクターで観ていたら、JBに関しては、また別の見方をしていただろうと思います。つまり、もっと「音楽エンターテインメントとしての魅力を探る」的な視点とか。曲がりなりにも「演劇作品」としてのアプローチを試みたいと思ったのはJLY→コーリー・グラントで刷り込まれたからだろうな~と思います。俳優との出会いというのも「縁」ですね。

私がJBを観たのは、まだシカゴの回数の方が多いで、luce di primaveraさまの参考になるかどうかは分かりませんが…とにかく、私は「1枚」で購入することが断然多いので、わりと取りやすいです。今回も、到着の飛行機は定時だったのに、ニューアークのバッゲージクレームのベルトコンベアが壊れて待たされて、ラッシュに引っかかり、大幅に予定時間を過ぎたのに、根性でオーガスト・ウィルソンに行きました。(水曜の夜7時40分ぐらい)円高だし、プレミアム・シートだって買ってやろうじゃないの!…なんて気合を入れて窓口へ行ったら、4列目左端の席がありました。(何の障壁もなく、舞台は全部見えました)(シカゴだと、この席は微妙にPVになりますが)水曜はマチネもあるので、なおさら取りやすかったのかも知れません。後の2回はticketmasterで購入してますが、ほんの2週間ほど前で、それぞれ右側の5列目、メザニン中央5列目が取れています。やはり「1枚」だったからかも知れません。
luce di primavera
質問です!
Elaine'sさま

JBのチケット、いつもはどうやって取っていらっしゃいますか?
私はいつもネット予約(Telecharge.com)なんですが、
他のミュージカルはさておき、JBの場合、なかなかチケット取りが難しい状況です。
前から24~25列目というのならあったりもするんですけど。。。

luce di primavera
Elaine'sさま。
ううう... おはようございます。

『えっ?あのマットを懐かしく思うほどというのは(爆)もう「お見舞い申し上げます」としか言いようがありません。』
でしょ、でしょ~
「溜め息」でも聴こえるだけいいじゃありませんか~~ 
(あるいは、マイクの問題なのか?!)←そんな気はしないけど...
セリフ回しはね、断然昨夜のおかた(ジョン)のほうが良かったです。
マットは、ノメ~~~~~ッとした(?)語り口で、
動物で例えると(例えるな!)『老牛』みたいな感じですからーーー

『ジャロッドは歌においてはもう「名人芸」(というか天才芸)の域に達していますよね。』
同感です!
私の場合、ず~っとサントラでJLYのフランキーを聴いていて、
それから初めて舞台を観たのですが、
ジャロッドの生歌には,ガツン!!!!!とやられましたもん。

『ジャロッドは「演技もできるシンガー/エンターティナー」、
コーリーは「歌も歌えるアクター」という印象ですね。』
これには、もう全くの同感です!
master of my domain aka Elaine's
え~
luce di primaveraさま、ありがとうございます。

ナンでしょう、そのモード!

実は私も一度ジェイク・スペックのボブで観ましたが、ちょっと辛いもんがありました。ただ、セバスチャンにしても、たいして歌は上手くないのでU/Sならこんなもんか…という、ちょっと醒めた感じでした。でも、セバスチャンは独特の存在感で魅せることもできますが、ジェイクはビジュアル的にも厳しいところ(観た人なら分かる)もありますしね。シカゴで観た二人のボブは、どっちも歌唱力ではダニエル・ライカードに負けてなかったのに…残念ではありました。

えっ?あのマットを懐かしく思うほどというのは(爆)もう「お見舞い申し上げます」としか言いようがありません。マットの低音部でも、私はお隣の人に聞こえるほどの「溜息」をついていたはずです。

ジャロッドは歌においてはもう「名人芸」(というか天才芸)の域に達していますよね。(国歌斉唱の動画マダー?)コーリーはシカゴ時代の某インタビューで「歌は得意じゃない」とか言っていて、インタビュアーは「そんなことは誰も信じない」と言ってましたが、私は信じますわたくし的には、ジャロッドは「演技もできるシンガー/エンターティナー」、コーリーは「歌も歌えるアクター」という印象ですね。「二人セットで」あと数回観たいんですが…
luce di primavera
あろうことか...
フランキー役がコリー・グラントに代わっていたのは予想してましたが...
なんと、驚いたことにボーイズ4人のうち、トミーを除く3人までもが『代役』でした!
ニック役は、John Hickman、そしてボブ役はJake Speckでした。

マットとセバスチャンは、一体どうしたんだろう。。。
ジャロッドにくっついて国歌斉唱に行ったんだろうか...

なんと、あのマットを懐かしく感じるくらいに(!)
今日のニック役の低音は全然響いてなかったなあ~~~(マイクに声が乗らない!)
ボブ役のジェークもそう。Cry For Meで、ちょっと音が取れなかったりして。。。
(これがアンドリューだったら、いつもマジで鳥肌ものでしたがーー)

コリーのフランキーはお初でした。
一言一言...というか、むしろ一音一音というべきでしょう、とても丁寧に音をおさえるタイプの歌唱でした。
ジャロッドの歌い方は、流れるように、でも強弱それぞれにいのちを感じる歌い方。
演技では、コリーは舞台で上手に遊んでいるところもあったりして、演技の端々に余裕を感じました。
役者が代わると、こんなに舞台も変わるもんなんだな~を実感。

実は、前回の舞台ではトミーが代役だったんです。
その時のトミー役、Erik Batesは、ちょっと見は『Back To The Future』のビフみたいな感じで、
どう見てもイタリア系じゃないのですが、
歌も上手だったし、キレもあったので、特に歌の部分では何の文句もなく満足だったんですが...
(むしろ、ドミニクよりも上手だったかもしれない!)

今日は、ちょっと音響にも問題があったようで、
ガールズの『My Boyfriend's Back』でも、最初の音は入って来なくて...

うーーーん、ちょっと残念ではありました。

これはどういうことかというと、「もう一度いらっしゃい!」ということなんだろうな~と。
何しろ人気のミュージカル、席、取れるかな~
master of my domain aka Elaine's
あーーーーーーっ!!!
そうなんですよっ!
3週間前の土曜日にこういうのがなくてよかった!!だって、土曜のマチネ「だけ」は早々にチケットを抑えていましたからねマチネにジャロッドが出てきたら、私は客席で喚いたものと思われます。で、客席を抜け出してボックスオフィスへ直行し、「どんなに高い席しかなくても」夜のチケットも買ったことでありましょう。そして、JBを昼夜続けて~という「新たな記録」を作ったものと思われます(!)
レポ、よろしくっ!!!!!
luce di primavera
これから外出の支度をして、家族で早めの夕食を食べてから
Jersey Boysの観劇に出かけます。
その前に、久々にJersey Boys Blogでも読むか...と覗いてみると...

『10月3日、ジャロッド・スペクターがニュージャージー・デビルズ
 のシーズン開幕戦前に国歌斉唱をします!』とあるではないのっ!
時間は、午後7時。。。
場所は、ニュージャージー州ニューアーク。。。
Jersey Boys開演時間は、午後8時。。。

ということは、今日のフランキー役は...?

...行ってきます!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「JERSEY BOYS(音楽関連)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
2021年
2020年
人気記事