完訳フロイス『日本史』の世界
Vol.02『肉食の習慣』
第一章 司祭メストレ・フランシスコ・ザビエルが薩摩に
いたときに、人々は彼らの同僚が公然と肉や魚を食べる
のを見て苦情を言った・・・
日本人は肉を食べる西洋人に「やめてくれ」と苦情を
言います。
逆に西洋人側からしたら、当時のみそ汁のみそ・かつお
だしが「少量の米・煮たり焼いたりした塩漬けの魚・ひどく
味付けが悪くそのうえ悪臭のある野菜汁」という印象で、
全く駄目だったようです!

にほんブログ村
Vol.02『肉食の習慣』
第一章 司祭メストレ・フランシスコ・ザビエルが薩摩に
いたときに、人々は彼らの同僚が公然と肉や魚を食べる
のを見て苦情を言った・・・
日本人は肉を食べる西洋人に「やめてくれ」と苦情を
言います。
逆に西洋人側からしたら、当時のみそ汁のみそ・かつお
だしが「少量の米・煮たり焼いたりした塩漬けの魚・ひどく
味付けが悪くそのうえ悪臭のある野菜汁」という印象で、
全く駄目だったようです!

にほんブログ村