センター試験のムーミンネタが話題になってなすね。
いろいろと物議が有るようですが、なかなか面白い問題だと思います。特にクロスカントリースキー好きの私としてはこの三国に関連した問題が出されたことが大変嬉しいです。
そもそもノルウェー語とかフィンランド語なんて受験生に分かるはず有りません。
ムーミンもビッケも視たこと無いはずです。
そんな受験生達がこの問題をどう説いてゆくか?。
簡単なのは地理から言葉を想像すること。
世界地図を見るとこの3カ国は西からノルウェー、スウェーデン、フィンランドの順番に並んでおり同じ半島の中で一緒に暮らしているのがスウェーデンとノルウェーなのでこの2カ国が言葉似てそうですよね。
っでたぶんフィンランド語はBだろうなって。
次に、じゃあムーミンとビッケのどっちがフィンランドかって事になります。
っで、ここで問題になるのはどちらもスウェーデンに縁のある原作者がスウェーデン語で書いた原作があるってこと。
しかし詳細に調べるとフィンランドにはフィンランド語系民族とスウェーデン語系民族の2つの民族で構成されていて、ムーミンの原作を書いた作者はスウェーデン語系フィンランド人だったようです。
っとなるとムーミンはスウェーデン語で話していたと言うことになります。一方ビッケは海賊なのでノルウェーに限らずあちこちの海に出て行ってるはずなので簡単なフィンランド語位は話せた可能性も有ります。そもそもバイキングはノルウェー限定ではなく、スカンジナビア界隈の武装船団の総称でしょうから、こう考えると回答は「チB」となるでしょう。
地理Bの試験だけに「チB」は説得力があります(笑)
ちょっと待て!
ムーミンがスウェーデン語を話そうがビッケがフィンランド語を話そうがそれは出された設問の解答ではない。
フィンランドに関連するアニメーションがどちらかを選ばなければならないのです。
しかも今時の受験生はビッケもムーミンも知らないし、ましてや原作者がどうだこうだって知ってるはずがありません。
そもそもどのアニメの主人公が何語で喋ってたかは、どこを舞台にしてるかどうかとは関係ないことで、私が知ってるムーミンは間違いなく日本語で喋ってました(笑)。
ビッケは残念ながら広告しか見たこと無いんだよね~。
じゃあアニメの舞台はどこかってなると、ムーミン谷と言えば埼玉県(爆)・・・ではなくてフィンランドですよね。
10年以上前になるけど同僚が新婚旅行でムーミン谷に行った時のフィンランドの写真(笑)を見せてもらったことがあるので良く覚えてます。
つまり「タB」が正解でしょう。
私の場合はムーミンに関する基礎知識が少しありましたので簡単に解答に行き着きましたが、受験生がここで気にとめないといけないのは、設問の前提である「ヨシエさんが3カ国を比較したレポートに関して」という記述です。
ヨシエさんがどこで何をどこまで調べてどのようなレポートを纏めたかを想像して回答させようとしているのが出題者の意図のようです。
しかしそんなことこの問いの中からは掴みようがありません。
ただ示されているのは、旅行ルートだけ。
ヨシエさんはコペンハーゲンから海路でベルゲンへ渡り、陸路でオスロ経由でストックホルムへ入り空路でヘルシンキへ飛んでいる・・・おっとこれはある意味非常に重要な情報ですね。
ヘルシンキ空港にはムーミンショップがあるけど、たぶんビッケショップはない。
ヘルシンキにはムーミンカフェはあるが、おそらくビッケカフェはない。
つまりヨシエさんはヘルシンキでムーミンにまみれた一郭を目にした可能性が高く、逆にビッケに触れる機会はかったはず。
つまりヨシエさん的にはフィンランドに縁があるのはビッケではなくムーミンなのです。
つまり「タB」が正解。
とはいえ受験生がムーミンとフィンランドの関係を知っているかというと、よほど親がムーミン好きでない限り知らないでしょうね。
やはり受験生には酷な問題だったのでしょうか?
いやいやそうでもありません。逆から考えてみましょう。
そもそもビッケと言えばノルウェーサーモン。
回転寿司でサーモンを食べたことない人はあまりいないと思います。
スーパーの鮮魚売り場でも輸入サーモンはかなり幅を効かせています。
「ビッケ+サーモン」で検索してみてください。
まあネタとしてはちょっと新しすぎたかもしれませんが、今のトレンドではビッケは間違いなくノルウェーなのです。
逆にムーミンとノルウェーを結びつけるような情報は全くと言って良いほどありません。
以上からフィンランドはムーミンだってことが推察されます。
しかしながら時間が限られた試験中、緊張高まる受験生にここまで考えが及ぶでしょうか?
たいていの受験生が地理Bだから「チB」とか答えてしまったのではないでしょうか?(そんなことないって・・笑。)
しかし、ここで設問の大前提を思い出しましょう。
ヨシエさんはデンマークからノルウェーに入りスウェーデンを経てフィンランドまで旅行しました。
そう、ヨシエさんは旅(たび)をしたのです。
つまり正解は「タB」ということ。
なかなか洒落た設問でしたね。
出題者に乾杯~!
※参考
国立国会図書館国際子供図書館 過去のイベント
http://www.kodomo.go.jp/event/event/event2006-07.html
近くて遠いムーミン谷
http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_998470_po_2006-07tomihara.pdf?contentNo=1
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます