又七の不定記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
フライフィッシングとクロスカントリースキーと蘭の栽培の好きな又七の不定記

筋肉の維持と効率的な体脂肪コントロールのためには・・・

2011-12-16 18:22:22 | etc.

64.7→61.1→61.0→58.0→55.5
21.1→20.5→19.5→18.0→14.8

 何の数字かというと上段が体重(kg)の変化で下段が体脂肪率(%)の変化を、2008/12→2009/12→2010/12→2011/6→2011/12の順番で並べたものじゃ。
体脂肪率(%)を脂肪量(kg)に換算すると、13.7→12.5→11.9→10.4→8.2となります。

 5年前の記事で20年前の体型を取り戻そうと決意したわけなのじゃが、それから2年後の2008年には意志とは裏腹に体脂肪がなんと21%を超えてしまっていた。
 っで、こりゃおかしいと言うことで精密検査を受けたところ意外にも脂肪代謝ではなく糖代謝に問題があることが発覚。すなわち地球温暖化によってランゲルハンス島が海面に没しそうだったわけです。
 その後に環境保護活動に取り組んだわけじゃが、前記の数字から、結局その年の冬までには筋肉量を増やすことができなかったことが読み取れます。
 それから1年間の間、膝関節の修復と筋肉増強を図る目的で、超回復を意識した4回/月ペースでフットサルをして、その結果体重をほとんど落とさずに脂肪を筋肉に変えることに成功した。
 しかし、今年に入ってなんと半年で体重が3kg落ちてしまった。しかも体脂肪は1.5kgしか減っていない。体重の減少は意識したわけではないが、単に平日の昼飯の経費を少しケチった(2k円/週に制限)だけでこんなに痩せてしまったのじゃ。
 その反省もあってこの半年はプロティンを飲んだりして増量に励んでいるわけじゃが(なんで普通に食事の量を増やすって発想にならないんでしょうね?)、なかなか思うように筋肉が付いてこず、体重はさらに減ってしまった(ひょっとしてガンかいな?)。まあこの半年は主に脂肪が減ってるみたいなのでいいのじゃが、体重63kg維持はいったいどこへ行ったやら?
 ひょっとして、炭水化物の摂取量が足りなくなって筋肉が分解されてエネルギーに使われて体重が減ったってこと?。そういえば、各メーカーが出している筋肉増量系のプロティンはダイエット系のプロティンと比べてると何故か蛋白含量が少なく炭水化物含量が多い。
 やはり筋肉維持のためには炭水化物の摂取量をもっと増やさんといけんみたいじゃ。
 なるほどな~。栄養士さんが言ってた「炭水化物をもっと食べて・・」は実はとても大切なことじゃったみたいです。

 そういえばアルコールも炭水化物よね。
 これで年末年始も安心して暴飲できますな・・・(爆)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あと80日 | トップ | クライフ哲学 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

etc.」カテゴリの最新記事