みなさんこんにちは!
格安SIMはスマホだけが対象のように思えますが、実はガラケーでも使える格安SIMがあるんです。
特に「ネットはあまり使わない」「2台持ちしてガラケーで通話だけしたい」という人は、ガラケーで通話のみの格安SIMを契約することも検討すると思います。
本記事ではどんなガラケーが使えるのか、通話のみを利用する場合の料金はどれくらいなのか、詳しく解説していきます。
ガラケーが使える格安SIMとは

スマホの取り扱いがある格安SIMは多いけれど、ガラケーが使える格安SIMはワイモバイル・UQモバイル・楽天モバイルの3社のみです。
他格安SIMでは取り扱いがありません。 また、使用できる機能が限られており、通話とSMSの送受信のみとなります。大手キャリアのメールアドレスも使用はできません。
大手キャリアで購入したガラケーを使用する際はあらかじめSIMロック解除をしておく必要があります。SIMロック解除をしないと通話できない可能性もあるため気をつけましょう。
注意点①動作が保証されていない

スマホの場合は動作保証端末が多く、問題なく使用できることが多いですが、格安SIMの場合は動作の確認はしていても、保証はされていません。
そのため大手キャリアで購入したガラケーを格安SIMで使用しようと思った際に、電話ができなかったりSMSが受信できないなどのトラブルに見舞われがちです。
トラブルを回避する良い方法は、SIMフリーのガラケーを最初から購入するか、格安SIMでセット販売しているガラケーを購入することです。
注意点②データ通信ができない

ガラケーの場合たとえSIMカードを入れてあったとしてもデータ通信が行えないため、インターネットで調べ物をしたりSNSをみることはできません。
あくまで通話機能とSMSの送受信のみのため、スマホで使用している高速通信対応のSIMをガラケーに入れたとしても接続は不可能です。
気をつけなければいけないのがデータプランの選択です。もしガラケーで5GB、10GBなどの大容量プランのSIMを契約してしまうとその分が無駄になるため注意しましょう。
おすすめ格安SIMは以下のサイトで紹介!

↓下記URLから検索!↓
通話のみなら格安simでガラケーが使える!?対応する機種とプランを詳しく紹介!
格安simはスマホだけが対象のように思えますが、実はガラケーでも使える格安simがあるんです。本記事ではどこの格安SIMでガラケーが利用でき...
金沢くんの格安simニュース