みなさんこんにちは!
前回の記事は読んでいただきましたか?
前回のテーマは、牛乳、でした。
今回は、豚ひき肉についてです!
↓前回↓
何故クリスマスで餃子?
クリスマスで何故餃子?と思いますが、ぶっちゃけパーティーメニューならなんでもよいのです。
皆でわいわいできるのなら、ターキーでもローストビーフでも、餃子でもOK!
↓育毛とタンパク質の関係性↓
手作りチーズ入り餃子の作り方:材料
~2人前~ ・手作りカッテージチーズ:100g
(足りないなら市販のものを足してOK!)
餃子の皮:20枚
豚ひき肉:200g
おろし生姜:5g
長ねぎ:1/3本(みじん切り)
ニラ:1/2束
塩:2g (肉の1%)
醤油:小さじ2
胡椒:適量
水:100ml目安
ごま油:大さじ1
サラダ油:鍋底の底面積の半量程度
熱湯:鍋底から5mm程度 (焼き餃子用)
ごま油:大さじ2
↓チーズの作り方↓
手作りチーズ入り餃子の作り方:調理編
①:ボールに豚ひき肉、チーズ、そして調味料類全てを入れる
②:①をこねつつ、水を3~4回に分けながら入れて混ぜる。
③:肉アンが柔らかくなったところで、ニラ・ゴマ油を入れ、さっとかき混ぜる
④:餃子の皮に包む
⑤:ボウルにザルを置き、その上にキッチンペーパーを置いたら、④を流し入れる
⑥:包んだ餃子は片栗粉(分量外)をまいた皿に置いておく
⑦:フライパンにサラダ油をたっぷりとしく
⑧:強火で加熱し、すぐに餃子を縦に並べる
⑨:すぐに熱湯(分量外)を入れて、蓋をし、4分ほど待つ
⑩:時間が経ったら、ごま油をかけ、表面をカリッとさせたら完成です
まとめ!
いかがでしょうか?
きっと肉がホクホク、チーズがトロリとした餃子が楽しめますよ!
次回はチーズ作りでできたホエーでスープを作ります!
また次回!
↓参考サイト↓