創業準備ブログ

人に使われる仕事ではなく、自分で開拓した仕事をしたいと思い、立川市の創業支援セミナーに通い、今年の起業を目指しています。

パソコン教室を開校する パソコン関係の資格 ビジネスキーボード認定試験

2013-02-12 08:28:23 | 創業
今日は日本商工会議所の

ビジネスキーボード認定試験を紹介します

日本商工会議所のHPによりますと
http://www.kentei.ne.jp/bus/

この試験は前に紹介した「キータッチ2000テスト」の中・上級のレベルの試験で、

試験科目は、「日本語」「英語」「数値」の3科目あって

科目ごとに入力文字数に応じて、

SからA、B、C、Dまでの5段階で技能認定するそうです。

出題内容ですが

日本語が900字の短文(1行、複数行)、単語(漢字)、単語(カタカナ)、ことわざ、4字熟語等で10分(練習時間が2分)

英語が3000字の短文(1行、複数行)、単語、熟語、アドレス等で10分(練習時間が2分)

数値が1200字で数字、郵便番号、日付、漢数字→算用数字、記号付き数字等で5分(練習時間が1分)

だそうです

試験方法は、

パソコンのディスプレイに出題された問題に対し、

制限時間内に問題と同じ文字や文章をキーボードより入力していき、

試験が終了すると自動的に採点が行われ、その場で結果が表示されるそうです

各科目ごとの入力文字数により技能認定を行うとともに、

入力文字数に基づき、S, A, B, C, D の5段階で評価するそうです。

入力文字数ごとの評価は下記となっています

日本語が、S…900字、A…899~800字、B…799~600字、C…599~400字、D…399~0字

英語が、S…3000字、A…2999~2500字、B…2499~2000字、C…1999~1500字、D…1499~0字

数値が、S…1200字、A…1199~1000字、B…999~800字、C…799~600字、D…599~0字

また、日本語、英語、数値の3科目全てについて、

試験時間内に誤りなくすべての文字の入力を完了した者(S評価取得者)には、

「ビジネスキーボードマスター」の称号が与えられ、申請に基づき別途認定書が交付されるそうです。

気になる受験料ですが

割と手ごろな\2,500だそうです。

自分のキーボード能力がどれくらいか

一度受けてみてもいいかもしれませんね